全く知らなかったのだが、日本の女子サッカーは一体、いつか
らこんなに強かったのだろう?
ワールドカップで、スウェーデンを破って、決勝進出である。
決勝は、対アメリカだったか…。
しかし、負けても準優勝である。男子サッカーならスペイン並み
に強いということになる。
これは、相当、すごいことではないのか…。
それなのに、日本中がそんなに盛り上がっていないのが残念な
ところではある。
しかし、なぜ「なでしこジャパン」なのか?
「岡田ジャパン」や、「「ザックジャパン」みたいに監督の名前では
ないのは、なぜなのか…?
ちょっと調べてみたら、アテネオリンピックの時に、公募で決められ
たそうである。ちなみに次点は、JFAのシンボルでもある「八咫烏」に
ちなんだ、「ヤッターガールズ」だったそうである。
つくづく、そっちにならなくて幸いであった。
しかし、これでマイナーだった女子サッカー界にも光が当たるといい
と思う。
思えば、男子サッカーが盛り上がるようになったのもそう遠くない
昔である。
かつて釜本選手らが活躍したあと、ドーハの悲劇まで、およそ30年間は
逼塞していたといってもいいかもしれない。途中、90年代前半にJリー
グが設立されたが、世界レベルで見ればまだまだ日本は弱かったし、カ
ズや武田がいたヴェルディ川崎に人気が集まったと言っても、結して
全国的ではなかった。
何か大きなきっかけがあって、その後、メジャーになるのは「カーリング」
を見れば一目両全である。(しかし、あれは短命であったが…)
現在の女子選手の中には、トップ選手であっても、コンビニでバイトし
ている選手がいたりするらしい。
早く、賃金体系が改善されるように願うばかりである。
それと、せめて18日の決勝は見届けたいと思う。
放送時間にもよるかな…。
らこんなに強かったのだろう?
ワールドカップで、スウェーデンを破って、決勝進出である。
決勝は、対アメリカだったか…。
しかし、負けても準優勝である。男子サッカーならスペイン並み
に強いということになる。
これは、相当、すごいことではないのか…。
それなのに、日本中がそんなに盛り上がっていないのが残念な
ところではある。
しかし、なぜ「なでしこジャパン」なのか?
「岡田ジャパン」や、「「ザックジャパン」みたいに監督の名前では
ないのは、なぜなのか…?
ちょっと調べてみたら、アテネオリンピックの時に、公募で決められ
たそうである。ちなみに次点は、JFAのシンボルでもある「八咫烏」に
ちなんだ、「ヤッターガールズ」だったそうである。
つくづく、そっちにならなくて幸いであった。
しかし、これでマイナーだった女子サッカー界にも光が当たるといい
と思う。
思えば、男子サッカーが盛り上がるようになったのもそう遠くない
昔である。
かつて釜本選手らが活躍したあと、ドーハの悲劇まで、およそ30年間は
逼塞していたといってもいいかもしれない。途中、90年代前半にJリー
グが設立されたが、世界レベルで見ればまだまだ日本は弱かったし、カ
ズや武田がいたヴェルディ川崎に人気が集まったと言っても、結して
全国的ではなかった。
何か大きなきっかけがあって、その後、メジャーになるのは「カーリング」
を見れば一目両全である。(しかし、あれは短命であったが…)
現在の女子選手の中には、トップ選手であっても、コンビニでバイトし
ている選手がいたりするらしい。
早く、賃金体系が改善されるように願うばかりである。
それと、せめて18日の決勝は見届けたいと思う。
放送時間にもよるかな…。