今日も大型の鳥ですが、、、、、、
昨日の初登山、宮島弥山登山は天気にはイマイチ恵まれませんでした。登山中雨にあわなかったのですから良かったのですが、山頂で昼寝をしたくなるような天気ではありませんでした。
参加者14名、あまり歓迎されない大聖院コースを登り、下りは博打尾を経て紅葉谷に下りました。下山路は荒れていましたが、それでもそれほどの苦もなく歩ききりました。参加者の健脚に乾杯です。ロープウェイの駅から山頂までの道であごを出しているお嬢さんを目にしましたが、、、、、。歩けない人は本当に歩けないのですね。不思議なくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d4/f6bff03d7d3aed98c89166b5760c420d.jpg)
ダイサギ 写真: キム・ソンヒョン
さて写真です。今日は大型の鳥といってもサギの仲間です。あまり歓迎されない(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3e/6f9ca9e55b3935839acca39c4130f97a.jpg)
アオサギ 写真: キム・ソンヒョン
歓迎されない理由の第一はこの首なのでしょうね。ツルみたいに伸ばして飛べば結構さまになる鳥なのですが、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/83/821c7fc8f38cc91cf71ed75cc1a8f822.jpg)
クロサギ 写真: キム・ソンヒョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/18/d2489854e86f4ee0543062ce88ed2f0d.jpg)
クロサギ 写真: キム・ソンヒョン
このあたりまではタカ長も別に珍しいとは思いませんが、、、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1e/d72d61743c3751b333635cdf7fc5483d.jpg)
アカガシラサギ 写真: キム・ソンヒョン
ここまで来ると私には珍鳥です。私だけでなく皆さまも???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/78/22a8adf67fffd36f90facf65d9795845.jpg)
ムラサキサギ 写真: キム・ソンヒョン
これもまた私には珍鳥ですが、いくら珍鳥とは言ってもこの飛び方は好きになれません。トビ吉おじさんなら、首を曲げることによる空気抵抗の増加でエネルギー消費が何%増えるか計算するかもわかりませんが、私にはそのような趣味もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fe/4bd945b8bac7b885b20e9532b73d4fdd.jpg)
ムラサキサギ 写真: キム・ソンヒョン
飛び立つときには首を伸ばしているのですね。(当たり前ですか?)
飛行中もせめてこの程度は伸ばしてほしいのですが、無理な相談なのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/77/96da19f32adfc3594c7a4bc0bb2f4ad5.jpg)
オオハクチョウ 写真: キム・ソンヒョン
このオオハクチョウやツル、コウノトリなどのようにいっぱいに伸ばして飛んでくれとはいいませんが、、、、、。
あの飛び方はまるで空気抵抗をわざわざ増やすための飛び方ではないですか。
そのようなことを気にするのは、タカ長もトビ吉おじさんの病気がうつったのでしょうか???
昨日の初登山、宮島弥山登山は天気にはイマイチ恵まれませんでした。登山中雨にあわなかったのですから良かったのですが、山頂で昼寝をしたくなるような天気ではありませんでした。
参加者14名、あまり歓迎されない大聖院コースを登り、下りは博打尾を経て紅葉谷に下りました。下山路は荒れていましたが、それでもそれほどの苦もなく歩ききりました。参加者の健脚に乾杯です。ロープウェイの駅から山頂までの道であごを出しているお嬢さんを目にしましたが、、、、、。歩けない人は本当に歩けないのですね。不思議なくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d4/f6bff03d7d3aed98c89166b5760c420d.jpg)
ダイサギ 写真: キム・ソンヒョン
さて写真です。今日は大型の鳥といってもサギの仲間です。あまり歓迎されない(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3e/6f9ca9e55b3935839acca39c4130f97a.jpg)
アオサギ 写真: キム・ソンヒョン
歓迎されない理由の第一はこの首なのでしょうね。ツルみたいに伸ばして飛べば結構さまになる鳥なのですが、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/83/821c7fc8f38cc91cf71ed75cc1a8f822.jpg)
クロサギ 写真: キム・ソンヒョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/18/d2489854e86f4ee0543062ce88ed2f0d.jpg)
クロサギ 写真: キム・ソンヒョン
このあたりまではタカ長も別に珍しいとは思いませんが、、、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1e/d72d61743c3751b333635cdf7fc5483d.jpg)
アカガシラサギ 写真: キム・ソンヒョン
ここまで来ると私には珍鳥です。私だけでなく皆さまも???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/78/22a8adf67fffd36f90facf65d9795845.jpg)
ムラサキサギ 写真: キム・ソンヒョン
これもまた私には珍鳥ですが、いくら珍鳥とは言ってもこの飛び方は好きになれません。トビ吉おじさんなら、首を曲げることによる空気抵抗の増加でエネルギー消費が何%増えるか計算するかもわかりませんが、私にはそのような趣味もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fe/4bd945b8bac7b885b20e9532b73d4fdd.jpg)
ムラサキサギ 写真: キム・ソンヒョン
飛び立つときには首を伸ばしているのですね。(当たり前ですか?)
飛行中もせめてこの程度は伸ばしてほしいのですが、無理な相談なのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/77/96da19f32adfc3594c7a4bc0bb2f4ad5.jpg)
オオハクチョウ 写真: キム・ソンヒョン
このオオハクチョウやツル、コウノトリなどのようにいっぱいに伸ばして飛んでくれとはいいませんが、、、、、。
あの飛び方はまるで空気抵抗をわざわざ増やすための飛び方ではないですか。
そのようなことを気にするのは、タカ長もトビ吉おじさんの病気がうつったのでしょうか???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます