★電動キックボードは不幸の始まり
岸田さんはろくなことをやらないな。
7月1日から電動キックボードは運転免許無しで公道で乗ることができるようになった。
但し、条件は最高時速が20キロ以下、16歳以上であれば免許がなくても可。
さらに時速6キロ以下であれば歩道での走行も可能になった。
ヘルメットの着用も努力義務。
(じゅうめいコメント)
運転免許無しでOKというのは危険が一杯だが、それ以前に電動キックボードは交通事故の原因が満載だ。
あんな安定性のない、右へ行くのか左へ行くのか分からない、それを電動で少年少女が運転するのだから事故が起きない方が不思議。
車とぶつかれば即死か、運が良くても重傷を負う。
そして6キロ以下であれば歩道走行も可能?
バカ言ってんじゃないよ、東京で自転車の歩道走行が危険過ぎるとして、歩道走行が禁止になったのは数年前だが、6キロ以下の電動ボードなら歩道走行可能?
時速6キロはかなり速いぞ。ぶつかればかなりのケガになる。
これを推進したのは、経産省の「規制改革推進会議」だが、推進した理由は下記の通り、
1)レンタル電動ボードがインバウンドの交通手段となる。
インバウンド? おいおい、要するに観光で来た中国人や韓国人の乗り物にして街中を走り回らせるということだな。交通事故が多発するだろうなあ。韓国と中国は右側走行だぞ。
喜ぶのはレンタル屋であり、保険屋と弁護士。
悲しむのは親兄弟。
2)次に「高齢者・買い物弱者の乗り物」になる。
買い物弱者が年々増加するなか、その方たちによる車の事故が多発、それで体力の衰えがある方も乗れる電動キックボードが必要、電動ボードは買い物弱者や高齢者の事故を軽減させることができる、とな。
おいおい、高齢者は電動ボードに乗れないぞ。なぜならバランス感覚が必要だから車より難しい。高齢者事故の軽減ではなく多発化になることは間違いない。
高齢者が乗って良いのは自転車だけ、今は電動自転車があるから楽になった。
海外の例を挙げると、フランスのパリはかつて電動キックボードが盛んだったが、事故の多発によりレンタル廃止となり、規制に向かっているのが現実。
電動キックボードの利用は必ず交通事故の地獄を見る。
岸田さんはパーなのか。
(じゅうめい)