武田じゅうめい 愛と誠と正義

色即是空とは、すべての存在は虚無であると知る。
旗印は日本愛、 日本人には日の丸が足りない

参拝したのは小泉さん

2007年08月16日 | 国際外交の真実
昨日の8月15日。
靖国参拝の様子を見ていた。
参拝したのは小泉さんと閣僚では高市のお嬢さんだけ、安倍さんは、訳の分からぬ弁解をして逃げ、参拝はしなかった、
参拝しないのは個人の自由だが、総理大臣としての資格を決定的に失ってしまった.
「外交上の問題になっているならば、靖国に行った行かなかったかは言わない」という発言を聞いていると情けないの一言だ。
靖国参拝問題は純粋に日本の国内問題として参拝の是非を議論すべきで、間違っても靖国問題を外交上の問題にするべきではない。
あくまでも、韓国、中国はマキャベリの政治論に基づき外交カードを切っているのであり、その土俵に乗って相手にすることは、安倍さんの見識の無さと勉強不足と言わざるを得ない。
靖国参拝問題の技術的問題は、憲法上の政教分離と東條英機らの戦争指導者達の合祀問題であるが、本質的には日本の国家としての歴史と未来像を問いかけることにある。
安倍さんの言葉使いは丁寧だが、教科書を読んでいるだけだから、心に響いてこない、また、内容が無いから空虚に聞こえてくる。
メジャーの桑田が、「やりたい」一心でアメリカにトライしたが、最後は防御率16点になり、通算平均でも9点台と、ボロボロになって引退を示唆した。
野球のことなら、桑田よ、良くやったとねぎらいの言葉もかけてやれるが、安倍さんの場合は、日本の最高責任者として「やりたい」一心だけでは、1億2千万人の国民を路頭に迷わせることになりかねない。
(ムラマサ、鋭く斬る)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争

2007年08月15日 | 人生の意味
今日は日本の終戦記念日である。
本当は敗戦記念日と言うのが正しいが、国のプライドとしてそのようには表現できない。
戦後62年経っても、まだ、その傷跡は癒されていない。
平和日本を謳歌しながら、一方では、戦争を知らない世代にとっても、何か戦争の贖罪を背負って生きているような気がする。
アジア各国に行けば、まだまだ、日本を東洋の鬼として罵る言葉が聞こえてくる、
我が日本の日の丸、かつて日の丸に「武運長久」と筆でしたため、幾多の若者が戦地に赴き、帰らぬ人となったが、彼らの無念の気持ちは、どのようなものであったろうか。
沖縄の死闘で亡くなった人は20万人、その中には小学生の突撃切り込み隊もあったという。
日の丸を二度と血で染めることはないと、肝に銘じたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の武器

2007年08月14日 | 人生の意味
女が権力を持つと、1プラス1は2になるから、分かりやすいが、一方では摩擦を起こすことになる。
既存の権力を破壊するには、一度、メン鳥が鳴いて、腐った特権階級を薙刀で一緒くたに振り払うのもいいかも知れない。
25万人の我が国防軍の最高司令官である小池大臣が、防衛事務次官と派手にやりあったそうな。
5年も長きに渡って、防衛次官をやっていると、汚いコケも生えてくるだろうし、頂点に上りつめたキャリア官僚から見れば、昨日、今日来た、女の大臣ごときに振り回されるのは何とも癪に障るに違いない。
小池防衛大臣が一度内定した守屋武昌防衛事務次官(62)の退任が、安倍さんによって凍結された。官邸と太いパイプを持つ守屋に相談しないまま小池大臣は、警察庁出身者を後任に決めたため、守屋次官が猛反発。
13日には小池、守屋が代わる代わる官邸を訪れ、安倍さんや塩崎と直談判する事態になった。  
小池大臣は、周囲に怒りをぶちまけたが、一方、許せないと守屋も激しく反発。
「恥を知れ」と怒鳴りつけたという。
さて小池大臣、女の奥の手を出すか、それとも泣き崩れるか、お盆の日の異聞である、
(ムラマサ、ツバメ返しにて一閃)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧のフクロウ

2007年08月13日 | 人生の意味
午後7時56分。
時計を見やると、レーダーから機影が消えて、ちょうど1時間が経っていた。
周囲は真っ暗闇ながら、暗視メガネで辺りを見やると、無数の肉片が、木々にぶら下がり、また地面には人間の太腿、片腕、胴体が散乱していた。
まだ燻ぶっている機体の残骸は粉々になって、ジャンボ機の優美な原形をとどめていない。
習志野空挺部隊から緊急出動した自衛隊の精鋭・レンジャー部隊。
コード名「霧のフクロウ」は、御巣鷹山の墜落した現場に降り立ち、事故状況を当時六本木にあった防衛庁にホットラインで報告した。
一通りの報告を終えてから、空中にホバーリングしているヘリに、吊り上げるように、指示を出すと、ゆっくりと「霧のフクロウ」 隊員2名を持ち上げていった。
吊り上げられながら、下一面を見やるが、とても生存者がいるとは思えなかった。
そして、口に咥えた煙草を線香代わりに空中から放り投げると、近くにもう1機のヘリがいることに気がついた。
暗視スコープで確認すると腹の所にコブラのマークが描かれている。
米軍の偵察ヘリだ。 さすが抜け目がない奴らだ。
後で分かったことだが、墜落したジャンボ機は翌朝未明に発見されたことになっており、レンジャー部隊の早期発見は公表されていなかった。
1985年8月、日航ジャンボ機が群馬県上野村に墜落し、520人の犠牲者が出た事故から22年を迎えた12日、現場となった御巣鷹で遺族らが黙とうをささげたという。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の俳句

2007年08月12日 | 人生の意味
夏の俳句三選
作者;じゅうめいⅠ


山寺の
石に座りて
夏繁る


夕鶴の
里に来たりて
月涼し


蝉遠く
昼のうたた寝
子守唄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする