高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

あと2週間です・・・。

2014-10-05 07:30:20 | ひとりごと・・・宅建関係
なんといっても、あと2週間です。

今日のように、台風になったら、どうするんだろう、といろいろ心配も出てきます。

しかし、今は、基本的な点をもう一度見直すべきです。

先日、問題を解かせたときに、未だに売り主の担保責任の問題をミスしている人もいました。

それも、実力者にです。

これが本試験なら、大変です。

もう、売り主の担保責任といったら、「全解・一減・抵当損解」と自然に出てこないといけません。

そういう超基本的なことでミスをしないようにするために、念には念を入れて、見直していきましょう。

では、また。

2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (うかるぞシリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする