11月08日
今日調査にはs最高のお天気。
シダの会で市内にある桧山の多宝院 (多宝院)の墓地周辺と桧山城趾 (桧山城) 付近の植物の調査と、今日は里の小さな最後の紅葉も楽しんできました。現在は初秋で花は殆ど散っており殆どが葉だけになっておりす。時系列で掲載します。
01.11月08日 7日焼却した灰汁をドラムカン焼却炉から取りだし保存。いい堆肥になり重宝しています。
02.11月08日 シダの会 能代市桧山の多宝院の全容。
03.11月08日 シダの会 多宝院の敷地内にある小さな紅葉。
04.11月08日 シダの会 アワブキとアワブキの葉です。図鑑は70%の大きさですがその倍はありそうな葉でした。
05.11月08日 シダの会 蔓植物のサルナシと思います。図鑑を見てもサルナシに間違いないと追いますが現在の所同定できません。
06.11月08日 シダの会 いつものメンバーですが熱心です。
07.11月08日 シダの会 多宝院のモミノキの大木。
08.11月08日 シダの会 トチノキに絡んでいるツルマサキの大木。風の松原にも大木がありますがそれよりも大きいと思います。下は果実。
09.11月08日 シダの会 トチノキに自生しているノキシノブと下は大きなトチの果実。
10.11月08日 シダの会 エゾイタヤ。
11.11月08日 シダの会 墓地内にある石灯籠の五重塔。
12.11月08日 シダの会 エゾニュウ。
13.11月08日 シダの会 ノコンギク。
14.11月08日 シダの会 本当によいお天気に恵まれいい観察会になりました。青空を気さく飛行機雲。
15.11月08日 シダの会 多宝院の山門と鐘つき堂。
16.11月08日 シダの会 オオハンゴンソウ。葉は深く深裂する。
17.11月08日 シダの会 桧山城本丸跡。
18.11月08日 シダの会 むく毛の果実と種子。種子は初めて見ました。
19.11月08日 シダの会 桧山城趾からから見る幟山頂上にある電波塔。ここには1等三角点があります。南には森山と東には森吉山、北に白神岳を結んでいる貴重な三角点です。
20.11月08日 シダの会 桜の木に寄生するテングス病の気根?。木の根のように見える。初めて見るものです。
21.11月08日 シダの会 ヤマツツジがまだ咲いていました。
22.11月08日 シダの会 桧山城趾から見る能代市内が一望できます。
11月08日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「百歳の爺ちゃんも見る母の夢」
朝昨日の焼却した灰(灰)を採取。この灰は堆肥作りに欠かせない大事な物です。これから堆肥作りをしていきますがこれに混ぜて作ります。
誤字脱字がありましたらご容赦を。