goo blog サービス終了のお知らせ 

18年11月22日 虫歯治療

2018年11月22日 15時50分20秒 | Weblog

11月22日

今日は雨です。明日23・24日にかけて雪マークで荒れ模様の予報。車のタイヤの交換はすんでいるが水道、ポンプの凍結防止はまだでしたので急遽防止対策をする。いよいよ本格的な冬将軍が到来でしょうか・・・・。

AM歯科医に最後の虫歯の治療に行く。診察台に座っているときはリラックスしているんですが、いざ治療になると痛くはないんですが、手の握り拳に力が入り体中がこわばってきて相当に力が入っているのが解る。治療が終わると肩の力が抜けほっとする。

先生と看護師の方の治療手順が的確で、治療している間は殆ど痛いと言うことはなかった。治療して頂いたおかげで硬いもの、漬け物、野菜等が意外としなっこく噛みきれなかったのが食べられるようになって最高。歯の大切は解っている積もりですがブラッシングの方法が間違っていていました。これからはブラッシングに力を入れ歯垢のないように頑張りる。とりあえず今日で治療は終了。何処のお医者さんに行ったらよいのか迷っている方は一度こちらに行ってみてはいかがでしょうか。「よつじ歯科医院」はこちら。次回は1ヶ月後ですが歯垢がついているかな。

 

キャベツについた雨の滴。

 

11月22日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「また不正また謝罪またまた不正」

 

日一日と寒くなってきました。でもダイコン、キャベツ、ハクサイ、ナバナ、ハウス内のホウレンソウとリーフレタスはこの寒さでも成長を続けています。頼もしい限りです。頑張ってね。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年11月21日 ダイコン

2018年11月22日 05時18分36秒 | Weblog

11月21日

21日5時から雷雨となり雷は6時頃まで光っては雷鳴をならしていました。その後雨が上がったり降ったりのお天気で、兎に角寒い一日となりました。報道で見ますと各地も雪が降ったりで相当に冷え込んだようです。

先に植えた大根は100本は立派に育ち全部収穫し漬物用に60本、他はいろいろな料理に使って現在14本の残っていて新聞紙にくるんで保存。来月になったら土中に保存予定。この大根のバックアップ用に植えた大根20本が大分生長してきました。これで来年春まで大丈夫。こんなに大根がよく生長したのは家庭菜園初めて以来の出来です。今まで何処が悪くて、今回は何処がよかったのかよく分かりませんが師匠の皆さんのアドバイスがよかったのは確実です。これからの指導をよく頼んでおくことにします。

 

01.11月21日 9月14日バックアップで植え付けした大根も大きくなってました。

 

11月21日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「検診の結果を聞てお腹すき」

 

これからこちらは毎日鉛色の雲を見ながらの生活を強いられていきます。なんせ油類が高くて・・・・・。

日産の問題は大変。権力集中にはおごり、膿がたまる。どうしてこうも毎年毎年起きることが解っていて見えないのだろうか、それとも鈍感なんだろうか。「初心」を忘れて仕舞うのだろう。こういうことはあまり書かないようにしよう。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする