21年04月27日 シダの会

2021年04月28日 21時17分50秒 | Weblog

04月27日

早朝は晴れでしたが直ぐに曇り出してくる。そして意外と寒く感じられる。

今日の、シダの会は八峰町の留山近辺の町道の観察と、移動して御所の台の登山道の調査です。

春を迎えて花が次々と咲き始めています。いい季節になってきました。今日観察した草花を全部投稿しますが花名だけで細部については省略致します。

 

01.ミツバツチグリ。

 

02.ヒトリシズカ。

 

03.ミツバアケビ雌花。

 

04.モミジイチゴ。

 

05.ニホンタンポポ。矢印の総苞編片が反り返らないのが特徴。

 

06.ミツバウツギの花芽。

 

07.シナノキの葉。

 

08.あまりにも細いので解りませんので引き抜いて観察して見ました。何科かよく解りませんが、ヌカボシソウとすればイグサ科です。

 

10.ウリハダカエデ。若木は暗緑色に黒い縦縞が入り、菱形状の皮目が点在する。

 

11.ウリハダカエデの花。

 

12.ウリハダカエデの葉の形。

 

13.キブシの花。

 

14.エンレイソウ。

 

15.オオバタネツケバナ。

 

16.ユキザサ。

 

17.ハテナの野草です。

 

18.ヨブシマソウ。

 

19.アマニュウ。

 

20.ニリンソウ。

 

21.シャク。

 

22.ミミナグサ。

 

23.コンロンソウ。

 

24.ムサキキケマン。

 

25.カキドウシ。

 

26.トリカブト。矢印は花芽。

 

27.ヒメイズイ。

 

28.ハウチワカエデ。

 

28-2.ハウチワカエデの果実で翼果です。

 

29.ホウチャクソウ。

 

30.サンショウの花芽。

 

31.ヤブニンジン。久し振りに見る種です。

 

32.キランソウ。地べたに張り付いている。

 

33.サルトリイバラ。めったに見る事のない花です。

 

34.ウラシマソウ。花は斜面に向かって咲いていましたので中の仏縁包は記録することができなかった。

 

35.キクザキイチゲ。

 

36.21年04月28日 毎日新聞 季語刻々

 

37.21年04月28日 毎日新聞仲畑流万能川柳

 

もう4月も終わろうとしていますがそれにしても風が強く意外と寒い日が続いています。

でも桜も散り初めて段々草花の花も咲き始めて目を楽しませてくれるような季節になってきました。

家庭菜園も忙しくなってきました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年04月27日 スイカ

2021年04月28日 01時41分29秒 | Weblog

04月27日

今日は朝から晴天です。風も収まりましたが、朝は霜が降りていました。寒くてブルブルでした。

朝からササゲマメの移植作業とか、長谷川師匠とスイカの苗購入に行ったり、スイカの畝作りとかスイートコーンの植え付け、歯医者に行ったり何かと結構忙しい一日でした。

 

01.朝5時17分の日の出。アパートのガラス窓に写る朝日。

 

02.白神岳もはっきり見える。

 

03.朝霜が降りていた。畝の頂に白い物が。車のフロントガラスにも。

 

04.5時20分の気温。寒い。

 

05.スイカの苗(秋田大丸)10株購入。

 

06.ササゲマメ苗移植73株。小さいのもあったがセルポットに植え付けた物は全部植え付けて見ました。

 

07.スイカの畝作り。植付場所は径60cm程度円形に堀あげています。

 

08.スイカの畝作り。鶏糞、化成肥料、油粕、骨粉を使用して見ました。

 

09.スイカ植付の畝は最後に覆土して均して完了です。植付は後日です。

 

10.スイートコーンの種子は1袋100粒入っていました。私は今回初めて作るものです。

 

11.スイートコーンの畝は前に作ってありますので今日は路地に直接植付て見ました。1穴2粒です。54穴ありますので種子不足の所は1粒の植付となります。

 

12.スイートコーン植え付け穴に土を被せ散水して植付完了です。

 

13.21年04月27日 毎日新聞 季語刻々

 

14.21年04月27日 毎日新聞仲畑流万能川柳

 

今日の日差しは首の後ろが焼けるような暑さのため、女性が被るような帽子(名前何というのか?)を着用しての作業。これからはこの帽子がないと・・・・。

それと歯医者に行って治療して座っていたら今年初めてツバメさんを見ました。窓の近くを何回も飛び回って去って行きました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする