西木正明著 「梟の朝」

2015年12月04日 14時55分08秒 | Weblog

15年12月06日 

メルトモさんからお聞きしてどうしても読みたくなり、西木正明著 「梟の朝」をアマゾンで購入。

中古本で5円手数料と送料で262円=267円でした。5日に届きました。

中古本と言え新品同様でした。こんなに安く読めるとは・・・・。感謝です。

作者のことですが何となく聞いたことがある名前だと思い巻末の著者略歴を見ると秋田県出身者でした。「凍れる女」「端島の女」で88年直木賞を受賞とありました。

まだ「梟の朝」も読んでいないうちから。「凍れる女」「端島の女」を注文しました。

本代は1円+手数料と送料で258円=259円です。

5日nhkで神田の古本屋の72時間の番組をやっておりましたが、私も神田に行くと一日中見て回ってあるいても飽きない。それだけ本が大好きです。

ただサウナで本を読みすぎ目を悪くして現在に至っています。

リタイアしたとはいえなかなか忙しいくて大変ですが少しずつでも本を読んでいこうと思っているこの頃です。

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 15年12月02日 白神岳1... | トップ | 能代市 風の松原植物調査 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
梟の朝。 (吹田の暇人。)
2015-12-06 12:09:13
タロンぺ様

「梟の朝」購入されたそうで、、、、、それにしても 本の代金が5円というのにはビックリです。 最初は読みにくいかも知れませんが 途中からは一気に読み進んでしまうと思います。
NHKの神田の古書店の番組は私も見ました、最後に勤務した会社日本橋に有ったので 散歩がてらに私も何度か足を運んだことがあります。 
そうそう 水天宮も近くで その周辺に 秋田出身者がやってるコジンマリした秋田料理のお店があって 何度か足を運びました。 郷土料理には満足でしたが あの「いぶりがっこ」は 何故人気が有るのか 理解できませんでした。
返信する
 (タロンペ)
2015-12-06 12:49:25
吹田の暇人様

なかなか一気読みは難しいと思いますが、
焦らずユックリと噛みしめて読みたいと思っております。

漬け物は多少食べ慣れないとね・・・・。
私は漬け物は大好きです。
漬け物で一杯やるのもいいですねぇ・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事