05月10日
曇です。寒いくストーブをつけて暖をとります。何時になったらストーブ不要になるのか。
午前中トマトの横張の支柱立です。過重が掛かった場合横梁が折れない様に補強です。それと苗を杭に誘引しておく。
タマネギに最後の追肥としてリキダスを散布しました。微量栄養素を与えます。何とか大きくなる様に願って。
午後からは、庭の雑草であるタネツケバナ等が種を散布する前に刈ってしまおうと頑張りましたが残念ながら終わりませんでした。まだ半分は残っています。明日できるかどうか解りませんが早く刈ってしまわないと。
01.早朝は曇です。午後から少しずつ回復。
02.トマト支柱立てと誘引。結構時間が掛かる。
03.タマネギにリキダスを最後の追肥。大きく育って欲しいと願って・・・・・。
04.タマネギの薹立ちが数本見つかり摘み取っておきました。
05.ニンニクにも最後の追肥。
06.スイカ周辺と庭の草取りでしたが終わりませんでした。いつものように這っての雑草取りです。2ダシの雑草の収獲です。
07.ジャガイモの発芽です。凄い力です。これをみるとパワーを頂く。
寒い日はいつまで続くのかなぁ・・・・・。
誤字脱字がありましたらご容赦を。
こちらも不順で、薄着で出かけて、喉風邪をひきました。誰かにうつされたのではないので、自己責任。
無駄なことです!
有り難う御座います。
孫が大きくなってくる様で楽しんでいます。
芽に向に3人の子供がいました。この子供達に野菜をあげましたが、転勤でいなくなり寂しくなりました。
本当に子供達の声を効くことがなくなりました。
風邪とコロナの予防に関しては、鼻うがいをして下さい。私は鼻うがいを毎日夕方していますが風邪をひいたことはありませんで、是非お勧めしたい療法です。
これから暑くなります。お互い熱中症に注意しましょう。