23年01月16日 過去の雪

2023年01月16日 21時15分00秒 | Weblog

01月16日

朝は曇り。時折雪がちらつく。風があり冷たく感じる。日中は晴れたり曇ったりでした。でも今日一日は+気温でした。

午前中は筋トレです。いつものルーテンで。

午後から急にお天気が回復するが長くは続きません。

税理士さんと打ち合わせ。どうも今一理解できないことがあります。

 

下の写真03からは過去の雪の比較写真を載っけて見ました。

 

01.東のスラは曇りです。白神岳は薄らと見えます。

 

02.南北の今日の菜園です。

 

03.20年01月15日 北羽新報記事。

 

04.20年01月15日。白神岳朝日で赤く染まる。

 

05.21年01月16日。我が家の菜園も雪融けが進んで地面が見えてきました。

 

06.22年01月16日。午後から振った雪は家寝につもり滑り落ちてザア-という音の後に庇にあたりドーンと言う音がして、庇が壊れそうな感じがする。下は屋根から落ちた雪が車を直撃する。

 

07.22年01月16日。昨日と今日の午前中雪が振りませんでしたが、12時から急に降り出してきてあっという間に10cm程積もって終いました。現在の積雪は50cmです。

 

08.23年01月16日 毎日新聞 季語刻々。私は今までシャープとばかり思っていました。

 

09.23年01月16日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日は打ち合わせをしたりでなにも出来ませんでした。

明日からピッチを上げて農作業の編集をしないと・・・・。

夕方になってくると相当に冷えこんできて、風も強くなり所に寄っては吹雪です。

夕方に山渓の月刊誌が届き晩はこれを見ながら山に行った気分を味わいたいと思います。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年01月15日 スノーシュー

2023年01月15日 15時42分44秒 | Weblog

01月15日

朝は薄曇りでしたが曇ったり雨が降ったりのお天気でしたが相変わらず気温が高く過ごしやすい一日でした。

午前中は秋田の石井SPにスノーシューが入荷したので取りに来て下さいとのこと。

今日はトレーニングも休みなので午前中に秋田迄往復の運転です。道路は雨で濡れてはいるが凍結していないので走りやすいが久し振りの距離のある運転で疲れて終いました。

石井SPに行っていつもの私の担当の方に説明して頂きました。それと小物を購入して支払いを済ます。それにしても高いです。でも私の好きな登山の用具の購入です。これがなくては冬山に行けないので思い切って買いました。

でも家庭菜園の肥料とか種子購入費用として貯金しておいたお金が急な出費で飛ぶように出て行く。

これからは春に向けて我慢してお金を貯めましょう。

 

01.久し振りの朝日です。白神岳は雲の中です。

 

02.石井SPに注文しておいたスノーシューを購入に行きました。矢印のブレードの刃がトラバースするときに役立つ。

 

03.ワカン、スナーシュー、アイゼンを全部車に積んでおく。これで雪道対策はOKです。

 

04.23年01月15日 能代川柳社12月句会作品抄。菜園の師匠小林さんと同期性の高柳さんの句です。

 

05.23年01月15日 毎日新聞 季語刻々。

 

06.23年01月15日 毎日新聞 脳トレ川柳。

 

07.23年01月15日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

石井SP店で店内を見て歩くとあれもこれもと欲しくなるのであえて店内を歩かないでスノーシューと小物だけを見て支払いをしてすぐに帰りました。

確か前は15日は成人式でした。現在は成人の日ですね。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年01月14日 1月の雨

2023年01月14日 15時22分13秒 | Weblog

01月14日

昨日の夕方から小雨が降り始めて2から3回程僅かの間止むが今日一日殆ど雨が降りっぱなしと言う感じです。

これが雪だと思うと恐ろしくなる。昨年の雪を思い出すと・・・・・。

午前中はアリナス体育館でジョギング。まだ12日の登山の疲れが残っているようです。

午後からはチェーンポットから移植したタマネギの畝が乾燥していて生育が悪いため急遽散水しました。特にマルチングした畝(写真では短い畝です)が悪いかった。

今日は雨でしたがオープンしておくと又夕方の作業になるので強制的にたっぷり散水しておき又シート養生をしておきます。

天気がいいとき時折これからも散水が必用かもしれません。管理が大変。

 

01.雨のため記録は止めようかと思いましたがとりあえず。白神岳ももちろん見えません。

 

02.開拓開墾した所、下は庭の雪捨て場所も雪は殆ど解けてしまいした。

 

03.いつもの南北面の菜園です。積雪はなしです。まるで春の菜園です。

 

04.チェーンポットで育てた根を移植した畝です。生育が悪いのでシート養生して生育促進を図って見ましたが、畝が乾燥してしまっていたので散水をしました。特にマルチの畝は逆に生育不良です。

 

05.上はマルチシートのタマネギの苗ですが乾燥の為生育が悪い。下はマルチ無しの玉ネギですが生育がよい。

 

06.タマネギ畝に散水後又シート養生をしておく。

 

07.屋根から落ちる雨だれのクラウン。

 

08.23年01月14日 毎日新聞 季語刻々。

 

09.23年01月14日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

これからの天気は雪が降ったり、又雨になったりで晴れたりです。

今年は雪が降っても大したことがないかもね。これだけは解りませんね。嘗めているとしっぺ返し怖いです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年01月13日 曇り後雨

2023年01月14日 07時58分39秒 | Weblog

01月13日

このところの暖気で根雪になると思った雪も全部融けてしまい積雪0になってしまいました。

このようなお天気はそんなにあるもんではありませんね。

我々年寄りには有り難い暖かさです。除雪もないので感謝です。県の内陸の雪の多さは大変です。又他県の降雪被害を見ると、なんでここだけが雪が降らないのか疑問です。

市も県、国も除雪費が掛からなくていいことですその裏には建設業者が大変と思います。そういうこの頃です。

 

01.7時6分の東の空。白神岳は全く見えません。今日も気温がぐんぐん上昇。やや西側の空にお月さん。

 

02.完全に積雪0の状態。春が来たようです。

 

03.タマネギもびっくりのようです。

 

04.23年01月13日 毎日新聞 季語刻々。いろいろな言葉があるもんです。これらを一般的に使わないのですぐに忘れてしまいます。

 

05.23年01月13日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

この暖かさに感謝していいものかどうか?。でも感謝です。

夕方から雪でなく、雨が降ってきました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年01月13日 七倉山287.6m 銀杏神社コース

2023年01月13日 15時56分34秒 | Weblog

01月13日

朝5時過ぎに起きて天を見たら星空。6時半過ぎに家を出るときにはパラパラと雨が、でも天気予報を信じて。まだ暗いが道路はブラックアイスバーンで滑るは滑る。スピードを抑えて運転。行く途中も小雨が降るが道路は相変わらず滑ります。運転していて猛烈な眠気が襲ってくる。これは危ないとと思い途中で仮眠を取る。起きたら7時過ぎ。

銀杏神社登山口に着いたら7時半。まだ小雨が降っています。構わず登山準備。8時前出発。僅か進むとスノーシューが外れる。なんだと思ったらゴムバンドが劣化で切れてしまう。仕方なくアイゼンを装着して再度出発。この時は雨も止む。

急登、急坂はアイゼンは非常に役立ったが、やや平らな登山道では雪が多く10~20cm埋まってラッセルが始まる。雪が深いのと、雪が融けてきてその雪の重さは大変なものです。

分岐、~蓑座~烏帽子座~頂上の権現座とつめて行きますが時間がかかる。この頃になるとお天気は最高。今日の予定は法華の岩屋・猿田沢コース分岐~仁鮒に登山口を目指して、折り返す予定でしたが、壺足状態では無理と判断して法華の岩屋に向かう。ここからはトレースがありません。それにしてもストックの傘に乗っかる雪が重いし足取りも重い。

法華の岩屋を過ぎ権現様に向かうがこの800mの距離がとてつもなく長く感じられる。ルートのマーキングテープを便りに歩を進める。権現様にようやく着いて拝礼して蓑座の分岐に着きます。

私は市道と並行して歩く登山道を目指して7座の登坂を目指す予定でしたが、これからのラッセルで体力が持たないと思い、このまま階段を昇り蓑座に登り銀杏神社コースに戻るのがベターと考えこれを選択。

上を見たら2人の登山者が降りてきます。少し登ってきたらガイドの佐々木さんと連れが降りてきます。挨拶を交わして階段を昇って蓑座~銀杏神社コースを下山しました。今日はスノーシューがなくて大変でした。ワカンも積んでいなかったため苦労しました。ワカンとアイゼンだと少しは変わっていたと思います。

自宅に帰ってすぐにワカンも積んでおき、石井スポーツにスノーシューを頼んでおきました。今日の山行3時間44分、歩数14000歩でした。

体力の衰えを感じた登山でした。ガイドの佐々木さんにも言われたが年なので無理は禁物。それにしてもスノーシューの件は悔しい。

 

01.銀杏神社8時10分出発。

 

02.登山口を少し行った所で左足のスノーシューのゴムバンドがきれてしまい、戻ってアイゼンを履いて登る。

 

03.ここがほんとうの登山口。蓑座まで25分と書いてある。これから蓑座まで急登。

 

04.蓑座展望台。

 

05.二ツ井の街の中を蛇行して流れる米代川。里の上には薄雲が。

 

06.二ツ井の南東側には低い雲が。

 

07.七座山権現座頂上。9時33分。

 

08.猿田沢コース・法華の岩屋分岐。9時49分。スノーシューであれば猿田沢コースに挑戦したものを。

 

09.法華の岩屋。10時04分。

 

10.権現様。10時44分。

 

11.杉の巨樹が青空を目指して。下は大岩を抱いて伸びる杉の巨樹。

 

12.杉の巨樹の林。

 

13.蓑座・権現様分岐で写真を記録していると。2組の登山者が降りてくる。

 

14.23年01月12日 「帰りの蓑座からの動画」を記録してみました。

 

15.蓑座に行く急勾配の階段です。

 

16.銀杏神社登山口蓑座まで25分表示。11時41分。

 

17.銀杏神社市道の登山口。11時54分登山終了。

 

18.23年01月12日 七座山登山時間。

 

19.23年01月12日 七座山登山コース。

 

 

23年01月12日 毎日新聞 季語刻々。

 

23年01月12日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

お昼の天上は晴れです。暖かくて雪が融ける。白神岳は信号の下に見えます。お日様が温度計にあたってこのような温度になっています。でも今日はほんとうに暖かいです。

 

南北面の菜園も雪が融けて積雪0の状態になる。

 

1月初旬にこのようなお天気に恵まれて最高です。でも反面夏の水不足が心配もされます。

疲れた登山になりました。早く寝ました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年01月05日 トレーニング

2023年01月05日 16時21分50秒 | Weblog

01月05日

今日もいつもの天気と同じで曇ったり雪が降ったりですが気温が意外と高いです。高いといっても風が少しあり外に出るとやはり寒い。

5日からアリナス体育館がオープンです。午前中はロコモテブシンドロームの対策の運動です。速歩、階段昇降、スクワット、片足の屈伸運動です。ほんとうに汗が出ます。

午後からは揚水ポンプの凍結及び水が下がっていないかのテストです。この寒さで1週間以上もポンプを動かしていないと水が下がってしまうと、呼び水を入れてやらないと駄目になるので時々は動かさないと思い回して見たら、凍結もしていないし調子よく回って勢いよく出てくれたのでよかった。ついでにホウレンソウ、春菊にも散水しておきました。

後はシダの会で観察した植物の編集をして見ました。あまりの量に驚くとともにいつ終わるのか解らないので明日からは先にこれからの農作業の編集をして準備をしなければと思っています。

 

01.いつもの東と北の空。白神岳は雲の中です。

 

02.ハウス内の室温は8℃でした。

 

03.揚水ポンプを稼働をさせてみる。ついでにホウレンソウと春菊に散水。

 

04.ハウス内のホウレンソウと春菊。寒いので成長は遅いが元気に生育しています。散水してシート養生しておきます。

 

05.23年01月05日 毎日新聞 季語刻々。

 

06.23年01月05日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日からアリナスのサウナに入れますけれども15日から31日迄点検の為入れなくなります。残念です。

ブログの投稿、少し休みます。健康とかそういうものではありませんのでご心配のなきように。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年01月04日 風の松原 木本撮影

2023年01月04日 15時46分02秒 | Weblog

01月04日

5時から除雪です。結構積もっていました。1時間掛けて除雪。

朝は曇ったり吹雪いたりです。日中はいつものように時々雲の切れ間からお日様が。

吹雪いても身体を動かさないと思い今日も風の松原へ。凄い吹雪です。散歩している人も少なく私がラッセルして歩きます。

重たい雪です。疲れる歩きです。

今日は風の松原でもそんなにある木を撮って歩きました。

ヒイラギナンテンは1本しか見付けることがで来ませんでした。他は枯死してしまったようです。

 

01.朝の東の空。白神岳だけは雲の中です。最高気温は13.2℃です。これはお日様が温度計に一時的に直接当たりこのようになったものです。国道は圧雪状態です。

 

02.このように吹雪いてホワイトアウト状態になったり、雲の切れ間からお日様が顔を覗かせたりの目まぐるしく変わるお天気です。

 

03.公園内のサイカチの木です。中学時代休み時間にこの木に登って遊んだものです。

 

04.景林神社。風の松原を作った加藤景林を祀っています。

 

05.モチノキです。細部を記録しようとしましたが木の吹雪では無理です。

 

06.コウヤマキ。

 

07.日和山の東屋です。前はここから能代市街、米代川が見えていたんですが木々が大きくなって今は殆ど見えません。市役所で刈ってくれればと思います。

 

08.日和山にある五輪塔です。

 

09.日和山にある太平山神社です。戸を開けてご神体を写させて頂きました。もちろん参拝しました。

 

10.日和山にある方角石。

 

11.風の松原の中にある中学校といってもいいぐらいですが、一中の生徒達が植樹した松の木です。

 

12.ヒイラギナンテン。5本ぐらいあったと思うが今日は1本しか探せませんでした。

 

13.メタセコイアの大木です。成長が早い木です。

 

14.リキダマツの大木です。下は球果ですが、球果の鱗片には棘ある。これが特徴。

 

15.オウシュウクロマツ。ヨーロッパ原産で樹高20ー50m。日本のクロマツと違い、幹はまっすぐに伸びます。樹皮はネズミ色でクロマツに比較して薄い。

 

16.赤線が今日歩いたコースです。これで13000歩でした。

 

17.23年01月04日 毎日新聞 季語刻々。百代過客始めての言葉です。知らない方が多いですね。給料沢山あがってほしいものです。

 

18.23年01月04日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

結構歩いた感じでしたがそれほどでもありませんでした。でも疲れました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年01月03日 風の松原

2023年01月03日 16時55分47秒 | Weblog

01月03日

今日は昨日の名残でまだ風が強く吹雪が残る。曇ったり、吹雪いたり、雲の切れ間からお日様が覗いたりの繰り返しのお天気です。

昨日からの吹雪でも雪が積もっており5時から除雪作業です。国道も除雪車がひっきりなしに動いていました。

午前中は風の松原へ行って、風の松原内に1本しかない木、3種で3本を観察してきました。

この他にサンゴジュがありましたが枯渇してしまったようです。残念無念です。

追:20時40分→忘れていました。昨日見たユズリハを忘れていました。

 

01.7時38分の東の空。白神岳は全く見えません。温度計にお日様があたりこのような気温になったようです。

 

02.菩提寺へ参詣。菩提寺の山茶花ですが流石に終わりです。

 

03.あるお寺の掲示版ですが、中々にこのようにはいきませんね。下は日蓮聖人の言葉のようですが、藤沢周平の「漆の実」に「風の果て、我未だいまだ足を知らん」という文章がありました。藤沢周平はこれを参考にしたのでしょうか?。足を知るというのは中々難しいと思いますが・・・・。

 

04.風の松原に1本敷かないミツデカエデです。果実です。

 

05.これも風の松原内に1本四かないヤマボウシの木です。

 

06.これも風の松原内に1本しかないサワシバの木です。

 

春になったら花を報告出来ると思います。

段々歩く歩数が空くなってきました。1日は19500歩。2日は13000歩。今日は12000歩でした。

もっともっと歩かなくてはと思います。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年01月02日 大荒れ

2023年01月02日 16時50分36秒 | Weblog

01月02日

今日のお天気は雲の切れ間からお日様が出たと思えば曇ってきて強烈な風が吹き猛吹雪になってホワイトアウト状態になったりの不安定なお天気で真冬日のお天気です。

今日も午前中は風の松原の散策ですが、ユズリハの観察に行きました。風の松原内にたった1本の個体です。2年前か3年前に見た時は私の背丈と同じくらいでしたが今日見たら倍以上に生育しておりこのまま大きくなって欲しいとさすって元気に育ってくれとお願いをしてきました。願いが通じましたでしょうかねぇ・・・・・。

昨日観察したものが中途になってしまいましたの、昨日の残りと今日の分を投稿します。

 

10.ムラサキシキブの果実。

 

11.憩いの広場の池です。半分は凍結しています。

 

12.ジャノヒゲ果実。グリーンからコバルトブルーから現在黒く熟してきています。それにしても沢山の果実をつけています。

 

13.ナニワズの花芽です。風の松原内で一番先に咲く花です。

 

14.アケボノシュスランの葉だけです。

 

15.オモトの株です。

 

16.ヤブランの大株。沢山の果実をつけています。

 

17.ヤマウルシの果実。

 

18.セイヨウノコギリソウ。

 

19.ウメモドキ。

 

20.トキワサンザシ。

 

21.ナツハゼは植樹されたものです。

 

22.ネズミモチの果実。

 

23.マメガキ。腹が空いていたのでこれを取って食べる。渋はなく甘くほんとうに美味しい。

 

24.アキグミ。果実が沢山ついていました。小さい頃よく食べていましたが便秘になるので要注意です。

 

25.ナガバジャノヒゲ。前に調査したときは3株しかありませんでした今日見たら10株以上確認しました。今日の目的の植物です。美しいコバルトブルーの果実を沢山つけていました。

 

26.ワサビですがようやく見付けることがで来ました。現在は葉だけです。一枚食べて見ましたがやはりワサの味でした。

 

ここまでは昨日の記録したものです。

ここからは今日の投稿です。

01.01月02日7時40分の東の空。白神岳は全く見えません。

 

02.我が家の建艦前の吹き溜まり。除雪しても吹雪の為このように又吹き溜まりになってしまう。

 

03.ヤマウコギの果実は沢山つき意外と大きな実です。

 

04.オオウバユリの種子はまだ全部とんでいなくまだ残っていました。

 

05.トウゲシバ群生。

 

06.ユズリハ。風の松原内にたった1本しかない個体です。しばらく見ないうちに倍以上に成長していました。大きくなってよかった。

 

07.これは木工研の敷地内に植えられたミツマタです。早く咲く花です。

 

今日、2日は新聞休刊日です。

それと今日の晩は冷え込みが相当に厳しいので水周りの水抜きをしておきます。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年01月01日 元旦

2023年01月01日 22時14分39秒 | Weblog

01月01日

新年あけましておめでとう御座います。

今年もよろしくお願い致します。

拙いブログですが今年もよろしくお願い致します。又時々休みますのでご了承の程。

今日は元旦登山で先日行った七倉山に行きましたが雨で引き返してきました。戻って風の松原へ植物の観察に行きました。

特にナガバジャノヒゲの観察に主眼を置いて往き道がてら色々な植物の観察記録しながら行きます。

どうしても場所が解らなくなって探して探して歩き回ります。これに時間を取られます。

 

01.大晦日の晩、寝室と玄関のカレンダーを掛け替えです。

 

02.14時の天空は青空。白神岳も見えます。

 

03.ヤブコウジの群生地。

 

04.コマユミ。風の松原内には沢山あります。

 

05.ガマズミ。果実は萎びてきました。

 

06.ヤブラン。ヤブランの株を新たに見付けました。

 

07.ヤブニッケイの木2本と葉です。

 

08.ヤブニッケイの果実。写真が撮れたことに感謝。

 

09.スイカズラの果実。

 

今日はここまでです。残余の記録明日にします。

 

27.23年01月01日 毎日新聞 季語刻々。

 

28.23年01月01日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

風の松原内を探しながら歩くのも久し振りです。しょっちゅう行っていればこんなに探さなくてもいいのにと思いますが。今日は2万歩歩きました。腰が痛くなってきました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする