AKB48 チームBのファンより

鈴木紫帆里さんを中心にAKB48 チームB について語るサイトです。

7月5日、チームBシアターの女神 鈴木紫帆里の父175cm(ナッキー)

2011-07-05 23:54:42 | 鈴木紫帆里
7月5日、チームBシアターの女神 鈴木紫帆里の父175cm(ナッキー)

「夜風の仕業」を柏木由紀が歌いおわると、M5、M6を歌った七人で、MC2。
左から、川栄李奈(佐藤夏ポジ)・鈴木紫帆里・田野優花(渡辺ポジ)・宮崎美穂・中村麻里子(佐藤すポジ)・鈴木まりや・小森美果

お題は、疑問に思っていること。その疑問をどうやって、解いたか。

鈴木まりや「お題を説明します。たとえば、(内田)眞由美ちゃんは何故じゃんけんが強い。」
宮崎美穂 「私が、石田晴香をやります。」
二人で、じゃんけんぽん。
鈴木まりや「時間よ、止まれ」 宮崎の出した手を見て、自分の手を変える。
宮崎美穂 「みなさん、お題の意味がわかりましたか。」

小森美果 「何故しほりんは、背が高い」
宮崎?? 「お母さんが高いから。」
鈴木紫帆里「お母さんは、164センチ、お父さんは、175センチです。そんなに高くありません。」
鈴木ま? 「牛乳が好きだとか。」
鈴木紫帆里「いいえ、好きではありません。」
宮崎美穂 「家で、ぶらさがり健康機を使っている。」
鈴木紫帆里「いいえ、ありません。」
鈴木まりや「毎日、野菜一日これ一本を飲んでいる。」
鈴木紫帆里「はい、飲んでいます。」

補足1:カゴメのHPを見ると、今年は、去年と違う曲、違うメンバー(NMB48、山本・渡辺が入っている)で、野菜一日これ一本のCMをやっている。

補足2:鈴木紫帆里の父親の身長、テッドさんより小さく、ナッキーと同じくらいで、皇太子殿下より高い。

MC2続き
中村麻里子「何故、小森美果さんは、天然なのか。」
他のメンバー「何故でしょう!」
中村麻里子「それは、テレビ番組を見て、研究しているから。」 
宮崎美穂 「イコール、天然ではないと。」
小森美果 「そんなことありません、普通です。」
川栄?? 「ガチですね。」
宮崎美穂 「小森さんの、お母さんも天然なんですよね。チャンドンソクに会ったとか。」
小森美果 「あれはあったのではなく、写真を見たのです。」 (よく聞き取れず。)

田野優花 「アイスは何故冷たいのでしょう。」
宮崎美穂 (長々と説明、冷たい氷がとけてクリームになる?) メンバーと観客は納得していたが、よく分からなかった。

鈴木紫帆里「12期研究生のヒラリーさん、ペットとして、蛇を飼っている。」
宮崎美穂 「今日、イグアナ、連れて歩いている人を見かけた。」
???? 「イグアナって何」
???? 「恐竜だよ。」

川栄李奈 「何で、電車が動くのですか。」
???? 「電車が動かなければ困るでしょう。」
宮崎美穂 「電車だから、電気で動いているんだよ。だから、節電する時に、本数を減らすでしょう。」 (客席より、拍手)

宮崎美穂が、MCをしめて、M10 100メートルコンビニ
MCをしめている間に、残りの9人のメンバーが、入場してきて、位置を決めるシーンを見るのが好きです。そこなかとない緊張感があって。

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月5日、チームBシアターの女神 鈴木紫帆里171cm(ナッキー)

2011-07-05 21:57:27 | 鈴木紫帆里
7月5日、チームBシアターの女神  鈴木紫帆里171cm(ナッキー)

柱の会枠で当選、16順入場、左ブロック立ち見2列。

MCで、鈴木紫帆里の話題がでたところ。メモから。

MC1お題は、気になるメンバーの癖、口癖。

一列一人目、鈴木紫帆里「12期高橋朱里ちゃんの口癖は、ガチ。それを真似て、川栄李奈ちゃんが、ガチ溶けると言っていたのが頭に残ってしまいました。今日は、皆さんの頭に残る公演にしたいです。」

一列四人目、宮崎美穂「紫帆里ちゃんについて。身長が高いじゃないですか。会うと、目でチェックするんです。身長また伸びているかなって。私の癖でした。」

柏木由紀「本当に、デカいよね。AKB一ですか。」

鈴木紫帆里「171センチあります。」

宮崎美穂「いつか、天井についてしまうのではないかと、心配です。」

二列目一人目、石田晴香「ちかりーちゃんの口癖は、とか言って、です。紫帆里ちゃんの口癖は、ーーーけど、が、ーーーけろ、って聞こえることです。」

三列目五人目、最後、藤田奈那
「鈴木紫帆里ちゃんなんですけど、私が抱きつこうとすると、逃げて、ロッカーとロッカーの間に隠れてしまいます。しほりんの変な癖です。」

藤田のMCの時に、右二人目北原里英が、三人目センターの柏木由紀に、するするっと寄り添い、耳打ちしていた。その仕草が、自然で、いかにも仕事の打ち合わせのようだったが、あの場面で、何かを確認しあったのでしょうか。

MCが、終われば、楽屋に戻って話せばよいと思うが、楽屋にハケる前に、どうしても話しておかなくてはならない何かが、あったのか。

北原里英は、他のメンバーが、MCで話している時に、隣のメンバーに話かけることを、あまり見たことがないので気になりました。

北原「ゆきりんの嫌っているファンAさん、下手にいるから、夜風の仕業の時、奇声をあげても、動揺しないで。」
こんな妄想してみました。楽屋にハケる前に話して、ゆきりんに客席をチェックして欲しかったという見立て。

違うだろうな。あれは、何だったのでしょうか。きたりえさん。

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モバメ11期(ナッキー)

2011-07-05 12:47:22 | 研究生/チーム4
モバメ11期(ナッキー)

今日はドコモのモバメ登録の日(毎月5日)
先月は、チームB昇格の鈴木紫帆里が始まっていることに、気がついたけど、11期はなかったと記憶しています。(山口、牛窪、引退直前だったでしょうか。)

今日、申し込もうとしてあら、11期4人がリストされている。
川栄李奈
小嶋菜月
名取稚菜
森川彩香

4人とも購読したいけれど、大量のメールを受信して、読みきれなくなるおそれがあるので、今月2人、来月2人。

握手会を、遠目で見て、清楚さに感動してしまった、わかにゃん
モバメも、キャッチフレーズのように、不気味なのか興味がある、アーヤロイド の2人を7月にしました。

公式HPをチェックしたら、
(9期・10期・11期研究生はファンレターのみ承っております。12期研究生はファンレター、プレゼント共に頂戴いたしかねます。)
と書いてありました。いつから、11期生のファンレター受付したのか、記憶にありませんが、
モバメよりはファンレターの方が早く解禁という印象。 しかし、これは同時なのかもしれない。

テッドさんが、しほりんに二通目のファンレターを出した時は、チームB昇格後だったでしょうか。
11期生受付開始前に、一通出したのは、覚えていますが。
ナッキー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秦佐和子、体力がないのです。今日はお風呂などに入ってゆっくりなさって下さいね。(KC)

2011-07-05 06:40:27 | SKE48/NMB48/HKT48
秦佐和子、体力がないのです。今日はお風呂などに入ってゆっくりなさって下さいね。(KC)

秦佐和子は関西在住で、名古屋には通勤していると、読んだことがある。
一方、7月3日のブログによると、

今日はAKBさんの握手会の2日目、かつ最終日でした。
最初は7部参加させて頂けると言うことで、
皆さんとたくさん握手が出来るという喜びの半面、
最初から最後まで同じ握手を皆さんと出来るか不安がありました。
(ご存じの方も多いかと想いますが、体力がないのです)
うー実際すべて同じ元気で出来た、と断言はできないのですが、
終わってみればもっともっとしたかったと
想えるほどあっという間でした。

感想:
あいかわらず、口癖「うー」が心に響くが、体力がなく、握手会に不安を感じるアイドルが、関西から名古屋に通勤しているとは、アイドルという職業に対する情熱を感じる。

空想:
もし秦佐和子が、(中西優香がAKB48研究生からSKE48に転身したように)、SKE48からNMB48に移籍したとしたら、MCは、関西弁になるのだろうか。
おそらくそうだろう。
関西弁で、MCを語る、秦佐和子も、見てみたい。

このブログの読者の、宝塚ファン兼AKB48ファンの方からの情報によると、多くの宝塚ファンは、選抜総選挙で、秦佐和子を応援したそうである。
真偽のほどは確かではないが、ありそうな話であり、あったら面白い話である。

最後に、秦佐和子ブログから、面白い箇所を引用。
握手会はもともとは握手をするための会、
お話をするための時間は本来設けられていません、
それでも、普段言葉を交わすことが出来ない皆さんと
交流が出来る数少ない機会として、私はとっても大切な機会だと考えています。
前回のビッグサイトでの握手会は例外的な形でしたので、
初めてに近いAKBさんの握手会。
SKEの各種会とはまた少し違って、探り探りの部分はありましたが、
私は皆さんとかけがえのない、とても幸せな時間でした。
皆さんには少しでも楽しんで頂けたでしょうか、
帰路に就く皆さんのお顔が笑顔でありますように。

今日はゆっくり休んで、体を休めたいと想います。
どうも、体全体の疲れはそれほどないのですが、
もともと立ち方が悪くて、足の裏側をぴんと張ってしまう
癖があるので、ちょっと足だけが痛いのです……。
でも皆さんも私と変わらないくらい立ったまま、
そしてブースまでの移動とお疲れかと想うので、
今日はお風呂などに入ってゆっくりなさって下さいね。

感想:ブースの移動とは、ファンがDDであることを見ている。

握手会はもともと握手するための会  

だそうです。鈴木紫帆里と話をするため、何枚も握手券を手に入れたテッド氏は、秦佐和子のロジック「お話をするための時間は本来設けられていません」を超えようとしている。

KC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする