AKB48 チームBのファンより

鈴木紫帆里さんを中心にAKB48 チームB について語るサイトです。

小嶋陽菜の発言、AKBは素、昔のアイドルはハングリーで可愛い(KC)

2012-11-20 23:55:01 | アイドル論
小嶋陽菜の発言、AKBは素、昔のアイドルはハングリーで可愛い(KC)

スポニチは、毎週火曜日に、終面一面を使ってAKB48の特集記事。本日は、小嶋陽菜インタビュー。ドラマの中で演じるアイドルと、AKB48・小嶋陽菜は違うと論じている。

(演じている路上アイドル・萌は自分と異なり)「私は冷静なんですけど、萌ちゃんは結構ぶっ飛んだ感じですね。“脳内コンサート”をしてたり」

「私がやってるアイドルは萌ちゃんが憧れるようなものじゃないと思います。AKBって、みんな素だし、自由な感じですから。萌ちゃんは昔ながらのアイドル、可愛いアイドルになりたいと思ってるんです」

(萌というキャラクターは)「とっても積極的で、ガツガツしていて、いいなって思います。私はそういうハングリー精神が全然ないので」

感想!
AKB48は、素、自由
昔のアイドルは、可愛い、ガツガツ、ハングリー

文脈を読むと、
AKB48は、素、自由、可愛いと取り繕うことなく、ハングリーでないからいつでも辞める
昔のアイドルは、人形、縛られている、自由がない、可愛いを演じている、ガツガツ、ハングリー、芸能界にしがみつく

私の感想は、昔も、AKB48も、
素を見せる子もいるし、アイドルを演じる子もいる。
クラブ活動の延長の子もいるし、ハングリーな子もいる。
よって小嶋陽菜とは意見が異なるが、おそらく彼女のAKB48に対する違和感を共有している。

違和感とは、
努力しなければならないとか、
必死さが伝わらないと魅力を感じないとか、
クラブ活動の延長で、流すようなメンバーは失格という発想。

アイドルとは、クラブ活動のよう、学芸会のようだけど、魅力があるものだから。
前田敦子、板野友美、小嶋陽菜等初期メンバーは、必死さを感じさせないアイドル本流で、
前田敦子卒業、板野友美変身で、残されたアイドルらしい初期メンアイドルの砦か、小嶋陽菜である。

アイドルは、ハングリーでない方がよい。小嶋陽菜は本質をついている。
私は一歩進めて、アイドルは努力しない方がよい、努力していると感じさせないのがよい、と思う。

努力しているはずの小嶋陽菜が、ハングリーでない、というからアイドルらしい。KC


以下、スポニチ記事を引用。
こじはる「声が嫌」自分が出演している部分は1・5倍速に…
 小嶋陽菜(24)がフジテレビ「PRICELESS~あるわけねぇだろ、んなもん!~」(月曜後9・00)で個性を発揮している。 

 SMAPの木村拓哉(40)とドラマ初共演。木村が主演した、同じ“月9”の「ロングバケーション」(96年)が大好きというだけに今回の出演には思いもひとしおのようす。収録中のスタジオで直撃し、その胸の内を聞いた。 ――現場の皆さんに手作りのクッキーを差し入れたそうですね!?

 「きょうは木村さんの誕生日(11月13日)だったので」

 ――木村さんは何か言ってましたか?

 「“みんなオークションに出す!”って(笑い)」

 ――ナイス・ジョークですね。小嶋さんの手作りクッキーなら、オークションで相当な値段がつくでしょうから。

 「皆さん、本当に私が作ったって信じてくれなかったんです。藤木(直人)さんは毎週“メグたんって魔法つかえるの?”(日本テレビ系の小嶋主演ドラマ)を見てくださっているみたいなんですけど、メグたんは料理が下手という設定なので“絶対、作れないだろう!?”って(苦笑)」

 ――出演者やスタッフの分だとクッキーはどのくらいの量?

 「50人分くらい作りました」

 ――時間はどのくらいかかりましたか?

 「2、3時間かかりましたね。きのうは“PRICELESS”の放送時間帯に作ったので、ちゃんとドラマを見られなかった(笑い)。でも、AKBも人数が多いので、これまでも大量生産は何回かやったことがあるんです。バレンタインの時とか」

 ――それにしても、大好きな「ロンバケ」の木村さんとドラマで共演するなんて想像したことがありますか?

 「考えられないですね。オンエアを見て、なんか夢みたいに感じます。きょうだって木村さんの誕生日をお祝いしたわけですから。そんなこと、人生でありえないじゃないですか!?凄い経験をさせていただいてるなって思います」

 ――木村さんは役者としてどうですか?

 「オーラも凄いし、スーパースターが現場にずっといるって感じです」

 ――自分が日本のトップアイドルグループのメンバーであることも忘れちゃうほど?

 「一般人になっちゃいます。格好いいなあ、すてきだなあって。私が今まで見てきたものと全然違いますね、月9と木村さんは」

 ――そんなに違いますか?

 「はい。今までの生活の中でも、お仕事でも」

 ――木村さんが出演している月9というのは特別な空間?

 「でも、そうなんですけど、現場はとても温かく雰囲気が良くて、居心地の悪さは全く感じないんです」

 ――自分が出演している月9を見た感想は?

 「自分で見るのは本当は嫌なんですよ(笑い)。緊張するんですよね。だから、自分が出演しているところはあんまりちゃんと見てないんです」

 ――録画の場合は飛ばしちゃう?

 「飛ばさないけど、1・5倍速にします」

 ――何が嫌?

 「自分の声が嫌なんです」

 ――いつも通りの声ですよね?

 「そうなんですけど、テレビから聞こえてくる声と、自分がふだん感じてる声が全然違うから」

 ――歌っている時の声は平気?

 「歌っている時と話している時の声は全然違うんです」

 ――これまでのドラマでも自分の声が嫌で録画を早送りしたことがありますか?

 「ありますよ、よく」

 ――でも「メグたん」の場合は主役だから早送りしたら見る場面がなくなっちゃいますよね!?

 「メグたんはちゃんと見てますよ。メグたんにはこの声が合ってるかなって思って(笑い)」

 ――自分の出演場面以外の「PRICELESS」はいかがですか?

 「どの場面も良くて、次々に“えっ!?”みたいなことがあるので、自分が出てることも忘れちゃいます。面白かったなあって思って、エンドロールに自分の名前があると、こんないい作品に参加させてもらってるんだって思って感動します」

 ――演じている路上アイドル・萌の役は自分と重なる面がありますか?

 「うーん、そうですね。私は冷静なんですけど、萌ちゃんは結構ぶっ飛んだ感じですね。“脳内コンサート”をしてたり…。ぶっ飛んでいるので、自分とはちょっと違いますね」

 ――でも、ドラマを見ていて全く役柄との違和感はないですけど?

 「私はもっと落ち着いてますよ(笑い)」

 ――萌はアイドルを目指していますが、アイドルの先輩として、萌はアイドルになった方がいいと思いますか?

 「なった方がいいと思うんですけど、でも、私がやってるアイドルは萌ちゃんが憧れるようなものじゃないと思います。AKBって、みんな素だし、自由な感じですから。萌ちゃんは昔ながらのアイドル、可愛いアイドルになりたいと思ってるんです」

 ――萌というキャラクターに対する思いは?

 「とっても積極的で、ガツガツしていて、いいなって思います。私はそういう精神が全然ないので(笑い)」

 ――ありませんか?

 「ないですね。ハングリーさみたいのはないので」

 ――月9に出て、女優として目覚めた部分はない?

 「はい(苦笑)」

 ――やっぱりアイドルがいい?

 「それだけじゃなくて、いろんなことをやりたいです」

 ――では、最後に、このドラマを見ているファンに向けて一言!

 「見てる人はドキドキしてると思うんですよ(笑い)。だから、見守ってください。この現場でいっぱい勉強して成長したいと思ってます」

[ 2012年11月20日 09:54 ]引用終わり
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の太陽公演ポジション、次に新ポジくるのは、篠崎彩奈、村山彩希(ナッキー)

2012-11-20 22:08:41 | 研究生/チーム4
僕の太陽公演ポジション、次に新ポジくるのは、篠崎彩奈、村山彩希(ナッキー)

九州場所10日目を観戦して18時30分博多発の新幹線で移動中。僕の太陽公演ポジション調べ始めたら、二期生Party公演、HR、LinQの感想を書く時間がなくなりそう。

◆M05.アイドルなんて呼ばないで 、歌唱順
前田敦ー島崎遥香 ーー小嶋真子・平田梨奈
河西ーー加藤玲奈 ーー篠崎彩奈・相笠萌
峯岸ーー高橋朱里 ーー岩立沙穂・佐々木優佳里・大森美優
小野ーー市川美織 ーー岡田奈々・平田梨奈

◆M06.僕とジュリエットとジェットコースター 、歌唱順
大島優ー島田晴香ーー大森美優・高島祐利奈
中西里ー川栄李奈ーー北澤早紀・茂木忍
小嶋陽ー阿部マリアー前田美月・岡田彩花

◆M07.ヒグラシノコイ 、左から
増田ーー大場美奈 ーー内山奈月・佐々木優佳里・平田梨奈
高みなー竹内美宥 ーー佐々木優佳里・村山彩希

◆M08.愛しさのdefense 、左から
佐藤夏ー田野優花 ーー平田梨奈・相笠萌
板野ーー山内鈴蘭 ーー相笠萌・橋本耀
宮澤ーー永尾まりや ー高島祐利奈・梅田綾乃

◆M09.向日葵 、左から
野呂ーー仲俣汐里 ーー梅田綾乃・佐々木優佳里・北澤早紀
篠田ーー入山杏奈 ーー西野未姫・岩立沙穂
秋元ーー中村麻里子 ー茂木忍・大森美優
大島麻ー岩田華怜 ーー岡田彩花・相笠萌

以下、各メンバーの実績ポジション。
オリジナルポジション(11月開始時)、三つ以上ポジションのあるメンバーは最近の頻度順で記載しました。

13期で、まだポジションが一つなのが、篠崎彩奈、村山彩希。

12期、大森美優
ジェットコースター歌唱順一、大島優子・島田晴香
向日葵右からニ、秋元才加・中村麻里子、茂木忍
アイドルなんて歌唱順三、峯岸みなみ・高橋朱里、岩立沙穂

12期、佐々木優佳里
ヒグラシ右、高橋みなみ・竹内美宥、村山彩希と重なる
アイドルなんて歌唱順三、峯岸みなみ・高橋朱里、岩立沙穂
向日葵左から一、野呂佳代・仲俣汐里、梅田綾乃
ヒグラシ左、増田有華・大場美奈、内山奈月

12期、平田梨奈
愛しさの左、佐藤夏希・田野優花
アイドルなんて歌唱順一、前田敦子・島崎遥香、小嶋真子
ヒグラシ左、増田有華・大場美奈、内山奈月
アイドルなんて歌唱順四、小野恵令奈・市川美織、岡田奈々

13期、相笠萌
愛しさのセンター、板野友美・山内鈴蘭、橋本耀と重なる
愛しさの左、佐藤夏希・田野優花、平田梨奈
向日葵右から一、大島麻衣・岩田華怜、岡田彩花
アイドルなんて歌唱順ニ、河西智美・加藤玲奈、篠崎彩奈

13期、岩立沙穂
アイドルなんて歌唱順三、峯岸みなみ・高橋朱里
向日葵左からニ、篠田麻里子・入山杏奈、西野未姫

13期、梅田綾乃
向日葵左から一、野呂佳代・仲俣汐里
愛しさの右、宮澤佐江・永尾まりや、高島祐利奈

13期、岡田彩花
向日葵右から一、大島麻衣・岩田華怜
ジェットコースター歌唱順三、小嶋陽菜・阿部マリア、前田美月

13期、北澤早紀
ジェットコースター歌唱順ニ、中西里菜・川栄李奈
向日葵左から一、野呂佳代・仲俣汐里、梅田綾乃

13期、篠崎彩奈
アイドルなんて歌唱順ニ、河西智美・加藤玲奈

13期、高島祐利奈
愛しさの右、宮澤佐江・永尾まりや
ジェットコースター歌唱順一、大島優子・島田晴香、大森美優

13期、村山彩希
ヒグラシ右、高橋みなみ・竹内美宥、佐々木優佳里と重なる

13期、茂木忍
向日葵右からニ、秋元才加・中村麻里子
ジェットコースター歌唱順ニ、中西里菜・川栄李奈、北澤早紀

14期、内山奈月
ヒグラシ左、増田有華・大場美奈

14期、岡田奈々
アイドルなんて歌唱順四、小野恵令奈・市川美織

14期、小嶋真子
アイドルなんて歌唱順一、前田敦子・島崎遥香

14期、西野未姫
向日葵左からニ、篠田麻里子・入山杏奈

14期、橋本耀
愛しさのセンター、板野友美・山内鈴蘭、相笠萌と重なる

14期、前田美月
ジェットコースター歌唱順三、小嶋陽菜・阿部マリア

新ポジ、間違い、抜けている情報に気がついたら、訂正更新していきます。ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48研究生、僕の太陽公演、ポジション(ナッキー)

2012-11-20 20:25:32 | 研究生/チーム4
AKB48研究生、僕の太陽公演、ポジション(ナッキー)
こちらの記事では11月9日までのポジション実績を書きましたので続きを書きます。

休演メンバー
10月30日  相笠萌、、村山彩希
10月31日  佐々木優佳里、橋本耀
11月4日    内山奈月、小嶋真子
11月9日    北澤早紀、前田美月、
新ポジ・ジェットコースター歌唱順1高島祐利奈・2茂木忍・3岡田彩花
新ポジ・愛しさの右梅田綾乃
新ポジ・向日葵右から1相笠萌

11月13日  西野未姫、橋本耀、
新ポジ・向日葵左から2岩立沙穂

11月14日  梅田綾乃、小嶋真子
11月17日   岩立沙穂、内山奈月、
新ポジ・ヒグラシ左平田梨奈・向日葵左から1北澤早紀

11月18日   岩立沙穂、篠崎彩奈
新ポジ・アイドルなんて歌唱順2相笠萌

11月20日   内山奈月、前田美月
11月22日   平田梨奈、村山彩希
11月23日   小嶋真子、村山彩希

11月13日モニター観戦、休演は、西野、橋本
アイドルなんて、歌唱順ーーーー小嶋、篠崎、佐々木スライド、岡田奈
ジェットコースター、歌唱順ーー大森、北澤、前田美月
ヒグラシノコイ、左からーーーー内山、村山
愛しさのdefence、 左からーーー平田、相笠、高島
向日葵、左からーーーーーーーー梅田、岩立新ポジ、茂木、岡田彩

11月14日モニター観戦、休演は、梅田、小嶋真子
アイドルなんて、歌唱順ーーーー平田カバー、篠崎、岩立、岡田奈
ジェットコースター、歌唱順ーー大森、北澤、前田美月
ヒグラシノコイ、左からーーーー内山、村山
愛しさのdefence、 左からーーー相笠スライド、橋本、高島
向日葵、左からーーーーーーーー佐々木カバー、西野、茂木

11月17日
休演は、岩立沙穂、内山奈月

この日は博多にいたので、モニター観戦できていないので、メモリストのデータに、オリジナルひまわり組メンバーを追記。

小嶋陽ー阿部マリア → 前田美月
小野ーー市川美織 → 岡田奈々
篠田ーー入山杏奈 → 西野未姫
大島麻ー岩田華怜 → 岡田彩花
増田ーー大場美奈 → 平田梨奈、新ポジと思われる。
河西ーー加藤玲奈 → 篠崎彩奈
中西里ー川栄李奈 → 茂木忍、二回目と思われる。
前田敦ー島崎遥香 → 小嶋真子
大島優ー島田晴香 → 高島祐利奈、二回目と思われる
峯岸ーー高橋朱里 → 佐々木優佳里
高みなー竹内美宥 → 村山彩希
佐藤夏ー田野優花 → 相笠萌
宮澤ーー永尾まりや → 梅田綾乃、二回目と思われる。
野呂ーー仲俣汐里 → 北澤早紀、新ポジと思われる。
秋元ーー中村麻里子 → 大森美優
板野ーー山内鈴蘭 → 橋本耀

ユニット曲で表示すると、
アイドルなんて、歌唱順ーーーー小嶋、篠崎、佐々木、岡田奈
ジェットコースター、歌唱順ーー高島2、茂木2、前田美月
ヒグラシノコイ、左からーーーー平田(新)、村山
愛しさのdefence、左からーーー相笠、橋本、梅田2
向日葵、左からーーーーーーーー北澤(新)、西野、大森、岡田彩

比較のために、オリジナルのポジション
アイドルなんて、歌唱順ーーーー小嶋、篠崎、岩立、岡田奈
ジェットコースター、歌唱順ーー大森、北澤、前田美月
ヒグラシノコイ、左からーーーー内山、佐々木or村山
愛しさのdefence、 左からーーー平田、相笠or橋本、高島
向日葵、左からーーーーーーーー梅田、西野、茂木、岡田彩

11月18日   
休演は、岩立沙穂、篠崎彩奈
この日も博多だったので、メモリスト情報に頼ります。
阿部マリア → 前田美月
市川美織 → 岡田奈々
入山杏奈 → 西野未姫
岩田華怜 → 岡田彩花
大場美奈 → 内山奈月
加藤玲奈 → 相笠萌、新ポジと思われる。休演の篠崎をカバー。
川栄李奈 → 北澤早紀
島崎遥香 → 小嶋真子
島田晴香 → 大森美優
高橋朱里 → 佐々木優佳里、実績あり。休演の岩立をカバー。
竹内美宥 → 村山彩希
田野優花 → 平田梨奈
永尾まりや → 高島祐利奈
仲俣汐里 → 梅田綾乃
中村麻里子 → 茂木忍
山内鈴蘭 → 橋本耀

アイドルなんて、歌唱順ーーーー小嶋、相笠(新)、佐々木カバー、岡田奈
ジェットコースター、歌唱順ーー大森、北澤、前田美月
ヒグラシノコイ、左からーーーー内山、村山
愛しさのdefence、 左からーーー平田、橋本、高島
向日葵、左からーーーーーーーー梅田、西野、茂木、岡田彩

以上は実績でした。
以下は予想です。

11月20日
相笠萌・岩立沙穂・梅田綾乃・大森美優・岡田彩花・岡田奈々・北澤早紀・小嶋真子・佐々木優佳里・篠崎彩奈・高島祐利奈・西野未姫・橋本耀・平田梨奈・村山彩希・茂木忍
休演は、内山奈月、前田美月
11月9日,17日に近いポジションを予想します。
アイドルなんて、歌唱順ーーーー小嶋、篠崎、岩立、岡田奈
ジェットコースター、歌唱順ーー高島2、茂木2、岡田彩2
ヒグラシノコイ、左からーーーー佐々木、村山
愛しさのdefence、左からーーー平田、橋本、梅田2
向日葵、左からーーーーーーーー北澤2、西野、大森、相笠2

名前の右の2は、オリジナルポジションでないという意味。
予想は、外れて次のポジションでした。メモリスト情報。

アイドルなんて、歌唱順ーーーー小嶋、篠崎、岩立、岡田奈
ジェットコースター、歌唱順ーー大森、北澤、岡田彩2カバー
ヒグラシノコイ、左からーーーー佐々木カバー、村山
愛しさのdefence、左からーーー平田、橋本、高島
向日葵、左からーーーーーーーー梅田、西野、茂木、相笠2スライド


11月22日
相笠萌・岩立沙穂・内山奈月・梅田綾乃・大森美優・岡田彩花・岡田奈々・北澤早紀・小嶋真子・佐々木優佳里・篠崎彩奈・高島祐利奈・西野未姫・橋本耀・前田美月・茂木忍
休演は、平田梨奈、村山彩希

予想は、オリジナルに近く、 (追記:メモリスト情報によると予想通り)
アイドルなんて、歌唱順ーーーー小嶋、篠崎、岩立、岡田奈
ジェットコースター、歌唱順ーー大森、北澤、前田美月
ヒグラシノコイ、左からーーーー内山、佐々木
愛しさのdefence、 左からーーー相笠カバー、橋本、高島
向日葵、左からーーーーーーーー梅田、西野、茂木、岡田彩

11月23日
相笠萌・岩立沙穂・内山奈月・梅田綾乃・大森美優・岡田彩花・岡田奈々・北澤早紀・佐々木優佳里・篠崎彩奈・高島祐利奈・西野未姫・橋本耀・平田梨奈・前田美月・茂木忍
休演は、小嶋真子、村山彩希

予想は、オリジナルに近く、
アイドルなんて、歌唱順ーーーー平田カバー、篠崎、岩立、岡田奈
ジェットコースター、歌唱順ーー大森、北澤、前田美月
ヒグラシノコイ、左からーーーー内山、佐々木
愛しさのdefence、 左からーーー相笠スライド、橋本、高島
向日葵、左からーーーーーーーー梅田、西野、茂木、岡田彩

ナッキー
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューキャンディーズ、岡田奈々(KC)

2012-11-20 14:01:38 | 現代のアイドル
ニューキャンディーズ、岡田奈々

楽曲が、リバイバルなら、うれしい。スポニチ記事を引用。KC

“ニューキャンディーズ”決定!来年4月にデビュー

キャンディーズカーニバルを勝ち抜いた(左から)大野愛友佳さん、鎌田美由紀さん、近藤綾さん  
写真をリンク

 伝説のアイドル「キャンディーズ」のプロデューサー酒井政利氏(74)らが審査員を務めるオーディション「キャンディーズカーニバル」決勝大会が18日、都内で行われた。 

 キャンディーズの楽曲でデビューするアイドルを決める企画。約3000通の応募から大野愛友佳さん(18)、近藤綾さん(18)、鎌田美由紀さん(17)の3人に決まり大野さんは「受かると思ってなかったので、うれしいだけじゃなくて、これから」と感激の面持ち。
 グループ名は未定ながら“ニューキャンディーズ”として来年4月にデビューする。

感想!
私はキャンディーズのファンではなかったので、単純によい企画だと思うが、
こだわりと結束の強いキャンディーズファンは、ニセモノは認めないという心情が強いと予想する。
もっとも、ターゲットは、若いアイドルファンだろうから、実害はない。

私の友人が、岡田奈々という研究生がいるが、同じ芸名を使ってよいのか、と電話してきた。
本名だから仕方ない、と納得いただいた。
キャンディーズファンは、岡田奈々ファンより濃いから、心配してしまう。KC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石田優美ファンをツイッターで発見(KC)

2012-11-20 12:39:30 | SKE48/NMB48/HKT48

石田優美ファンをツイッターで発見(KC)

I dont think yui should get the empty N spot, but other than Yuumin or Nono i don't like any of the kks enough to want them in N.
MarkGleadhill

訳:横山由依がチームNの16人目として任命されるべきではない。私が研究生でチームNに昇格して欲しいのは、ゆーみん(石田優美)とのの(杉本香乃)

補足:英語では、研究生を、KKSと表記すると、初めて知った。研のKen、究のKyu、生のSeiの頭文字。

I am happy to hear Yuumin fan in USA. I will tell my collegue Yuumim Oshi. He will tell Yuumin by mobile mail reply. 

アメリカに、ゆうみんファンがいると知って嬉しいです。ゆうみん推しの友だちに教えます。モバメ返信で、ゆうみん本人にも届くでしょう。

以上は英語の得意な方に教えて頂いたネタなのだが、石田優美さんへのモバメ返信は、次のように要約した。


優美さん。ツイッターを読んでいたら、アメリカのNMBファンの方が、チームNに昇格して欲しいのは、ゆーみんと書いていました。私も同感です。

石田優美さんからのメール
ひろりんの生誕祭終わった!
めっちゃ感動しました!
私も生誕祭がしたい~(笑)
とは、全く関係ない内容ですが、そこはご勘弁を。このネタ書きたくてモバメ待つこと、9日間。

KC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大島優子が涙で退場…「条件付きOK!」 (ピーナッツ)

2012-11-20 12:23:57 | AKB48
"今、売れているAKBだから、それが許されている"
本人が、その事さえ、わかっているのであれば、もろもろ…僕は、全然OK!だと思う。
どうしてもダメな映画って、あるもんね。

ちなみに、僕は、『ファニーゲーム』(オーストリア映画?)が、ダメ。
再生30分ぐらいで、気分が悪くなり、"その続きを観よう!"…これを決心するのに、そこから1週間かかった。
要するに、僕は、この映画が嫌いです。
ま、理由があって、最後まで観たけどさ…。

ただ、大島優子は、僕とは違う。
出る人だ。
"この映画が嫌いです"ではなく、"好きな方ではない"と言った方が良かった。
大島優子は、これからも出る人。

一応、稲垣吾郎の例も頭に入れておいた方がいい。
「月イチゴロー」で、彼が、どれだけの映像関係者を敵にまわしているかということ。
まあ、 彼は、まだ、舞台の評価が高いから、なんとかなっているけど…。
SMAP 5人の中で、彼だけが視聴率、取れていない理由…おそらく…みなまで言わない。
で、コンサートのソロタイム…実は、彼の時間が、今、「トイレタイム」になっていること…微妙に関係あったりして? けっして、報道されないけど。
なぜなら、SMAPは、売れているから。
そして、彼も、出る人だ。

今回だけは、ゆきりんをはじめ、他のメンバーに、コメント等…感謝した方がいいと思った。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半田健人がプロデュースのアイドルグループ(KC)

2012-11-20 12:10:24 | 現代のアイドル
半田健人がプロデュースのアイドルグループ(KC)

俳優の半田健人がアイドル歌謡曲の歴史に造詣が深いことは、二年前の記事、半田健人に「森へ行こう」を解説してもらいたいで紹介した。
 
昨日のスポニチによると、芸歴ゼロの4人組アイドルお披露目!半田健人がプロデュース
 俳優半田健人(28)がプロデューサーを務める4人組アイドルグループ「GRAZIE(グラッチェ)」がスポニチでお披露目された。
 清楚(せいそ)な純白衣装は「無色透明」であることを表現。半田自らオーディションで選考した芸歴ゼロの4人を「スタッフとファンが一体となって色を施していく」という方針を掲げている。「仮面ライダー555」で主演を務めるなど俳優として活躍する一方、昭和歌謡に造詣が深く、自主的に楽曲を制作。都倉俊一氏(64)に影響を受け、アイドルソングに興味を持っていたことなどからアイドルのプロデュースを決めた。
   グループ名はイタリア語で「ありがとう」の意味。来年1月26日に東京・高田馬場のESPミュージカルアカデミーでデビューイベントを開催する。

こちらが公式HP、メンバーは四人。桜木美香17、中野陽日13、古谷爽香14、野島朋華 15才

こちらのTeam RainbowのHPには五人。小泉このみ15才

このページの下の方をクリックすると、デビュー曲候補が七曲聴ける。昔のアイドル歌謡のテイスト。
「まとまらない言葉が、風と舞い踊る場所」告白できない男の子の決意を歌っている。
「線香花火、蚊にさされた、二学期がやってくるよ」という歌詞の曲がよかった。
 
SKEファンの方のブログが参考になったのでリンク。

KC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(KC)林彩乃、鈴木紫帆里と同期の11期研究生、秋葉原ヌードルカフェ出演中

2012-11-20 11:14:44 | 現代のアイドル
林彩乃、鈴木紫帆里と同期の11期研究生、秋葉原ヌードルカフェ出演中

秋葉原化劇団が新しいメンバーを加え11月4日(日)より再開致します!
○参加メンバー
チーム新茶    
君島光輝  新井賀子  染谷有香

チーム天然水
小原麻衣  逢月ひな  林あやの  藤月美波  工藤瞳

チーム茶摘み  
八尋莉那  高山璃子 愛甲りな くわだまい  ディアンナ

○タイムスケジュール

【1部】
11:00 ダンスレッスン(新茶・天然水合同)
12:30 投票・発表
12:40 ハイタッチ・握手会

【2部】
13:00 演技レッスン(新茶・天然水合同)
14:30 投票・発表
14:40 ハイタッチ・握手会

【3部】
15:00 演技レッスン(茶摘み)
16:00 投票・発表
16:10 ハイタッチ・握手会

○会場NOODOL CAFÉ(ヌードルカフェ)
住所:東京都千代田区外神田3-7-15 第6イサミヤビル3F
最寄駅:JR秋葉原駅 電気街口より徒歩5分/銀座線 末広町駅より徒歩2分
http://noodol-cafe.com/map/ 

○入場料
各部1000円(入場券+ハイタッチ1回付き)
握手:生写真1枚1000円購入で握手1回

○参加方法
事前申込みの方優先となります!
氏名(カタカナ)・人数(3名まで)
メールアドレス・参加希望日&希望する部(1部、2部、3部)を明記の上、お問い合わせ先のアドレス宛てにメールをお送りください。
期日は11月2日(金)の正午までにお願い致します。
定員に達した場合は抽選になります。定員に満たない場合は、当日入場可能です。

○お問い合わせ:akibaka@p-pp.co.jp
皆様のご応募、ご参加をお待ちしております。

以上の情報では、いつ会えるのか分からないので、「今後のスケジュールを教えて下さい」とメールしたところ、

「今後も毎週日曜日に公開レッスンを行います。
 来年以降の予定はまだ未定です」

ヌードルカフェとは、ヌードのアイドルのカフェ、ではなく、
ヌードル(noodol、うどんのアイドル)のカフェ。

英語で、うどんは、noodleなので、noodleとidolを組み合わせて、noodol

KC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

システム上…AKB48と比較されるべき団体(ピーナッツ)

2012-11-20 07:00:15 | AKB48
先週の吹奏楽団練習後のチョイ飲み会…"AKBのクリスマス曲で、いいのないの~?"…そういう話をしていた。クリスマスコンサートが近いからだ。でも、いつの間にか、それが、
"AKBのシステムって、あれみたいだよね~。あの団体の真似なの? 新陳代謝…世代交代って、難しいよなぁ~ "とかいう話になっていって、なんだかんだ…酔っぱらいの約10人。
「宝塚歌劇団」「劇団四季」「モーニング娘。」「おニャン子クラブ」「高校の部活動」「それぞれの出身校のシステム」「全国大会常連校のシステム」、"甲子園に出た時の寄付金って、何であんなに高いんだろう? 何口 入ってる?"…etc。
そして、22時半…ラストオーダーだってぇ~…ぐらいの時、ウチの楽団の若手女子のトランペッターちゃん(21歳?)に、その団体の名前を言われて、ハッ!としたよ。
「ウィーン少年合唱団」…。
たしかに! 正直、そこ、おおもと過ぎて、完全に頭の中から消えていたんだ…その団体のこと。僕は、この時、どっちかというと、タカラヅカのあの劇場の大階段を、下半身…どれぐらいの斜めの角度で下りていけば?…とか、 また、足の運びは? スピードは? …とか、そっちの方に、ず~っと、気持ちがいっちゃってたから…。
とにかく、目の前の揚げ出し豆腐が、すっかり、冷めていた。
でも、たしかにそうなんだよなぁ~。AKBのことを、「システム」で考えた時に、比較されるべき(比較して、分かりやすいのは)…「ウィーン少年合唱団」だよなぁ~。

総勢100人(ぐらい)。
4チーム制(シューベルト組, モーツァルト組, ハイドン組, ブルックナー組)。
1チームは、必ず、国内(ホーム)に残しておく(礼拝堂でのミサが最優先するため)。残りの3チームは、海外公演だったり、国内公演だったり、ヨーロッパの各イベントだったり、世界のアーティストとのコラボ企画だったり…。
そして、例えば、今、日本に来ているメンバーは、"何組? 誰?"…そんなことは、だ~れも気にも止めない(と思う)。ほとんどの人が、知らない。実力は、4組とも、そんな変わらない(好みは…ある)と思う。そうして、レベルは、高いところで保たれる。とにかく、日本人のあの子…頑張れ!
全寮制…。規律をおかしたら、退団。
"その声"が、出なくなったら、退団。
たしか、14歳の年に退団しなければならない。
だから、500年も続いてるんだと思う。
ちなみに、「元ウィーン少年合唱団」というブランドは、特に、ヨーロッパでは、ものすごいらしく…。でも、最近は、以前ほど、卒業後もみんながみんな…音楽家!というわけではなく、"一般の人"になるケースも増えてきた…とか。
さて、その夜の飲み会の結論。
"結局、「教育」にくっついた団体か、強い!"
"AKBを、もう、「学校」にしてしまったらいいのに…"
で、僕の付け足し。
サッカーっぽい表現, プロ野球っぽい表現, 会社っぽい表現…。団体(グループ)の場合は、特に、"~っぽい"ってのは、少ない方がいいと思う。
だけど、"学校っぽい"…ってのも、これからのAKBにとっては、意外にマイナスなのかな~? なんて…。う~ん、でも、このへんは、ようわからん。また、考える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ヴァージニティー』ようやくレビュー。(ときめき研究家)

2012-11-19 23:00:26 | ときめき研究家
既に新曲が出たというのに、今頃このCDについて書く。ようやく書きたい気持ちが熟成されたのだ。

『ヴァージニティー』。
まさに昭和歌謡と言うべき、古臭いサウンド。仰々しいスパイ映画の主題歌のような、トランペットを多用したアレンジは郷愁を激しく誘う。これは『へそが曲がる』と似た印象。
歌詞の内容は「キスしても減るもんじゃないとあなたは言うけど、キスすると何かが減るんだ」という主張で、現代の若者には珍しい古風な考え方と思われる。昔の若者である私は共感する。
この古風なサウンド、歌詞は、チームB3rdの『キスして損しちゃった』の姉妹曲と言える。

そもそも「ヴァージン」「処女」といった直接的な語彙をアイドルの曲に使うのは冒険だった。
70年代までは「女の子の一番大切なものをあげる」(山口百恵)といった暗示的な表現が限界だった。
『駆けて来た処女(おとめ)』(三田寛子:1982)が先駆だと思うが、タイトルだけで、歌詞の中で「処女」という言葉を三田寛子が歌ったわけではない。
『VIRGIN』(水野きみこ:1983)も同様。「こわいけどあなたにいつか抱かれたい」と歌うのみ。
『処女的衝撃』(シブがき隊:1983)は、「ショック ショック ショック バージンショック」とはっきり歌っている。男性アイドルとして初めてであろう。
『ライク・ア・バージン』(吹田明日香、水谷圭:1984)は、マドンナのヒット曲のカバー。歌詞でも「ライク・ア・バージン」と歌っているが、サビ部分で、英語歌詞をそのまま歌わざるを得なかったもの。

こうした一進一退があって、女性アイドルとして、はじめて日本語歌詞で「バージン」と歌わされたのは、ほかならぬおニャン子クラブの新田恵利だった。『セーラー服を脱がさないで』(1985)で、「デートに誘われてバージンじゃつまらない」と、あっけらかんと歌っていたのは印象に残っているが、相当の恥ずかしさはあったことは想像できる。
AKBグループでも、『Virgin Love』は初期の人気曲だった。今では、若い女の子にも抵抗なく歌われる語彙になっていると思われる。

『ヴァージニティー』はいい曲だと思うが、難を言うなら、「キスをすると何かが減る」その何かとは「私の中のヴァージニティー」という答えは、歌わない方がよかった。キスをしても処女じゃなくなる訳ではない、しかし「処女性」は確実に失われてしまうという説明は、分かりやす過ぎて蛇足である。「何か」という、言葉では簡単に言えないものとしておいた方が、奥ゆかしかった。

カップリング曲は、印象に残った順に短く感想を記す。

『存在してないもの』。
恋人との別れに当たって、出会いからなかったものとしたい、もう一度初めからやり直したいという思いを観念的に歌う。曲調はチームK的でスポーティーだ。『ゼロサム太陽』のような雰囲気。そう言えば「どんな月もやがて朝陽に追われる」という歌詞も、「どこかで陽が昇ればどこかで沈む」という『ゼロサム太陽』と同じ現象を歌っている。

『砂浜でピストル』。
賑やかなサウンドで楽しい曲。しかし歌詞は意外に深刻で、片想いの彼氏を遠くから見ているだけで満足といいつつ、ピストルで「この恋」を撃ち落としたいという、思い詰めた様子が物騒だ。

『ちょっと猫背』。
失恋の痛手でちょっと猫背になっている自分に気づく歌。自分を客観的に見られるようになれば、立ち直る日も近い。ベタなサウンドが妙に耳に残る。

『妄想ガールフレンド』。
アイドルに恋した少年の、妄想上の幸福を歌う。『遠距離ポスター』と同趣旨。サビ部分は、観客のコールとの掛け合いを意識している。「スキャンダルはまずいけど 愛は止められない」とは、恋愛禁止違反での脱退者が多数発生しているグループが歌うのに、ずいぶん能天気な歌詞だ。

『僕らのレガッタ』。
爽やかな青春ソングだが、これと言った特徴がなく、既聴感がする。『僕のYELL』もこんな歌ではなかったか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石田優美のモバメが、11月10日以来こないので(KC)

2012-11-19 16:24:26 | SKE48/NMB48/HKT48
石田優美のモバメが、11月10日以来こないので(KC)

石田優美のモバイルメールが、11月10日以来こないので、普段は読んでいない公式ブログを読んだ。
石田優美を応援していると言いながら、ブログは読んでいないし、握手会にも行ったことないし、恥ずかしいほど、ライトなファン。

石田優美ブログ最新記事より、
ゆうよー!ゆっちゃうよー!
 (ゆっちゃって~!) 
優美はみんなの事がだーいすき
『ゆうみん』こと石田優美です。
 
昨日は、ハッピーMusic live2012 
に出させて頂けました!
ありがとうございます。
もの凄くお客さんがいてびっくりでした
私は、 ナギイチ、青春のラップタイム、北川謙二この3曲を歌わせていただきました!
楽しかったなぁー(^_^)
 
それから本番まで
時間が空いてたんで
あやちゃんと遊びました!
昨日のあやちゃんのブログチェックお願いします!
あやちゃんは、本間に可愛くなった!
↑上から目線じゃあありませんからね。
 

感想!あやちゃんとは誰?

遊びました、「遊んでもらいました」ではないし、上から目線ではないという表現より、すっかり石田優美より年下、と思いましたか、他のメンバーのブログ調べたら、
 
ニックネームあやちゃんなのに、あやばあ、と呼ばれてしまう村上文香の悩みが。

 ロリ選抜(・v・)村上文香 
 
てか、あやかのことあやちゃんって
呼ぶのってさ~
ままとおばあちゃん
ぐらいやしな~ヽ(*・ω・)ノ(笑)
まあいいやヽ(*・ω・)ノ
てか、最近、自分ってロリコンなんかな?って自覚してきた(´;ω;`)(笑)
いや、ちがうねん!なんかな、ちびっこたち可愛いねんヽ(*・ω・)ノ
 
ゆうみちゃんも
最近会ったら、ほっぺに
ちゅうしてくるねんヽ(*・ω・)ノ
あ~、愛しい(*/ω\*)←
可愛い(*/ω\*)
中2やと思われへん(*/ω\*)
 
あとは~、るりなは
反抗期(´-ω-`)(笑)
うそっ!
るりなもすきよ!
 ちゅっヽ(*・ω・)ノ
 
こんなんしてるからうざがられるんかな(´・ω・`;)
そらいさんは大人だからねヽ(*・ω・)ノ(笑)
バカにされてるねヽ(*・ω・)ノ(笑)
いや、いいよヽ(*・ω・)ノ
お姉さん、バカにされても相手にしてもらえたらそれで満足だよヽ(*・ω・)ノ
 
でもさ、ひとみはロリ枠じゃないねんヽ(*・ω・)ノ
村上の中のロリ選抜じゃないねんヽ(*・ω・)ノ(笑)
なんでやろうヽ(*・ω・)ノ(笑)
こんなんばっかり言ってるからだめな大人なのか(´・ω・`;)←

感想!原文はたくさんの二期生をとりあげているが、ここでは
石田優美
西澤瑠莉奈
佐藤天彩
山本ひとみ、の四人を引用した。

「中2やと思われへん」とは、村上文香にとって石田優美は、もっと子供なのだろう。山本ひとみは大人だけど。KC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(KC)大島優子が涙で退場…「この映画が嫌い」 『悪の教典』上映会で

2012-11-19 14:43:19 | チームA・チームK・SDN48
大島優子が涙で退場…「この映画が嫌い」 『悪の教典』上映会で

本ブログに対して、「前田敦子は、絶賛もアンチも含め多数の記事を書いているが、大島優子の記事がないのは、えこひいき」という批判が寄せられている。

大島優子「悪の教典」各社の見出し
毎日     AKB48:映画「悪の教典」を鑑賞 大島優子「この映画が嫌い」とショックで退場
産経    「私はこの映画嫌い」AKB大島、あまりの怖さに号泣&イベント欠席
日刊スポーツ     優子号泣、異例の批判「この映画嫌い」

ネットでは、「私はこの映画が嫌いです。認めない」という見出しもあったが、新聞系の報道では、「認めない」という発言は見つからず。各紙で引用されている発言は共通でつぎの通り。

「わたしはこの映画が嫌いです。命が簡単に奪われていくたびに、涙が止まりませんでした。映画なんだからという方もいるかもしれませんが、わたしはダメでした。ごめんなさい」

渡辺麻友は公人なのだから、宝塚やアニメについて論評すべきではない、という意見に対して、
アイドルファンはアイドルの好みが知りたいという反論が、本ブログに載った。

大島優子は、結果として、映画を批判したが、ファンは、大島優子ってこういう人なのだと知る。私は、この報道を目にて、大島優子に好感を持った。

秋元康は、自分が感銘を受けた作品を、メンバー集合のもとで鑑賞会を開催。大島優子、柏木由紀のようにスケジュール立て込んでいるメンバーを38人を、よく集めたものだ。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/photos/121119/ent12111911080004-p1.htm

この写真は映りが悪いが、私が分かるメンバーは、
二列目中央、佐藤亜美菜、北原里英、小林香菜
その右は、鈴木まりや??
その右は、島崎遥香?高橋朱里?
その右は、前田亜美
三列目、48の上、たなみん
その上、大家志津香、その右、佐藤すみれ、その上、鈴木紫帆里
三列目、Aの右上、近野莉菜、その右上、松井咲子
二列目左、片山陽加?にしては背が高い?、片山は三列目Bの左上

メンバーのブログとぐぐたす一通り読んだが、悪の教典に触れていたのは二人だけ。感想もない映画だったのか。

大島優子ブログ
昨日、映画、「悪の教典」を観させていただきました。
ニュースにもなったりと、
お騒がせしました
伊藤英明さん、三池監督、関係者のみなさん、ご心配かけました。
あまりにスクリーンの中に感情移入してしまい、取り乱してしまいました。。。
ごめんなさい(/ _ ; )
でも、私はあの映画が嫌いです。
すいません。

たなみんブログ
伊藤英明さん主演
『悪の教典』
AKB試写会がありましたwww
R15でしょ...
あたい14才だけど
大丈夫かなあ?
とおもいながら
たのしまさせて
いただきました!←
山田孝之さんおもしろい!
グロッキーなのは
無心でみれます。
血に得意な方は
是非みてください(笑)

 [シネマトゥデイ映画ニュース] より引用
18日、TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて、映画『悪の教典』の「AKB48特別上映会」が行われ、メンバーの大島優子が上映後に目に涙を浮かべて退場する一幕があった。大島は「わたしはこの映画が嫌いです。命が簡単に奪われていくたびに、涙が止まりませんでした。映画なんだからという方もいるかもしれませんが、わたしはダメでした。ごめんなさい」と本音を吐いた。

 本特別上映会は、同グループの総合プロデューサー秋元康が作品のエンターテインメント性と芸術性に感銘を受け、メンバーの勉強のために企画された上映会。貴志祐介のベストセラー小説を伊藤英明主演で三池崇史監督が映画化した本作は、生徒に慕われている人気教師・蓮実(伊藤)が、自己の目的のためにクラスの生徒全員を殺す姿を描いた問題作で、その残忍な描写からR15+(15歳以上鑑賞可)指定されていることでも話題になっている。

 大島のほかに、柏木由紀、秋元才加ら計38名のAKB48メンバーがこの日の上映会に参加し、主演の伊藤、三池監督も駆け付け舞台あいさつを行った。映画を観終えたばかりの同メンバーの前に、突如ショットガンを手に現れた伊藤。その姿に場内は悲鳴に包まれ、秋元は「こんなに怖い映画を観たのは初めて。それに英明さんがショットガンを持って登場したのが本当に怖かった」と体を震わせながらコメントした。

 伊藤とAKB48といえば、同グループ12枚目のシングル「涙サプライズ!」(2009年)のプロモーションビデオで、伊藤が英語教師役、メンバーが生徒役で共演した間柄。柏木はそのことを振り返り「英明さんが『涙サプライズ!』の時とあまりに違いすぎて、人間不信になりそうなくらいでした(笑)」と笑顔ながらも映画の衝撃的な内容に驚いた様子。

 そんなメンバーの姿を見た伊藤は「皆さんのような国民的アイドルグループが観に来てくれたことが本当にうれしいです」と感激し、「一生懸命作った作品を、皆さんがここまで入り込んで観てくれて感動しました」と晴れ晴れとした表情で語った。先日開催された第7回ローマ国際映画祭で4分半のスタンディングオベーションを受けた本作は今月10日に公開され、18日時点で早くも動員60万人を突破している。(編集部・小松芙未)

他社の記事より。
 上映後、散弾銃を手に登壇した伊藤は、メンバーから「キャー、怖い」と言われながらも「(AKBが)来てくれなかったら、『ももクロ』を応援しようと思っていました」と来場を感謝した。

以上

大島優子が嫌いという映画を、私は見ない。
彼女を推してはいないが、何となく。KC

追記!
高橋朱里ぐぐたす
あ、昨日はね、
映画「悪の教典」の
試写イベントでした♪
大好きな伊藤英明さんに会えたっ。
伊藤さんの演技に
圧倒されまくりでした!
刺激たっぷりだた(゜∇゜)
ぜひ、観てください♪

北原里英ブログ
昨日は(´-`*)
映画「悪の教典」の
試写イベントに参加してきました
前回のオールナイトニッポンを聴いてくださった方は、知っていると思うのですが...わたくし!めちゃくちゃ!この「悪の教典」!見たかったのです(`・ω・´)!!笑
いつ見に行こういつ見に行こうと思ってたら、まさかこんなチャンスがあるなんて‥
本当に嬉しい!幸せだーー!!笑

AKB48みんなで映画館を貸し切る形で観させていただきました。
これも新鮮で、なんか面白い。
みんなで同じところで
ビクッ
てなったり、
みんなで同じところで
「逃げて~~(;o;)」
てなったり、、
間違いなく、釘付けになってしまう2時間でした!!!!

正直、なかなかの残虐な内容に‥見終わった直後は、
「わたしは今までどうやって笑っていたのだろう‥」
という綾波レイ状態になるほどの衝撃だったのですが‥

こんな残虐な内容をこんなにもエンターテイメントに変えてしまうなんて‥!
と、ものすごく面白いなあ!と。。。

しかもこの映画、わたしの「好き」がいっぱい詰まってて
ぜひとももう1回観たい!!と思いました!!
本当に怖くて、恐ろしくて、そして面白かったなあ(´-`*)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB闘将5(KC)

2012-11-19 11:23:42 | 新聞・本に登場、AKB48・アイドル
AKB闘将5

AKB語呂合わせネタは、AKB48が売れるまで、本ブログの定番だった。久しぶりに、まあまあ面白かったので引用。
この記事では、何故AKBなのか分からず調べたところ、星野監督が、
A(アホ)K(カス)B(ボケ)と、ののしりながら育成する方針と。
「ののしりながら」ではなく、「叱咤激励しながら」の方がよいのでは。KC

以下スポーツ新聞記事を引用。
星野監督「恋愛どんどんやれぃ!」“AKB闘将5”に珍指令…楽天

 本家AKBは恋愛禁止だが、楽天の「A(アホ)K(カス)B(ボケ)闘将5」は、彼女大募集中だ。6日、星野仙一監督(65)は塩見、釜田、戸村、辛島、菊池の若手5投手に、恋愛を許可(既婚の戸村を除く)。ヘビーローテーションならぬ開幕ローテーションと一緒に、美女もゲットする。

 星野総合プロデューサーから意外なお墨付きが出た。この日も5人に対し今キャンプ恒例となったノックを敢行。「恋愛なんかどんどんやれぃ! メリハリさえきっちりつければええんや。そういう気持ちの切り替えもプロの世界では大事」と強調。本家では指原莉乃(19)が恋愛禁止のおきてに違反し、博多のHKTへ“左遷”されたが、楽天ではいらぬ心配だ。

 推しメンは島崎遥香(18)という菊池は「今、彼女はいません。活躍して(女性ファンに)覚えてもらいたいですね」と照れ笑い。「ボール球と女は追いかけたらアカン」とアドバイスを送った闘将。先発ローテとしてブレークすれば、“会いたかった”彼女にも出会えるかも!?


追記!翌日20日のスポーツ報知
「AKB闘将5」センターに菊池…楽天

AKB総選挙でセンターを獲得した楽天・菊池(中)(左から塩見、辛島、1人おいて、戸村、釜田)
 楽天・星野仙一監督(65)が「A(アホ)K(カス)B(ボケ)闘将5」と命名した塩見、釜田、戸村、辛島、菊池の若手5投手の「総選挙」が19日、開催された。指揮官、首脳陣ら合計28人が投票し、最多の9票を獲得した菊池は来季の2ケタ勝利を誓った。
 AKB闘将5の「センターポジション」が決まった。岡山・倉敷での秋季キャンプを打ち上げ、星野監督が最後の1票を菊池に投じて勝負あり。「みんなに票をやりたい。その中でもキク(菊池)が1番元気があったし、ボールも良かった」と称賛した。
 今季1勝だった菊池も「この5人で50勝しろと監督に言われたので、最低ノルマとして10勝は勝ちたい」と所信表明した。今キャンプMVPのご褒美として監督賞の賞金もゲット。闘将に選抜された5人が、菊池を中心にブレークを目指す。

感想!
有望だが有名ではない選手のモチベーションを上げで、マスコミと野球ファンに話題を提供。KC
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小嶋陽菜 「メグたん」視聴率分析(総選挙分析ライター)

2012-11-18 23:30:00 | チームA・チームK・SDN48
小嶋陽菜 「メグたん」視聴率分析(総選挙分析ライター)


小嶋陽菜主演の日本テレビ連続ドラマ「メグたんって魔法つかえるの?」は7月7日から放送が始まり、現在もまだ続いている。脚本・演出は指原莉乃の『ミューズの鏡』を監督した福田雄一氏。小嶋のほかにムロツヨシ、池谷のぶえ、音尾琢真(TEAM NACS)、中村倫也らが出演している。

〈ストーリー 〉小嶋陽菜が演じる魔法使いのメグは「ろくでも荘」というアパートに管理人兼お世話係として働いている。メグは住人たちのトラブルや相談事につたない魔法で解決を試みるが、失敗ばかり。魔法使いであることがバレてしまうと魔界に帰れなくなるため毎回パンチラを見せて住民たちの記憶を消すというもの。

ドラマは独立したストーリーなので、間を空けてもまったく支障なく見ることができる。小嶋のセクシーな魅力が全開に出ている秀作と筆者は高く評価している。

第1クール(7月7日~9月29日12回)が終わったので、視聴率実績についてちょうどドラマの長さが同じで、同じ土曜日に放送され、同じ監督(福田雄一氏)が担当した指原莉乃主演の『ミューズの鏡』と比較して分析してみた。

「メグたん」の12回の平均視聴率は1.78%。最高は9月15日の3.2%、最低は9月29日の0.8%。『ミューズの鏡』の平均は1.73%なので「メグたん」は0.05%上回ったが、放送開始時刻が『ミューズの鏡』より30分ほど早いので、ほぼ同じぐらいと見ていいのかもしれない。

「メグたん」、「ミューズの鏡」視聴率実績比較(%)
回 ・ 2012年 ・ 時刻, ・ メグ ・ 2012年 ・ 時刻, ・ ミユ
01 ・ 07/07 ・ 25:35 ・ 2.10 ・ 01/14 ・ 25:55 ・ 2.60
02 ・ 07/14 ・ 25:26 ・ 1.80 ・ 01/21 ・ 25:55 ・ 1.80
03 ・ 07/21 ・ 25:20 ・ 1.80 ・ 01/28 ・ 25:55 ・ 1.80
04 ・ 07/28 ・ 25:50 ・ 1.40 ・ 02/04 ・ 25:55 ・ 1.00
05 ・ 08/04 ・ 25:20 ・ 1.10 ・ 02/11 ・ 25:55 ・ 1.90
06 ・ 08/11 ・ 25:20 ・ 2.10 ・ 02/18 ・ 25:55 ・ 2.40
07 ・ 08/18 ・ 25:20 ・ 2.10 ・ 02/25 ・ 25:55 ・ 1.70
08 ・ 09/01 ・ 26:20 ・ 1.30 ・ 03/03 ・ 25:55 ・ 1.70
09 ・ 09/08 ・ 25:20 ・ 2.30 ・ 03/10 ・ 25:55 ・ 1.70
10 ・ 09/15 ・ 25:20 ・ 3.20 ・ 03/17 ・ 25:55 ・ 1.40
11 ・ 09/22 ・ 26:20 ・ 1.40 ・ 03/24 ・ 26:25 ・ 0.90
12 ・ 09/29 ・ 25:50 ・ 0.80 ・ 03/31 ・ 26:15 ・ 1.80
・ ・ 平均・ ・ 00:00 ・ 1.78 ・ 00/00 ・ 00:00 ・ 1.73


年齢層別に視聴率をみると、「メグたん」は13~19歳の男女1.83%、40~49歳男性1.30%、20~29歳女性1.18%、30~39歳男性1.14%などが高いので、若年層男女、中年男性、20代女性の支持が多いようだ。逆に20代男性が0.86%と低いのは以外である。

『ミューズの鏡』と比較してみると、「メグたん」は前述の20代男性の支持は『ミューズの鏡』より低かったが、若年層男女、女性、中年男性とも『ミューズの鏡』より高い実績だった。


「メグたん」、「ミューズの鏡」年齢層別視聴率実績(12回平均)比較 (%)
男女 ・ 年齢層 ・ メグ ・ ミユ ・ 差
男女 ・ 04~12 ・ 0.03 ・ 0.45 ・ -0.42
男女 ・ 13~19 ・ 1.83 ・ 1.22 ・ 0.61

女・ ・ 20~29 ・ 1.18 ・ 1.05 ・ 0.13
女・ ・ 30~39 ・ 0.85 ・ 0.46 ・ 0.39
女・ ・ 40~49 ・ 0.49 ・ 0.48 ・ 0.01
女・ ・ 50歳~ ・ 0.56 ・ 0.67 ・ -0.11
女・ ・ 20歳~ ・ 0.70 ・ 0.65 ・ 0.05

男・ ・ 20~29 ・ 0.86 ・ 1.57 ・ -0.71
男・ ・ 30~39 ・ 1.14 ・ 1.07 ・ 0.07
男・ ・ 40~49 ・ 1.30 ・ 0.73 ・ 0.57
男・ ・ 50歳~ ・ 0.58 ・ 0.63 ・ -0.05
男・ ・ 20歳~ ・ 0.86 ・ 0.87 ・ -0.01
・・ ・ 全体・ ・ 1.78 ・ 1.73 ・ 0.05


過去のAKB関連番組の放送12回分の平均視聴率の中では、「メグたん」は第10位と真ん中のちょっと下の実績。

指原莉乃の「さしこのくせに」、「ミューズの鏡」を上回ったので小嶋としてはホッとしているのではないか。一方で、渡辺麻友の「さばドル」を上回れなかったはくやしいところだろう。

AKB関連番組初~12回平均視聴率(%)
順 ・ 視聴率 ・ 番組名
01 ・ 3.73・ ・ マジすか学園2
02 ・ 3.67・ ・ マジすか学園
03 ・ 2.84・ ・ 私立バカレア高校
04 ・ 2.59・ ・ マジすか学園3
05 ・ 2.41・ ・ ヨンパラ
06 ・ 2.11・ ・ AKBINGO!
07 ・ 2.01・ ・ さばドル
08 ・ 1.93・ ・ げいにん
09 ・ 1.90・ ・ マジカルラジオ2
10 ・ 1.78・ ・ メグたん
11 ・ 1.75・ ・ さしこのくせに
12 ・ 1.73・ ・ ミューズの鏡
13 ・ 1.68・ ・ 有吉AKB共和国
14 ・ 1.54・ ・ なにわなでしこ
15 ・ 1.43・ ・ 週刊AKB
16 ・ 1.29・ ・ マジカルラジオ


以上

視聴率の分析記事をリンク
NMB48 「げいにん」視聴率分析
AKB48 「マジすか学園3」視聴率分析
指原莉乃 「ミューズの鏡」視聴率分析・・スキャンダル影響含む
「私立バカレア高校」視聴率分析
SKE48 マジカルラジオ2視聴率分析
AKB48「マジすか学園1、2」視聴率分析
指原莉乃「ミューズの鏡」第1クール視聴率分析
渡辺麻友「さばドル」視聴率分析
AKB48「なるほどハイスクール」視聴率2終分析
AKB48「なるほどハイスクール」視聴率分析
Not yet「ヨンパラ」視聴率分析3終
Not yet「ヨンパラ」2視聴率
Not yet「ヨンパラ」1視聴率
「なにわなでしこ」視聴率分析3終
「なにわなでしこ」視聴率2
「なにわなでしこ」視聴率1
SKE48「マジカルラジオ」視聴率分析2終
SKE48「マジカルラジオ」視聴率1
前田敦子「花ざかりの君たちへ」視聴率分析
前田敦子「花君」と「Q10」の視聴率分析
指原莉乃「さしこのくせに」全視聴率
指原莉乃「さしこのくせに」視聴率 有吉、週刊AKBとの比較
指原莉乃「さしこのくせに」視聴率 AKBINGO!との比較
「分析9-2 「さしこのくせに」視聴率.」
「分析10 AKB48 TV番組の視聴率」


AKBアイドル関連
峯岸みなみ AKB48研究生に降格処分
増田有華 AKB48辞退に思う
「恋愛禁止条例」における“解雇”と“辞退” 指原莉乃の場合
指原莉乃 HKT48での新たな活躍を祈念
指原莉乃 スキャンダルに見る“ペンによる暴力
指原莉乃 アイドルの人権

渡辺美優紀 “可愛い”「わるきー」
渡辺美優紀 天性の“釣り師”は優しい“観音様”
渡辺美優紀「みる神」、山本彩「さや神」
渡辺美優紀のダンス
AKB48 UZA MJ ミルキー恐るべし
AKB48研究生 橋本耀(ひかり) “あいうえお作文”がおもしろい
再開「有吉AKB共和国」 AKB48の14期研究生に“アイドル”の輝きを感じる
小嶋陽菜 “無意識のエロス”覚醒か
柏木由紀 ミエリーノ柏木 柏木は演技が上手
島崎遥香 「自己確信」に満ちたアイドル
島崎遥香 「万能なぽんこつ」
島崎遥香 着飾らない人が好き
めちゃイケ 島崎遥香 “愛くるしい可愛いさ”
有吉AKB共和国 島崎遥香って変なやつ
島崎遥香 一輪車 「意外感」が魅力
「永遠プレッシャー」100万枚突破 島崎遥香AKB48の新たな顔の誕生
“グイグイ選抜” 村重杏奈の行動力に脱帽
“ぐいぐい選抜”2 村重杏奈 めげずにがんばる
“ぐいぐい選抜”3 宮脇咲良 本領発揮
宮脇咲良 可愛さと計算尽くの“智力”を持つアイドル
週刊AKB 宮脇咲良に感嘆
指原莉乃AKBグループ成人式でセンター“謹慎”解除か
指原莉乃 桜 はかないもの
指原莉乃 大躍進の謎を解く
指原莉乃「結果をのこす!!」の意味を考える
指原莉乃 ゴム手袋
指原莉乃松井玲奈との対談「飛べないアゲハチョウ」
指原莉乃「ショージキ将棋」1渡辺麻友との対戦
指原莉乃「ショージキ将棋」2大家志津香との対戦
渡辺麻友 「So long!」センターで歌う
渡辺麻友 AKBグループの頂点に立つ 紅白でセンター
渡辺麻友 レコ大受賞曲「真夏」をセンターで歌う
渡辺麻友 AKB48センター、前田敦子後継者確定か
渡辺麻友 センターポジションに近づく
渡辺麻友 Beginner 、エビカツ!センターで歌う
渡辺麻友 ヘビロテを前田敦子ポジションで歌う
渡辺麻友 「ヒカルものたち」に衝撃を受ける
「DOCUMENTARY OF AKB48」を観て
AKB48 2013「ユニット祭り」「リクエストアワー」セットリスト
AKB48グループ主要メンバー 年末年始の決意
AKB48人気動向121123
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「の」抜きタイトルの利点(ピーナッツ)

2012-11-18 18:04:12 | AKB48
『大声ダイヤモンド』『涙サプライズ ! 』『言い訳Maybe』『Everyday、カチューシャ』…。
もともと、AKBの楽曲って、「の」抜きタイトル…多いなぁ~!「名詞」+「名詞」パターンとか…多いよなぁ~!とか思っていたんだけど、最近、またまた、連発だよなぁ~ってね…。
『重力シンパシー』『永遠プレッシャー』『とっておきクリスマス』『初恋バタフライ』…etc。
ぶっちゃけ、そんな日本語は無い。異質だと思う。だからこそ、これ…「の」抜きタイトルの利点って、何だろう? そんなことを考えたりしちゃったりなんかしてて…。
僕は、これと対極する存在として、スタジオジブリの劇場作品群を挙げたい。
『ルパン三世~カリオストロの城~』『風の谷のナウシカ』『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』『火垂るの墓』『魔女の宅急便』『紅の豚』『千と千尋の神隠し』『猫の恩返し』『ハウルの動く城』『崖の上のポニョ』『借りぐらしのアリエッティー』…etc。
スタジオジブリのヒット作品…ほぼ全てに、「の」が入ってるというのは、これ、結構、有名な話。そして、こういうのは、全部、宮崎 駿, 高畑 勲の両監督…というよりも、ジブリの中枢である…鈴木プロデューサーのこだわりだ。だって、もともと、『アシタカ聶記(せっき)』(たしか、この字で合ってた…かな?)にタイトルが決まっていたのに、それを、無理くり、『もののけ姫』に変更したぐらいなんだからさ。
ぶっちゃけ、ジブリが、狙っていたのは、アニメーションの手法のまま、その作品を、冒険活劇として、ファンタジーとして、他にラインアップされている劇場作品と同等に、いや、それ以上のものとして、お客さんに認めてもらうこと。
そして、そこに、最も必要だったのが、「(より)リアル」であった。「限定的なリアル」…。最も少ない文字数で、説明&紹介できる言葉…「の」。だから、どうしても、「の」が、必要だったのだと思う。
あの、あれと一緒ですよ、一緒。ああいうのとね…。
「ラスコーの洞穴絵画」「ベルリンの壁」「ピサの斜塔」「万里の長城」「壇之浦の戦い」「関ヶ原の戦い」「六甲のおいしい水」「渚のバルコニー」「ダウンタウンのごっつええ感じ」…。そして、「風の谷のナウシカ」「誕生日の夜」「命の使い道」…。この絞りこんだ感、限定プレミアム感。
ま、程度の差はあるんだけど、「の」には、こう…なんちゅうか、物事をスコープしていくというか、絞っていくというか、あ~ やっぱり、限定だな。"限定して、追い込んでいく"という特性だったり、役割があるのだと思う。で、その言葉を見た人が、1発で、"こういうことだな!"…作者のメッセージを受け取った気分になったりする感覚(錯覚?)というかさ…。つまりは、それが、「の」の利点。

一方、「の」抜きタイトルっていうのは、いや、秋元 康っていうのは、時々、わざと、こういうタイトルをAKBのラインアップに入れることにより、お客さんをコントロールしている…とか、思ったりしている。
"あれ? これ…新しい言葉だな。キャッチー…なのかな? 初めて聞いたな…その言いまわし…"
僕は、もともと、秋Pって、スタジオジブリの手法, 戦略を色々…意識してる!とか、前から思ってはいるんだけど、ま、このタイトル事案に関しては、こう。
つまり、秋Pは、"これが、この作品で言いたいことです! この世界観ですよ!"っていうのを、ジブリ戦法みたく、それほど強く打ち出さず、"お客さんが、受け取った答えが、(それぞれの)正解です"的な、一見ゆるめのメッセージを上空…放射状に打ち上げる。…以上!!みたいなね。で、"あとは、ご自由に~"ってね。
やっぱり、秋元 康は、作詞家であり、本来は、どこまでも、小説家(気質)だと思うんだ。
そして、彼が生み出したりする…「の」が無いタイトルっていうのは、時に、意外なものを獲得したりする!とか思っている。まあ、「限定」感を失う代わりだわね。
それは、"なんだろ?? それ?"っていう…「人間の好奇心」だと思う。そして、「の」が無くなったことで、仕方なく出来てしまった…「名詞」+「名詞」のカタチ。そら、名詞が、3個も4個も連なってきたら、その場合は、"なんか、難しそ~! 面倒くせ~!"の世界になっちゃったりすることもあるとは思うんだけど、「名詞」+「名詞」…実は、2つ!って、ちょうどいいんだよね…謎加減がね。
「重力」+「シンパシー」
「永遠」+「プレッシャー」
「とっておき」+「クリスマス」
「初恋」+「バタフライ」…。
名詞+名詞…。若干違うタイプの名詞どうしを組み合わせた場合、とてつもなく、得体の知れない単語が出来上がることがある。まあ、それが、たとえ、とてつもない程…ではなくても、それでも、ひらがな, カタカナ, 漢字, 英語…など、これらの並びを、トン!トン!と同じに揃えないだけでも、"何やろう?それ~?"って、ちょっと面白い感じのに仕上がったりするもんだよ…結構ね。
僕は、これ、秋P…わざと(知ってて)やっているような気がするよ。全て計算通り。
え? 何ゆえ?って…。もちろん、「AKB」を飽きさせないためですよ~。
そんなもん、『Everyday、カチューシャ』って! 工夫してるよなぁ~。"何それー?"って、思ったもん。
あ、1個、いい例…みつけた。
それは、演出家の松尾スズキさん。『松尾スズキ』って、初めて聞いた時、ほとんどの日本人が、"なんじゃそりゃー?"って、思ったと思うんだ。同系統の重ねパターン(「名詞」+「名詞」:「松尾」+「スズキ」:「名字」+「名字?」)。しかも、"漢字 + カタカナ"のチョイずらし。
"気になる言葉(タイトル)"って、武器だと思う。
ちなみに、そのファーストコンタクトが、もしも、『松尾のスズキ』だったとしたら、"有限会社・「松尾」のすずき(魚)卸売り業者か何かかなぁ~?"って、30%ぐらいの人は、思ってしまったと思うんだ。そして、意外と記憶に残らない。当然、興味につながらない。それと、同じことだよ。
"飽きさせない!"なら、イメージの限定や、深層心理…"またか~"の感覚は、少ない方がいいもんね。
ま、僕が、結局、何を言いたいのか?
それは、今、1番聴きたい曲が、『渚バルコニー』(作詞 : 秋元 康)ってこと。あ、逆に、『重力のシンパシー』でもいいかな?
17日の深夜、『キャベツ太郎』(スナック菓子)を食べながら…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする