WESTWOOD -手作りビンボー暮らし-

持続可能な社会とは、必要なものはできる限り自分(達)で作る社会のことだ。衣食住なんでも自分で作れる人が偉いのだ。

上賀茂手づくり市(5月27日)

2012年05月28日 | 手づくり市

晴れ。午前中は気温も高くなくさわやかで、私がこれまで出店した中では最高の出店数と人出だったように思います。この間山登りに同行させてもらった中村さんが立ち寄ってくれて、オヤジ駄洒落連発で営業してくれたおかげで久しぶりに売り上げも上々でした。

マイブース。

商品が重くかさばり搬入が大変。も少し小物で売れるものを開発しないと...。

お隣さん。目玉だらけの一風変わったアクセサリー。

アクセサリー屋さんは商品が小さくて軽く、さっと搬入、さっと撤収。楽そうでいいなあ。
ただし、その分出店ライバルも多い。木工、陶器も重くて大変な割には出店が多いのはシロートでもとっつきやすいからでしょう。

今回は、「私のおやつ発表会」なるスペシャルイベントもあってクッキー、ケーキ、パンなどの出店がやたら多かった。
なぜかハンコ屋さんも多く、いつもは多くても2、3店くらいなのに今回は5店ほど見かけた。

出店、来場者とも多かったためか今回はこんな案内板まで設置されていました。

幸か不幸か久々に接客に忙しく、もう一つのお楽しみお店ウォッチングもゆっくり見て回る暇がありませんでした。そんな中、唯一写真に収めたのがこちら。

小さな木彫細工ですが造形がなかなかユニークでした。

この市の良さは、なんといってもこの広い芝生でのゆったりのんびりファミリーな雰囲気です。
木陰が気持ちよさそう。


田植え機初体験

2012年05月28日 | まつたけ

先週、まつたけ山作りの仲間で米作りをしている田んぼで田植え機を初体験。


(写真は榎本さんより)

手植えは体験したことがあるのですがあれは大変でした。チョコット遊び半分で体験するならともかく、一人で一反分ほど植えるとなると終わったら、昔のおじいちゃんおばあちゃんのように腰が伸ばせなくなってしまいました。

農作業も機械化で田植えも便利で楽になったものです。ただ今回使わせてもらった田植え機は型が古いものらしく、方向転換時などいくつものレバーを同時に操作しなければならず、やっぱり慣れないともたついて汗だくでした。まあ、腰に来ないだけでもずいぶんマシですが。

でも、近郊のたかだか一反ほどの田んぼに、トラクターのような自走式の大きな田植え機で田植えしているのを見かけたりすると、「こんなのあり?」と少々疑問もわいてきます。