goo blog サービス終了のお知らせ 
毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 昨日31日の昼から激しい雪が降り始めた。
 夕方には、道路にも10センチ以上の積雪。

 そんな雪の中、ふたりの大晦日恒例で、
 スーパーと生協に出かけて、
 「めぼしい」かつ「安売り」の食品を買い込んだ。

 夜は、やってきたみんなと、飲んで食べて12時を過ぎた。

 ・・朝5時。
 やっぱり大雪だった。

 今も細かい雪が降り続いている。

    雪国じゃないけど、雪景色の身の回りのことのブログ。

人気ブログランキング→→人気ブログランキングへ←←ワン・クリック10点
10位、11位あたり


今朝の庭の景色
(左右の写真は「ちしおもみじ」の木。中は「黄花モクレン」の樹)

    
(どの写真もクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)


家の裏は、膝までの積雪。
薪ストーブの煙突。
自ら考案した「雪よけ」は機能している。
もちろん、部屋の中は ぬくぬく



地域担当の除雪の業者さんも
早朝から動いていた



●今朝、1月1日の雪
家の表で35センチか
  


●12月19日の雪
家の表で25センチか
  


12月19日/(送迎で出かけた)JR岐阜駅
 金ぴかの織田信長像。こんなのをかかげた心境やいかに??
  


●そのあと、寒さも緩み12月28日。
越前の海岸でさえ雪がない



●1月1日の朝のTV
NHKのニュース
岐阜山間部では、これからまだ
60センチから70センチ降るという
東の上空は「朝陽」が出ている 
  


6時47の民放・テレ朝系
富士山と陽の出 (ヘリから)


コメント ( 0 ) | Trackback ( )