読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
カレンダー
2008年10月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
omachi/平城京 Heijyo Capital |
テリー/個展3日目 The 3rd day |
英坊/個展3日目 The 3rd day |
Unknown/侍 Samurai |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
張/7月/16 ランチ会 |
Terry/7月/16 ランチ会 |
張/7月/16 ランチ会 |
テリー/飲み会 Drink Gathering |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
terryroom | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
アクティブにいこう! |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
文明の衝突と21世紀の日本 Reading
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cc/0345f3033e872de1bed056083bd24791.jpg)
冷戦後に、アメリカ一国が超大国となり、そして多極世界となった、多極世界では文明の衝突が起こる(起こっている)ということが書かれています。
読んでいて、面白いと感じられないので、私の読後評価は3☆とします。
205頁の本ですので、すぐ読めます。
アメリカの一国単独主義は、中東における行動や、昨今の金融不安の震源地などから考えて、世界に良くない影響を及ぼしていると考えるが自然で、多極世界をどのように考えて、日本(日本人)はどのように行動すべきかを考える必要があると思いました。
また、本では、日本は独自の文明があり、アイデンテイテイがあると書かれてあったのは良いことだと思いました、グローバル化の話をする前に、本来の自己の文化を見つめなおすことだと思いました。
I have read a Japanese translated book of [ Clash of Civilization ] by Samuel Huntington.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )