読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
カレンダー
2009年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | 31 | |||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
omachi/平城京 Heijyo Capital |
テリー/個展3日目 The 3rd day |
英坊/個展3日目 The 3rd day |
Unknown/侍 Samurai |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
張/7月/16 ランチ会 |
Terry/7月/16 ランチ会 |
張/7月/16 ランチ会 |
テリー/飲み会 Drink Gathering |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
terryroom | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
アクティブにいこう! |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
中国社会はどこへ行くか China matters
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/40/ed0a900819d71970261afc90a32a6bb3.jpg)
現代中国について、7名の中国の方との対談を中心にした本でした。
特に、気になった内容は次の通りでした。
*教育費の高騰、不動産価格の上昇、医療費の高額化が三大問題である。
*多くの市民は社会主義の理念を信じなくなっている。
*現在の中国には精神文明がない。
*私営企業家が共産党員になるのは多くない。
中国のインテリの方々は、中国の将来に楽観的でした、体制について肯定的でした。この考えを読めただけでも良かったです。
対談集でしたので、内容が冗漫で、浅いと感じました。
私の読後評価は2☆です。
I read a book of " Where will China go for " by Shigeto Sonoda yesterday.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )