読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
多様性 Multivalue
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9b/9b7bee95ceca71db3b5b2c42840b3b3e.jpg)
大学の食堂での人の多さ、講義内容、必須単位の取り方などより、フラストレーションが溜まり、5月病になっています。時間が解決してくれれば良いのですが。
昨日は、英語講義での我々チームのプレゼンが終わり、一段落です。
ところで、ここに来て、価値観の多様性について、考えることがよくあります。
外人教師が、日本と日本人に対して主張をする時に、ステレオタイプ的に、その本人の単一的なものの見方を、学生に話すことに違和感を感じています。競争社会で自己主張で勝ち上がってきて、教師となったバックグランドか、違う意見や価値を、尊重することをしません。偏狭なものの見方に辟易となります。
一方、昨日のTV番組では、日本での草食性若者についての討論を見ました。
日本では、高度成長時代とは違った価値を持つ若者が増えている実態について知りました。
多様な価値観、多様な民族、多様な社会、多様な・・が世界にはあるのだ、あるのにと感じています。私と違った意見や価値があること、それを否定しないことを、私は心がけたいと思っています。このブログを書いたことで、最近のフラストレーションが減少するかな。
I often think of multi-value recentry.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )