天地明察 Heaven and earth correct

冲方丁の『天地明察』を読みました。
この作家の本は、初めて読みましたが良かったです。
今年の私の読書のたぶん年間を通じての読後評価の1位になると思います。

2010年の「本屋大賞」作品です。吉川英治文学新人賞作品にも選ばれています。

日本最初の、独自の暦を作ることに生涯をささげた、江戸時代初期の若者の話です。
碁打ちにして数学者の若者が、壮大なミッションを挙行するのですが、幸運あり、挫折あり、いろいろな人々との出会いに恵まれながら、成長していく話であり、すがすがしい気持ちで読めました。

文章は読みやすく、すいすいと読めます。

私から読書を薦めることができる時代小説でした。

私の読後評価は最高の5☆です。

I read "Heaven and earth correct" of a historical novel by Tow Ubukata today.


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )