読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
カレンダー
2014年3月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | 31 | |||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
omachi/平城京 Heijyo Capital |
テリー/個展3日目 The 3rd day |
英坊/個展3日目 The 3rd day |
Unknown/侍 Samurai |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
張/7月/16 ランチ会 |
Terry/7月/16 ランチ会 |
張/7月/16 ランチ会 |
テリー/飲み会 Drink Gathering |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
terryroom | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
アクティブにいこう! |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
社会参加活動 Visit to public facilities
先ずは、阪神電車淀川駅近くにある、「下水道科学館」を訪れました。
写真は、その外観です。
大阪市の施設で、なかなか立派な建物でした。
地下探検号に乗ってでの、世界の下水道を訪ねることや、3D映像での水の科学の説明など、なかなかのものでした。
そして、次に、地下鉄阿波座駅近くにある、「津波・高潮ステーション」を訪ねました。
ここは、大阪府の施設で、6年前に、建てられたそうです。
ここでは、ダイナキューブー津波災害体感シアターで、津波について、映像で学びました。
その後、阿波座で、同じ班のメンバーとお茶をして、懇談をしました。
今日の万歩計は、14,342歩、8.6kmでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )