テリールーム terryroom

読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel

インドの時代 India time

2010年06月12日 | 読書
中島岳志の『インドの時代』を読みました。
副題「豊かさと苦悩の幕開け」を読みました、現代のインドを知る良い本でした。

成長著しいインドでは、経済の高度成長が始まっており、消費文化が広がっています。
豊かな生活を享受する一方、伝統やモラルの喪失が生じていることが書かれていました。

ヒンドウー教が今日もインドの多くの人々の中心となっている。
ヒンドウー・ナショナリズムが台頭している。
格差と分断が生じている。
と書かれており、インドを知る良い本でした。

私の読後評価は4☆でした。

I read " India time " of a book yesterday.

天平の甍 Tiles of Tenpyo

2010年06月11日 | 読書
井上靖の『天平の甍』を読みました。
なかなか良かったです。
芸術選奨受賞作です。

第九次遣唐使で大陸に渡った留学僧の物語です。
高僧を日本に招くという命をうけて、奮闘する留学僧が主人公です。

鑑真に日本に行ってもらうために努力しますが、多くの困難が次から次えと起こります。

天平の昔、このような留学僧がいたことを知り、感動しました。

私の読後評価は4☆です。

I read " Tiles of Tenpyo " of a historical novel by Yasushi Inoue few days ago.

白痴 Idiot

2010年06月10日 | 読書
坂口安吾の『白痴』を読みました。
高校時代の友人から読むのを薦められた本です。短編小説です。

彼の目を通して、物語りが語られます。
彼は(私は)落伍者です、無所有です。欲望もないです。
煩悩を無くしています。
となると、仏教の思想に似ているのですが・・・。

白痴の女と同居します、白痴は純粋に通じています。

人が生きるということは、本能とされていますが・・・。

この本を読んで、「人が生きることについてヒントや思索が得られたのだろうか」???。
早く、友人と話し合いたいものだ。

私の読後評価は4☆です。

I read " A idiot " of a decadence novel by Ango Sakaguchi yesterday.

仁和寺 Ninnaji-temple

2010年06月09日 | 旅行
今日は水曜日で京都散策の日です。
今日は、仁和寺の八十八箇所霊場を散策しました。

京都仁和寺裏の成就山に、江戸時代に、本四国八十八箇所霊場のミニチュアが作られて、今日まで存在しています。
順路に従って八十八箇所めぐりをしてきました。

この場所は、あまり知られていないようで、散策中にあったのはひとりだけでした。

本日の万歩計は、18,318歩でした。

I went to Ninnaji-temple for a walk today. It was 18,318 steps for today's my walks.

ミュンヘンでビール Drink at Munich

2010年06月08日 | その他
昨日は、高校時代の友人二人と私で、四条河原町の「ミュンヘン」でビールを飲みました。

青臭い話で盛り上がりました。
人は何のために生きるか!
人はなぜ生きるか!
人はどう生きるのか!
などなどです。

友人から、坂口安吾の『白痴』『堕落論』『日本文化史論』を読むのを薦めてくれました。

どんな本なのか、近々読みます。

I had a good time to drink with 2 high school period friends at Munich restrant in Kyoto yesterday.

シンメトリー Symmetry

2010年06月04日 | 読書
誉田哲也の『シンメトリー』を読みました。
警察物語です。最近、この作家の本を読みます。

警視庁捜査一課殺人犯捜査係の警部補の姫川玲子が主人公です。

短編集なので、読みやすいです。
殺人事件が起こり、姫川玲子が解決していきます。

女性が主人公の捜査ものでなかなかいいですよ。

私の読後評価は4☆です。

I read " Symmetry " of a police story novel by Tetsuya Honda yesterday.

陽のあたる場所 A place in the sun

2010年06月03日 | 映画
1951年アメリカ映画「陽のあたる場所」をVTRで見ました。
白黒映画でした。

格差だ。富める者と貧しい者との悲劇でした。
貧しい男女が恋をし、妊娠し、女は男に結婚を要求します。
一方、男は豊かな上流階級の女性と結婚の話が進みます。

エリザベス・テーラーが上流階級の女性を演じています、美しい。

若者の恋、野心、挫折、青春の光と影です。

良い映画でした、私の映画鑑賞評価は4☆でした。

I watched " A place in the sun " of 1951 year's movie by VTR few days ago.

中国近現代史 Modern history in China

2010年06月02日 | 読書
荘魯迅の『一冊でつかめる!中国近現代史』を読みました。

中国の「アヘン戦争から改革解放政策まで」の時代が書かれた本でした。

清朝が衰退していくこと、毛沢東による新国家成立、共産党内での権力闘争、文化大革命、改革解放政策などが、時系列に解説がされており、分かり易かったといえます。

権力闘争と文化大革命の部分の描写が長かったといえます。

天安門事件のことを知りたかったのですが、この部分の説明は少なかったです。

中国のあの時代の概要が、この本でわかりましたので良かったです。

私の読後評価は3☆です。

I read "Modern history in China" 3 days ago.

初講義決定 My first lecture

2010年06月01日 | その他
今週木曜日の3限目の「中国の経済」の講義で、初めて私が講義をすることが決定しました。
先生のご好意で、私の中国での会社経営の経験を、我が大学の講義で、約30分間話をすることが決まりました。

学生を前に、約30分間、話が出来る機会をもらって、嬉しいかぎりです。

昨日の夜に、講義のためのパワーポイントを作成しています。
プレゼンの内容は、次の通りとします。

1、自己紹介と海外経験の話
2、中国での会社経営例
3、海外で新会社を設立・運営するには
4、海外勤務を目指す学生達へのアドヴァイス

自分の会社人生の経験を、若い人たちに話せるのは、自分にとって良い刺激となることでしょう。

I got a chance to give a lecture at Chinese economy class of our university on this Thursday. It will be the first lecture for me. I am going to talk about my business experience in China at the lecture.