トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

まだ見ぬ未来の総司令官

2010-08-04 14:25:20 | TF・アニメイテッド

Photo

ごきげんようでござる!

「トランスフォーマーアニメイテッド」ではオプティマスプライム(TA-01、オプティマスプライム、3780円)は一介の部隊司令官とし設定され、未来のオートボット総司令官候補としての立場でござる。

若き部隊司令官オプティマスプライムの成長物語としてアニメを見ればよいのでござるが・・・ なかなかソレだけの物語ではないので、情報量が盛りだくさんのアニメだと関心するでござる。

今宵は「WELCOME TO TRANSFORMERS 2010」の一環として販売された「トランスフォーマー アニメイテッド」版の司令官セット(司令官セット、オプティマスプライム&ロディマス、4725円)の紹介でござる!

Photo_3Photo_2

本品は現在日本未販売のデラックスクラス版オプティマスプライム(現在日本未販売)と同じくデラックスクラス商品のロディマス(TA-33、ロディマス、2415円)の成型色をクリアカラー仕様に変更した商品で、他の「WELCOME TO TRANSFORMERS 2010」関連商品と異なり通常販売されたでござる。

Photo_4

先ずは、トレーラーに変形するオートボット部隊司令官・オプティマスプライムでござる!

Photo_6Photo_5

Photo_8Photo_7

本品にはTA-01版と異なるゲーム筐体対応のプロモーションカードが付属しており、キャラクター能力値などが描かれているでござる。

Photo_9

デラックスクラス版オプティマスプライムの武器であるウルトラアックスは、アニメ作画のデザインで造形されているのでござるが、ヴィークルモード本体の取り付け位置は大胆に装着されるでござる。

Photo_11Photo_10

Photo_13Photo_12

ふむ、ヴィークルモードでのギミックは転がし走行以外ないでござるが、クリアカラー仕様のボディは美しいでござるよな。

Photo_15Photo_14

ロボットモードでも内部構造が透けて見えるので、スケルトン・クリア仕様大好きな拙者としてみれば満足の行く商品でござる。

Photo_17Photo_16

まあ、拙者としてみれば、アニメイテッド版オプティマスプライムの場合はデラックスクラスが一番イメージに近いので通常版の販売が待たれるのでござるよ。

Photo_19Photo_18

なお、頭部はマスクの開閉ギミックは無いでござるが不敵な面構えはウルトラアックスと合性が好いでござる!

Photo_21Photo_20

うむ、歴代コンボイで最も斧が似合う商品でござる。

Photo_22

なお、商品の腰部にはスイングギミックが有、横殴りなパンチギミックを有するでござる。

が、ウルトラアックスを振り回すアクションとしては無理があり、素立ちのポーズでは上半身が安定しない欠点があるでござる。 (残念)

Photo_24Photo_23

Photo_26Photo_27

う~む・・・ 米国産アクションフィギュアを見ていると毎度思うのでござるが、スイングパンチなギミックって必要なのでござろうか?

かって日本産ロボット玩具にはロケットパンチが必須だったのと同じく、これも国民性なギミックの一つでござろうな。 (笑)

Photo_29Photo_28

うむ、日本人感覚であれば、主人公には剣がビジュアル的にも必須武器でござるが、斧(戦斧)ちゅー脇役向けの武器も悪くないのでござるよな。

某ファイヤー〇ムブレムの斧使いは足手まといばかりだったので斧使いには頑張ってもらいたいでござる。 ・・・DS版はプレーしていないので如何なっているのでござろうか?