「歴歩」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
橿原市・藤原京跡 最古級の九九早見表か
(2024年09月05日 | Weblog)
奈良文化財研究所が4日、藤原京(694-7... -
三重県・斎宮跡 過去最大の建物跡 奈良時代の正殿か
(2023年10月15日 | Weblog)
三重県が13日、三重県明和町の斎宮跡... -
福島市・西久保遺跡 「鎮兵」を記した木簡が国内初出土
(2023年09月25日 | Weblog)
福島市は21日、福島市平石地区にあ... -
桜井市・桜井茶臼山古墳 石室内の銅鏡が103枚以上になることが判明
(2023年09月07日 | Weblog)
桜井市の桜井茶臼山古墳(3世紀末、... -
南陽市・長岡南森遺跡 竪穴住居跡5棟が見つかる 豪族居館?
(2023年07月13日 | Weblog)
2017年11月に、東北で最大級と推定さ... -
彦根市・稲部遺跡 古墳時代初頭の矢入れ具・靫が出土
(2023年06月30日 | Weblog)
彦根市などが28日、大規模集落跡・稲... -
熊本市・熊本城跡 出土した鉄刀に「甲子年」の銘を確認 古墳時代後期
(2023年01月28日 | Weblog)
熊本市と熊本大は27日、昨年4月に... -
奈良市・富雄丸山古墳 国内最大の銅鏡と蛇行剣が出土
(2023年01月26日 | Weblog)
奈良市教育委員会と奈良県立橿原考古学研究所が25日、同市の国内最大の円墳・富雄... -
土浦市・武者塚古墳 円墳から1辺22mの方墳に
(2022年12月15日 | Weblog)
12月14日、土浦市教委と筑波大の共同... -
羽曳野市・峯ヶ塚古墳 日本最大の木製埴輪が出土
(2022年12月08日 | Weblog)
羽曳野市教委は8日、百舌鳥・古市古... -
咸平馬山里杓山古墳群第1号墳 墳丘規模が明らかに
(2022年11月24日 | 韓国の遺跡・古墳など)
国立羅州文化財研究所は22日、今月24日... -
坂井市・六呂瀬山1号墳 全長143mの前方後円墳と確定し北陸最大に
(2022年11月08日 | Weblog)
福井県坂井市教委は11月4日、六呂瀬山... -
奈良市・平城宮跡 出土木簡に「倭歌」の文字
(2022年11月01日 | Weblog)
奈良文化財研究所は31日、奈良市の平... -
益田市・スクモ塚古墳 全長96mの前方後円墳と結論
(2022年11月01日 | Weblog)
市教委は、文化庁などとの7年にわた... -
大津市・穴太遺跡 渤海使がもたらしたか? 平安時代の「腰帯具」出土
(2022年10月30日 | Weblog)
大津市文化財保護課は30日、同市弥生... -
明日香村・飛鳥池遺跡 7世紀の木簡に伎楽面の酔胡王を描いたとみられる木簡が見つかる
(2022年10月29日 | Weblog)
奈良県明日香村の飛鳥池遺跡(7世紀後半)で、伎楽(ぎがく=呉楽(くれがく))に... -
青森県南部町・聖寿寺館跡 館を方形に改修し「花の御所」の模倣?
(2022年10月19日 | Weblog)
青森県南部町教委が18日、北東北最大... -
八尾市・由義寺跡 基壇の基礎の下層から全身の基壇を確認
(2022年10月11日 | Weblog)
八尾市が7日、奈良時代に称徳天皇と僧... -
市川市・国府台遺跡大規模な溝状遺構を発見
(2022年09月24日 | Weblog)
千葉教育委員会は23日、市川市国府台... -
松江市・田和山遺跡 弥生中期後半の石製品(硯?)に最古の文字かは、油性マーカー痕
(2022年09月09日 | 竹姫(浄岸院))
2020年2月1日に田和山遺跡で出土した...