歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

京都府井手町・栢ノ木遺跡 井出寺の塔基壇跡を確認

2021年04月15日 | Weblog
 京都府埋蔵文化財調査研究センターが14日、京都府綴喜郡井手町の「栢ノ木(かやのき)遺跡」で奈良時代中期(8世紀)の塔の基壇跡が初めて確認されたと発表した。
 同遺跡は、奈良時代の左大臣・橘諸兄(たちばなのもろえ、684~757年)が建立した「井手寺」跡と伝わる、
 同センターは2020年12月から推定寺域の東側を調査した。建物基壇の一部、石組みの溝などを確認し、周辺からは大量の瓦、陶器「奈良三彩」の破片などが見つかった。
 基壇は約15m四方で、五重塔と推定されるという。
 現地の一般公開は17日正午~午後4時に行われる。
[参考:共同通信、毎日新聞、京都府埋蔵文化財調査研究センターHP]

過去の関連ニュース・情報
 橘諸兄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする