司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

会社法の研修会

2005-11-03 14:16:12 | 著書・論稿・講演等
今後の講師予定。

11月 4日(金) 福岡企業法務研究会(福岡市)
11月 5日(土) 熊本県司法書士会会員研修会(熊本市)
11月16日(水) 京都司法書士会会員研修会(京都市)
11月19日(土) 和歌山県司法書士会会員研修会(和歌山市)
11月23日(水) 京都司法書士会会員研修会北部会場(京丹後市)
コメント

京都市 差押財産をネット公売へ

2005-11-02 17:10:00 | 消費者問題
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005110100043&genre=A2&area=K10

 きわめて有効な策といえよう。
コメント (1)

法務大臣の釈明②

2005-11-02 13:40:00 | いろいろ
杉浦法相「死刑署名拒否」 “サプライズ発言”波紋 省内警戒 (産経新聞) - goo ニュース

 苦しい立場に追い込まれた感。
コメント

上場企業にも黄金株容認案

2005-11-02 10:29:00 | 会社法(改正商法等)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051102it01.htm

 会社法では、一部の種類の株式につき譲渡制限規定を設けることが可能となる(会社法第2条第17号、第108条第1項第4号)が、これは黄金株(第323条)についてのみ譲渡制限をかけることを可能にするためと言われている。よって、上場会社が黄金株を発行することについての東証の態度が注目されているところであるが、どうやら条件付容認の方向のようだ。
コメント

法務大臣の釈明

2005-11-01 17:24:46 | いろいろ
法相「舌足らず」と釈明 死刑制度「世論は二分」とも (朝日新聞) - goo ニュース

 一応弁護士さんのはずなんだけど・・・。
コメント

小泉改造内閣の規制改革・行政改革担当相は・・・

2005-11-01 16:50:48 | いろいろ
 小泉改造内閣の規制改革・行政改革担当相に決定した中馬弘毅衆議院議員は、こんな人。
http://www.h5.dion.ne.jp/~chuma-k/newpage34.htm

ん~ん。
コメント

高齢者虐待防止法が成立

2005-11-01 16:40:41 | いろいろ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005110100044&genre=A1&area=Z10

 「養護者又は高齢者の親族が当該高齢者の財産を不当に処分することその他当該高齢者から不当に財産上の利益を得ること」(第2条第4項第2号)が行われているような場合に、市町村に家庭への立ち入り調査権限が付与される(第11条第1項)等の措置が盛り込まれている。平成18年4月1日施行。

cf. 高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律
コメント

平成17年度司法書士試験の最終結果

2005-11-01 09:53:01 | 司法書士(改正不動産登記法等)
 本日、平成17年度司法書士試験の最終結果が公表された。
http://www.moj.go.jp/PRESS/051101-1/051101-1.html

 合格者の皆さん、おめでとうございます。ようこそ司法書士界へ。

 京都司法書士会の合格者ガイダンスは、11月21日(月)に行われる。
コメント