日曜日の朝
雨の音 ポツポツと優しい音
でも 恒例の朝一番の大気を頂くための玄関を出て空を仰いだ際には 音の優しさのわりに 直ぐにビッショリになってしまいそうな降り具合であることが判った
本日は 日曜日 ですが これから マンションの総会に出席
1階住人が エレベーター使用のことで 上階の方々と同一の管理費を負担することは不公平か?
『どう考えても 1階の方はエレベーターとの縁は薄いだろうさ それでも同様の負担なの?』
という発言が 総会に 多々あります
・エレベーターがあるので屋上の諸設備の保守管理も可となる
というように つまるところ共同の利益を共有していることは
どの階に住もうと同様
・当初の売り出しの時に そのあたりを多少勘案しての売買価格設定になっていることがある
などなど 理由付けは いろいろあるでしょうが
多少ポイントを外した回答 であるような?
おそらく 『つまるところ 設備の使用頻度で負担料を決める という基準設定は不可能 だから エレベーター負担も 専有部分割合等での基準を貫くしかない』
という点が 一番説得力がありそうな?・・・
旧式のトイレを 最新式いわゆる洗浄式水洗トイレにするのは
広い意味では 改装なのか それとも 修繕ともいえるのか という類の問題
概していうと 好みの形に変える といういことと 今までの状態を保存するために修繕する ということの意味の差異
修繕となると 管理組合への工事届け出も不要という理解もありえるかもしれないが・・・
修繕ではなく 改装 だとすると 周囲の専用部のマンション住人の方の了解を得ること必須 というような管理規約があるなどの場合は 理解の仕方によっては大きく異なった扱いになる
生活に必須部分であるトイレ となると 単なる改装という範ちゅうでの視点では あまりに形式的客観基準すぎるのでは? とも言えないような・・
トイレ工事に限らず その行為が 法律上 変更・管理(保存・利用・改良)のどれにあたるのか その解釈も けっこう微妙だったり・・・(固い話でスミマセン)
なにしろ 争いになりそうなときには 私個人の解釈ではなく 客観的な基準が必要となるので
というようなことで 考えをまとめていくための学習の連続です
さて 準備を整え レッツゴー
会場は水戸 隣りの市
でも 余裕をもって出かけないと
年度末のせいもあるのか あちらこちらで道路工事があったりするので
事務所に戻ったら 少し 休養をさせてもらおう
花粉症のせいなのか? 眼がショボショボ
それと 珍しく 少々肩が張って(これは 花粉症には無関係
だろうけれど・・・?)
皆さまも 季節の変わり目 お体に気を付けられますよう