囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

雪掘り?

2014-02-15 10:00:05 | 日記
今年2度目の大雪でした。
昨日以来の雪が、我が家でも大分積もっていました。

朝、庭の様子を見ました。

ツツジの木です。



雪の重みで折れなくてよかったです。しかも、ツツジの木の下には、水仙が何とかつぼみをつけたまま立っていました。その傍には、フクジュソウ、フキも顔を出していましたが、いずれも雪に埋もれていました。雪が溶ければまた元気な姿が見られるでしょう。

我が家の小さな池です。



周りも、池の中も雪に埋もれていました。池の金魚もさぞ寒く、底の方でジットしているでしょう。

朝食後、家の前の「雪かき」ならぬ「雪掘り」です。



前回は、この時間にはご近所の方が総出で「雪かき」をしました。
今回は、みなさんお手上げの様子で、誰も出てこず、とりあえず一人で我が家への「出入り」ができるよう「雪掘り」をしました。
古い「登山用」の雨具思わぬところで、役に立ちました。
雨と気温が上がり自然に溶けるのを待つようです。

そんなことから、東京で行われる大学時代の学友との囲碁会も中止になりました。

たまあには「雪かきも」よしと思いきや「雪掘り」となり辛い朝迎える
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする