先週末の天気予報では、「木曜日あたりに再び ”雪”」と報道されました。
会う人どなたも「雪はもうたくさん」と言い合っていました。
幸い、所沢では木曜日も、金曜日も寒いですが晴れています。
ところで、先日アダモの「雪が降る」のユーチューブをアップしたところ、じいちゃんさまから「昔、雪がふる」と言ううたを歌ったが、調べて欲しい」とのコメントをいただきました。
私の知らない歌でしたが、調べてみました。
雪がふる 【Cm】
作詞
作曲 門倉 聡
林 彰雄
1
雪が降る雪が降る 君の黒い瞳の中に
覗きこむよに雪が降る
■空を見上げて立ち止まり 話しかけるように 雪が降る
2 雪が降る雪が降る 震えるような口付けに
優しく解けて雪が降る
■出かける二人の 足跡を 暖めるように 雪が降る
3 雪が降る雪が降る 胸を溶かして流れ行く
川の上にも雪が降る
■見送る仲間の 歌声を 消さずにそっと 雪が降る
4 雪が降る雪が降る 風に向かって駈けて行く
足音の上に雪が降る
■二人を包み 降りかかる 平和の歌に 雪が降る
おけら歌集(01/02/12) / コロポcheck(03/07/27)
楽譜:ビーさん(2004/09)
1971年作。作曲者は名古屋の西山青年会の責任者で、団地ぐるみの盆踊りやうたごえ喫茶など、精力的な活動の中で「二十才」「あの人が帰ってきたら」など、かずかずの名曲を世に出した。
●同名異曲: いずみたく曲
林 彰雄曲
高平つぐゆき曲
おけら歌集(01/02/12) / コロポcheck(03/07/27)
楽譜:ビーさん(2004/09)
1971年作。作曲者は名古屋の西山青年会の責任者で、団地ぐるみの盆踊りやうたごえ喫茶など、精力的な活動の中で「二十才」「あの人が帰ってきたら」など、かずかずの名曲を世に出した。
「おけら歌集」で検索しますと、楽譜も見ることができ、音源も聞くことができます。ユーチューブはありませんでした。
各地に「雪害」をもたらした雪ですが、私は「なごり雪」と言う歌も好きです。こんなうたもできるのも日本人の感性なのでしょう。
じいちゃんさま、「おけら歌集」で検索して、聴いてみてください。
会う人どなたも「雪はもうたくさん」と言い合っていました。
幸い、所沢では木曜日も、金曜日も寒いですが晴れています。
ところで、先日アダモの「雪が降る」のユーチューブをアップしたところ、じいちゃんさまから「昔、雪がふる」と言ううたを歌ったが、調べて欲しい」とのコメントをいただきました。
私の知らない歌でしたが、調べてみました。
雪がふる 【Cm】
作詞
作曲 門倉 聡
林 彰雄
1
雪が降る雪が降る 君の黒い瞳の中に
覗きこむよに雪が降る
■空を見上げて立ち止まり 話しかけるように 雪が降る
2 雪が降る雪が降る 震えるような口付けに
優しく解けて雪が降る
■出かける二人の 足跡を 暖めるように 雪が降る
3 雪が降る雪が降る 胸を溶かして流れ行く
川の上にも雪が降る
■見送る仲間の 歌声を 消さずにそっと 雪が降る
4 雪が降る雪が降る 風に向かって駈けて行く
足音の上に雪が降る
■二人を包み 降りかかる 平和の歌に 雪が降る
おけら歌集(01/02/12) / コロポcheck(03/07/27)
楽譜:ビーさん(2004/09)
1971年作。作曲者は名古屋の西山青年会の責任者で、団地ぐるみの盆踊りやうたごえ喫茶など、精力的な活動の中で「二十才」「あの人が帰ってきたら」など、かずかずの名曲を世に出した。
●同名異曲: いずみたく曲
林 彰雄曲
高平つぐゆき曲
おけら歌集(01/02/12) / コロポcheck(03/07/27)
楽譜:ビーさん(2004/09)
1971年作。作曲者は名古屋の西山青年会の責任者で、団地ぐるみの盆踊りやうたごえ喫茶など、精力的な活動の中で「二十才」「あの人が帰ってきたら」など、かずかずの名曲を世に出した。
「おけら歌集」で検索しますと、楽譜も見ることができ、音源も聞くことができます。ユーチューブはありませんでした。
各地に「雪害」をもたらした雪ですが、私は「なごり雪」と言う歌も好きです。こんなうたもできるのも日本人の感性なのでしょう。
じいちゃんさま、「おけら歌集」で検索して、聴いてみてください。