「春闘」と言う言葉が死語になりかけています。賃金は上がらず、非正規雇用が増え、最低賃金 日額 1,000円の要望もかなえられていません。若者から年寄りまで、労働者の生活は、日に日に悪くなっています。
そんな中、2月26日には、埼玉県全域で全労連の統一行動が行われました。
所沢市でも市内の4つの主要駅の駅頭を出発点に、4か所で地域デモが行われました。
私は、年金者組合の仲間と航空公園駅から所沢駅西口までのデモに参加しました。

駅前で、年金者組合、所沢土建、市役所や航空管制、平和委員会、共産党市議団など参加団体が一言アッピールをしました。

このデモの参加者は、90人、小さな小さなデモでした。でも、市内4か所ですから、全体では、400人位になったのかもしれません。
所沢駅西口まで、約2キロをデモ行進しました。

年金引下げ反対。賃金を上げろ。消費税引き上げ反対。憲法9条を守ろう。秘密保護法廃止。原発再稼働反対。などなど私たちの切実な要求を唱和しながらデモ行進しました。
若者も年寄りもまた暮らせない政治のあり方変えろと叫ぶ
そんな中、2月26日には、埼玉県全域で全労連の統一行動が行われました。
所沢市でも市内の4つの主要駅の駅頭を出発点に、4か所で地域デモが行われました。
私は、年金者組合の仲間と航空公園駅から所沢駅西口までのデモに参加しました。

駅前で、年金者組合、所沢土建、市役所や航空管制、平和委員会、共産党市議団など参加団体が一言アッピールをしました。

このデモの参加者は、90人、小さな小さなデモでした。でも、市内4か所ですから、全体では、400人位になったのかもしれません。
所沢駅西口まで、約2キロをデモ行進しました。

年金引下げ反対。賃金を上げろ。消費税引き上げ反対。憲法9条を守ろう。秘密保護法廃止。原発再稼働反対。などなど私たちの切実な要求を唱和しながらデモ行進しました。
若者も年寄りもまた暮らせない政治のあり方変えろと叫ぶ