能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

カープ、連敗脱出 クリスが投げ、誠也が打ち2-3でカープ逆転勝ち 鬼門ナゴドでカープ初勝利です!

2018年05月17日 | カープ大好き!
カープ、やっと、連敗脱出しました。
本当に、良かった!

クリスが投げ、誠也が打ち2-3でカープ逆転勝ち。

2-2で向えた9回表。
鈴木誠也が、ホームラン!
4番・誠也の気迫を感じました。
 

2-3でカープ逆転勝ち!

鬼門のナゴドでの6連敗がなくて、本当に良かったです。
今日は、枕を高くして眠ることが出来ます。

カープは、地元ズムスタに帰り、ヤクルト戦です。
がんばれ!カープ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランボルギーニ・・・男の夢と浪漫が詰ったスポーツカー 農業トラクターからハイスペック・スポーツカーへ

2018年05月17日 | マーケティング
最近、街中で、ランボルギーニを見かける機会が多々あります。
バブル経済の再到来なんでしょうか?


一台が小ぶりのマンションほどの価格のするランボルギーニ。
一般庶民には、高根の花・・・たぶん生涯このクルマのオーナーになることはないと思います(苦笑)。

日本にも、かなりの数のランボルギーニマニア、エンスーがいます。
ランボルギーニ・・・フェラーリと並びスーパーカーの範疇に入るスポーツカーメーカーです。


年間3000台ほどしか製造していない超ニッチ・メーカー。
生涯、乗ることはないでしょうが(笑)、
ランボルギーニを世に出した創業者フェルッチオ・ランボルギーニの生きざまには憧れます。

創業者のフェルッチオは、第二次世界大戦後、農業トラクター製造や軍用トラックの改造で富をなし、クルマのコレクションを始めたそうです。


それに飽き足らず、そこから自分の乗りたいクルマを開発。
それが、ランボルギーニ
その生きざまに、男の夢と浪漫を感じます。

農業トラクターから、スーパースポーツカーへ。


エンブレムにも猛牛!
その心意気、恐るべし・・・です。

創業者フェルッチオ・ランボルギーニは、テッペンのフェラーリに対抗心を持ち、フェラーリを超えるスポーツカーの開発を目指します。

アルファロメオ社のテストドライバーをしていたエンツォ・フェラーリが、F1でアルファロメオ社に対抗意識を燃やしていたことと似ています。


ランボルギーニの正式名称は、ヌオーヴァ・アウトモービリ・フェルッチオ・ランボルギーニ SpA社。
今では、フォルクスワーゲングループ。
筆頭株主は、アウディ社です。


ランポルギーニ車の、強面の姿を見るたびに、創業者フェルッチオ・ランボルギーニの男気を感じます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする