能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

カープ、3連敗 今年のセパ交流戦は厳しい予感 個の力ではなくチーム力で戦うカープ、持ちこたえられるか

2018年05月30日 | カープ大好き!
カープ、三次きんさい球場で西武ライオンズと対戦。
ツバサの2ランでリードしたものの、3-7で逆転負け・・・涙。
パリーグ最強の西武・・・打撃陣もすごいラインナップです・・・恐れ入りました。

カープ、3連敗。
カープ打撃陣の奮起が必須です。


セリーグの首位を走るカープ。
貯金9、2位とのゲーム差4。
でも、それは、薄氷の上。

現在のカープの野手、投手で、トップ5に入っている選手がいないという現実。
打率、打点、本塁打、防御率・・・上位5位に入っているカープの選手がいないのです。
ということは、チームワークや「和」でもっている今年のカープ。
よく言えば、総合力のチームということが出来ます。


今日は、ズムスタに帰っての試合。
予告先発は、岡田投手。
重たい球で、西武打線を抑えてほしいものです。
がんばれ、カープ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする