能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

原爆ドームと薔薇の花々、そして青い空・・・平和のありがたみを感じます 絶対、コロナに負けない!

2021年05月12日 | まち歩き

広島市の平和公園。

コロナの影響で人の姿もまばらです。

このコロナ禍、一体いつまで続くんでしょうか。

全国で「過去最高」というニュースが日々更新されています。

陽性になった方々、医療を受けざるを得なくなった方々、亡くなった方々・・・日々増え続けています。

胸が痛みます。

「コロナ敗戦」と呼ばれるように、ワクチンの接種率も世界最低レベル・・・とても先進国とは思えない無策ぶりです。

自国でワクチンの開発も出来ない、経済を支えるための支出も最低限、国家の借金も天文学的数字・・・。

さらに、オリンピック、パラリンピックを開催しようとしている・・・。

リーダーの言葉は響かず、日々が過ぎていく・・・ほとんど何もしないまま過ぎていったこの一年・・・本当に残念でたまりません。


原爆ドームと薔薇の花々、そして青い空・・・本当に心が癒されます。

ほんのひと時ですが、平和のありがたみを感じます。

早く平穏な日々が戻ってくることを祈るばかりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリスのラーメン・・・広島県呉市にある老舗ラーメン店の黄金のスープ・・・盛りだくさんのチャーシューも魅力です

2021年05月12日 | グルメ

広島県呉市にある老舗ラーメン店、モリス

もう70年ぐらい続いている人気ラーメン店です。

狭いお店ですが、コロナ対策も万全です。

透き通るような魚介スープがたまりません。

黄金色のスープ・・・芸術的でさえあります。

このラーメン店の店名、モリス。
英国のデザイナーのウィリアム・モリスから取ったとのこと。
お店の壁紙の一部は、モリスデザインとのことです。

洒落ています。

昭和22年に付けたというこの店名、なかなか時代を先取りしていたように思います。

ナニナニ軒、名前系「ジロー」などではなく、「モリス」・・・なかなか素敵なネーミングです。

中毒性のあるモリスの魚スープ。
たまに禁断症状に襲われます(笑)。
ぜひ一度堪能していただきたい至福の一杯です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする