能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

広島の秋祭り「えべっさん」 胡子神社の大祭は凄い人出です・・・景気は、どうなんでしょうか?

2019年11月20日 | まち歩き

広島の街で一番盛り上がるお祭り、えべっさんの最終日です。



広島市内の中心部にある胡子神社。
凄い人出です!



商売繁盛の神さま、えべっさん。


景気が良い時、景気が悪い時に人出が多くなるそうです。
今年は、どっちなんでしょうか?

神社の前にある巨大樽の中には、一万円札や千円札が入っていました。

景気は登り調子のような思います・・・株価もちょっとバブル気味・・・。
龍のように天に向かって登って行って欲しいものです。



恒例のおみくじ。
何と「一番」を引き当てました。
大吉です!

小判ゲット!
ビジネス運、商売運も順調のようで、感謝、感謝!



三越で繁盛饅頭を買って帰ります!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上海の人口は2400万人・・・... | トップ | 中国・無錫の街 6,000年以上... »
最新の画像もっと見る