現在、JR広島駅は改築中。
五年後に中四国最大級の駅ビルができるとのこと。
商業施設、シネコン、飲食店などが入った20階建てのビルになるそうです。
なかなか楽しみです。

その改築中の工事現場の壁には、広島市の歴史を解説したパネルが掲出されています。
広島復興の歴史を、写真と解説文で学ぶことができます。
目立ったのが、広島市民の誇り、カープです。

焼け野原にされて、わずか五年・・・1949年。
プロ野球球団で唯一親会社を持たない市民球団を誕生させました。
つぶれそうな市民球団を広島市民は、樽募金で支えました。

カープは、今年、球団創設70周年を迎えます。
貧乏市民球団は「セリーグのお荷物球団」と揶揄され、解散の危機、大洋球団との合併話など幾多の危機を迎えました。
よく生きのびたものです。

コロナや豪雨や経済不況に負けるな!
そんなメッセージが伝わってきます。
がんばろう!広島
