能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

カープ、DeNAに追いつけず・・・3-4で負け 九里打たれ、井納を打つことが出来ず 最下位カープ

2020年08月19日 | カープ大好き!

またまた1点差での敗北。

地元マツダスタジアムで、これは厳しいです。

やっぱり、カープには、熱烈応援が必要なんてすかね。

九里は、立ち上がりは良かったものの、点の取られ方がイージー過ぎました。

5回77球で、4失点。

その後、菊池保、中田、島内、薮田が、零封・・・これが今日の収穫てしょうか。

課題の中継ぎ、リリーフ陣が、やっと完成しつつあります。

 

7回、堂林タイムリー

「打ったのはストレート。チャンスだったので積極的にいきました。上手く対応することが出来て良かったです。」

(現在8回表 C3−DB4)

 

堂林も、打率が3割を切り、出だしのような勢いがありません。

元に戻っちゃったドーバヤシ・・・再度アクセルを踏んで欲しいものです。

レッツゴー、堂林!

7回の田中の先頭打者ファアボール・・・代打ビレラ???

佐々岡監督の采配が???でした。

1点差負けは監督の責任と言われます。

相手ピッチャーに即応して打順をいじる・・・小園などの若手の起用など考えていただきたいものです。

 

今日は、ノムスケが先発。

倍返しと行きましょう。

がんばれ!カープ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 色彩心理学「赤を身につける... | トップ | 熱い!!!広島市も猛暑日で... »
最新の画像もっと見る