毎年恒例の「ひろしまフードフェスティバル」が開催中です。
今年は旧広島市民球場跡地が使えないので、広島城と中央公園で開催。
浅野氏の広島城入城400年ということもあり、広島城にスポットライトがあたる1年です。
浅野氏の広島城入城400年ということもあり、広島城にスポットライトがあたる1年です。
今年のキャッチコピーは、
「ひろしまの食をまるごと食べつくし!広島風土を楽しみ学ぶ2日間!」
う~ん、55点ぐらいですかね(笑)。
ただ、「FOOD」と「風土」を掛け合わせたロゴは面白いと思います。
カキ料理、広島牛など海の幸、山の幸が堪能できる、ひろしまフードフェスティバル。
会場には、たくさんの人出。
広島人は、やっぱりお祭り好きなんですね。
会場には、たくさんの人出。
広島人は、やっぱりお祭り好きなんですね。
また、広島城の周辺はたくさんの車、島根ナンバーや福山ナンバー、山口ナンバーが目立ちます。
これも毎年恒例の雨なのですが、今年も短時間のにわか雨に見舞われました。
広島の秋の収穫祭・・・。
アメリカの原住民は、秋の収穫が終わるとお祭りを開き、必要な量だけ残して、飲めや歌えの大騒ぎをして余った食糧は廃棄していたということを聞いたことがあります。
労働の成果物を堪能し再び質素で堅実な生活に戻るためのイベントだったんでしょうね。
みんなで、食べて、飲んで、楽しみましょう!