能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

ビルにサンドイッチのように挟まれたビル どちらのビルも風水地理学的に心配な建物です 風水師の独り言

2019年03月21日 | まち歩き
JR広島駅のそばにある不思議なビル。
14階のホテルの建物が、8階のビルと4階のビルを巻き込むように建っています。
 

以前は、地場最大のGMSの本社がありました。
そこに周りの土地を買い増して建てられた巨大ホテル・・・その間にある二つのビルが飲み込まれるような形になりました。
 

風水地理学的には、凸型建屋、三害殺、探頭殺といった、あまり良い状態ではありません。
どちらのビルも、氣がうまく流れていないように思います。

そこで働く人、泊まる人や企業活動をする会社などに何も起こらないように祈るばかりです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島駅が2025年に大変身 広... | トップ | 日本の経済・・・強いのか?... »
最新の画像もっと見る