能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

リスキリングでキャリア・サバイバル・・・人生100年時代で自己実現するために もう一度「坂の上の雲」を目指してがんばろう!

2022年12月24日 | 社会・経済

世界最高レベルの人口減少、少子高齢化という課題を持つ日本。

政府も「一億総活躍社会」「働き方改革」といった政策で労働力人口、生産年齢人口を増やすために躍起となっています。

高齢者雇用安定法を改正し、65歳定年の義務化、70歳までの雇用努力義務を課しています。

公務員の定年延長もアウトラインが出されています。

岸田政権もIT人材の育成やリスキリングなどの人材への投資に巨額の予算をつけています。

リスキリングとは、ITスキルを中心にに再び(re)磨きをかけること。

今週、20歳代後半、コンサルティング会社で働く後輩から相談を受けました。

日々忙しく、仕事上の悩みや課題をたくさんかかえて少し疲れ気味の彼。

「70歳定年になりそうですが、このまま、あと30年以上も働けるんでしょうか?」

う~ん、難しい問題です。

 

彼に助言したのは、「まず、自分のスキル、価値観を活かして、イキイキ、楽しく働くための工夫・努力を日々積んで行くこと」という当たり前のごくごく普通なアドバイス。

新型コロナウイルスもあり、今の日本の職場から、笑顔や雑談が消えかけています。

飲み会や忘年会もなくなりました。

会議や打ち合わせもオンラインになり、かたやDXやデジタルでPC、タブレット、スマホといった機械相手の仕事になりつつあります。

職場が、全体的に無機質になっているのです。

しかめっ面、眉間にシワ、無表情・・・そんな人ばかりの職場で働くのは、本当につらいと思います。

どうせ働くのなら、楽しく、他者に貢献でき、お客さまが喜ぶような仕事をしましょう!というのが小職の考えです。

まずは、一燈を照らす・・・笑顔と感謝で自分の周囲3メートルだけでも明るくしていけば、より良い明日とより高い成果が獲得できると思います。

四書五経の大学でいう「修己・斉家・治国・平天下」。

まずは自分をしっかりマネジメントし、家庭を取りまとめ、職場での役割使命を果たせば、万事うまく行くはずです。

風水的に言うと、「1.命、2.運、3.風水、4.積陰徳、5.読書」。

風水で重要な事柄をランキングしたものです。

読書(自己啓発、勉強)をしっかり積み重ねて、人知れず陰で徳を重ね、風水の術を取り入れれば、ラッキーになり、運命も変えられる・・・という意味です。

若い人に古典の話をすると、説教臭く聞こえると思うので、かなりオブラードに包んでお話しました(笑)。

現在では、大学や高校からキャリア教育が行われていますが、その内容はまだまだステレオタイプのものが多いと思います。

今までの仕事経験、キャリアを積んできた経験則から年代別のキャリア論について考えてみました。

 

20歳代

・最低5年間は、最初についた仕事で仕事基礎力を固めること。ビジネスマナー、PCスキル、デジタル、商習慣、ビジネス知識などを「現場」で習得。ホリエモンの寿司職人論のように、マニュアルを読んだだけでは身につかないものが「現場」にあります。

・最初に入った会社は、ドラッカー博士が指摘するようにギャンブル。30歳になるまでに自分の適性、価値観、スキルなどを熟考して次のステップを考え行動すること。

・若き日、尊敬する先輩が言いました。「30歳までは貯金しなくていい。自分に投資しろ。歌舞伎や狂言を観たか?マキシムドパリ銀座でフレンチを食べたか?自腹でグリーン車に乗ったことはあるか?銀座で飲んだか?スポーツジムに行っているか?」・・・今ではその助言が活きています。ありがとう!先輩

・資本主義社会、新自由主義社会に生きていることを自覚すること。マーケット情報や為替、経済指標に敏感になること。株とは言わなくても、自分の判断で少額でもいいからインデックスファンドや投資信託を買うこと。それは、プロレタリアートから搾取はされない資本家になるということ。

 

30歳代

・20歳代の経験を活かし、自分の専門性、強みに磨きをかけ続けること。この分野では社内で一番、出来れば業界トップクラスという評価を獲得できるレベルを目指すこと。

・仕事上の人脈、ネットワークを拡大していく努力をすること。

・自分の仕事に関係性のある国家資格を取得すること。資格をOSとして、その上に専門性を乗せていくこと。例えば、営業であれば中小企業診断士の資格を取得し、その上にコンサルティングセールス力、マーケティング力を乗せていく。

・DX、データサイエンス、デジタルに乗り遅れないように勉強すること。

・MBAやMOTの取得を考えてみる。

・リスキリングが最も有効に機能する年代。投資回収率が高い。

 

40歳代

・人を通じて仕事するマネジメント力を向上させていく。

・業界内に名前が知られるくらいのプレゼンスの獲得を目指す。

・古典を読む。哲学を学ぶ。

・東洋、西洋の歴史を学ぶ。

・70歳定年に備えて、準備を開始する。

 

この自分のキャリアプランの横には、キャリア以上に重要なライフイベントもあります。

恋愛、結婚、子育て、親の介護、老後への準備などです。

人生のチャート図を作って、年に一度くらいは見直し、修正していくとベターだと思います。

ある意味、今の日本は低学歴社会。

18歳の大学入学時の偏差値は重視されますが、大学時代の成績、社会人になってからの学習歴はあまり評価されません。

個人的には、これが「失われた30年間」の原因だと考えています。

新しいことを学ばなければ、イノベーションは産まれません。

グーグルやアマゾン、アップル・・・GAFAMの時代と呼ばれる昨今は、デジタル資本主義。

資本だけでは意味がなく、情報、データ、付加価値がマーケットを勝ち残る経営資源の時代です。

それを支えるのが、高学歴人財、学び続ける行動するインテリゲンチャです。

欧米の企業では、博士やPh.D、修士やダブルマスターの学歴を持つ経営幹部が、ごくごく普通にいます。

彼彼女らは、リベラルアーツや哲学にも精通した人財です。

リカレント学習(大学や大学院での学び直し)についても、日本はOECD諸国で最下位。

25歳~65歳で大学や大学院で学び直しをしている日本人は、わずか2.4%。

イギリス16%、アメリカ14%、OECD平均で11%・・・ケタが一つ違います。

明治維新、青雲の志を持った志士たちが、坂の上の雲を目指し、どん欲なまで学び続け、行動し続けました。

海外まで足を伸ばし、西洋の文化、テクノロジーを吸収し続け、近代日本の礎を築きました。

それが今では、学ばない日本人になり、国力も低下につながっているのです。

今や賃金や一人当たりGDP、国際競争力で先進国とは言えなくなった日本。

このままでは、没落の一途です。

よく働き(正しく働き)、よく遊び、よく学ぶ・・・そうするためのキャリア教育が必要な時にきたと思います。

 

リンダ・グラットン博士の「ライフシフト」、新刊の「ライフシフト2」では人生100年時代を生き残るための複線型のライフスタイルを提唱しています。

この国を、この経済界を、今いる職場を、自分の家庭をより良くしていくためには、「修己」セルフマネジメントが必須となります。

日本人は齢は取りましたが、もう一度「坂の上の雲」を目指し、立ち上がり行動しなければ、極東の小国家に逆戻りです。

 

若い人と話をしていて、逆に、大きな気づきをいただきました。

ありがとう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トミカを買いました・・・映画「カーズ」に登場するルイジ(スタンダードタイプ) ルバン三世も乗っていたFIATチンクエチェント(500C)

2022年12月24日 | マーケティング

久々に家電専門店の玩具売場に。

なんとトミカのコーナーがありました。

懐かしい!

ディズニー、ピクサーズが制作した映画「カーズ」に登場したルイジ(スタンダードタイプ)の在庫がありました。

久々にミニカーを買いました・・・何十年ぶりです(笑)。

ルバン三世も乗っていたFIATチンクエチェント(500C)です。

イタリアの老舗自動車メーカーFIATが大好きなため、思わず購入。

書斎の机の上で、和ましてくれるトミカです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市は大雪!積雪5センチ・・・白銀の世界です 足元に気を付けて滑らないように仕事場に向かいます

2022年12月23日 | まち歩き

昨夜から降り始めた雪。

朝になると積もっていました。
積雪5センチ。
広島市、久々の大雪です。



足元に気をつけながら仕事場へ。
滑ったら大変なので今日は黒のスニーカーで出陣です。
クリスマス寒波。
北日本や日本海側にお住まいの方、お気をつけくださいね。
JR・・・動いています。
頼もしい公共交通機関です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天才たちの未来予想図 最先端の知性を学ぶ・・・ニッポンの知性の最先端を走る若き学者たち・・・成田悠輔・斎藤幸平・小島武仁・内田舞

2022年12月23日 | 本と雑誌

面白い一冊に出会いました。

マスコミやメディアに頻繁に登場する日本の若き知性たち4名が織りなす未来予想図。

Amazonで売上ナンバー1です。

凡人では思いつかないような切り口が新鮮です。

天才たちの未来予想図

高橋弘樹編著  マガジンハウス 1000円+税

 

成田悠輔 経済学者 イェール大学助教授

斎藤幸平 経済思想家・マルキスト 東大准教授

小島武仁 経済学者 東大センター長

内田舞 小児精神科医 ハーバード大学医学部助教授

みなさん、30歳代の天才たち・・・テレビ東京の高橋プロデューサーがインタビューしていくという編集になっています。

 

目次

成田悠輔 「わけがわからない人間」が輝く時代

斎藤幸平 資本主義から脱成長コミュニズムへ

小島武仁 世界の歪みを正すマッチング理論

内田舞 withコロナ時代の「心の守り方」

 

口語で分かりやすく専門分野が解説されていますが、なかなか奥深い世界・・・。

アタマの体操にもってこいの一冊です。

「人新世生の資本論」がベストセラーになった斎藤幸平さんの「資本主義から脱成長コミュニズムへ」も面白い切り口の解説でした。

一部を紹介させていただきます。

「地球を犠牲にしながら富める者たちが、より富むようになっていく資本主義という仕組みは限界を迎えつつある」

「格差と環境問題を同時に解決する道を探さなければならない」

「脱成長という視点を自分の仕事や人生に取り入れることで、本当の意味で、豊かさを手に入れることができるようになる」

「グローバル化が進んでいく中で、不都合な諸問題を遠く離れた国や地域に押しつけるようになっている」

「資本主義による行き過ぎた富の一極集中を是正することで、多くの人の暮らしが安定し、より幸せに生きられる人が増えていくはず」

「競争から降りられる社会にすべき」

「暇になればなるほど、政治に関心を持ったり、地域で何が起きているかの関心持ったりできるようになる。そこで自分が声を上げたりする余裕に繋がっていく」

なるほどです。

資本主義は、民主主義は、日本社会は、そして私たちの人生は今後どう「変調」していくのか?

同書は、その解に近づくためのヒントになるとや思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジの葉っぱが散っています・・・風流なワンシーンです

2022年12月22日 | まち歩き

紅葉の時季も過ぎて、あたりは冬模様。

モミジの葉っぱが散っています。
なかなか風情がある光景です。
今日は冬至。
一年で夜が一番長い日です。
ゆず湯に浸かり、カボチャを食べて、この冬を乗り切っていきたいものですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アバルトF595・・・180馬力のサソリ最速のマシン 「F」はモータースポーツに敬意を表した「フォーミュラ」を意味しているそうです

2022年12月22日 | マーケティング

フィアット&アバルトのディーラーさんに、アバルト最新のF595が展示されていました。

F595は、180馬力のサソリ最速のマシン。

「F」はモータースポーツに敬意を表した「フォーミュラ」を意味しているそうです。

ちょっと御しきれないように思います(笑)。

前後とサイドミラーには、黄緑色のアクセサリー。

左右2本ずつの4本マフラー。

いい音が出そうです。

スコーピオンの長男。

創業者カルロ・アバルトさんのモータースポーツ・スピリットが宿っているように思います。

73年の歴史を持つアバルト社。

今では140年の歴史があるフィアット社の傘下にあります。

サソリの毒に毒されたスコーピオンズ垂涎の一台です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の広島市は朝から曇り・・・午後からは雨の予報です・・・冬らしい寒い一日です

2022年12月21日 | まち歩き

広島市も冷え込んできました。

朝の気温は、1度。
事務所までの通勤も、しっかり着込んで温かくして行かなければなりませ。
最高気温は、7度とのこと。

午後からは、雨の予報。
さらには、明日からクリスマス寒波が到来するとのこと・・・ホント、ヤレヤレです。

今年も、あと2週間。
頑張って、張り切って、乗り切っていきましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバーサイドの猫ちゃんたち・・・地域ネコたちは元気に生きていました 何とか冬を乗り越えてもらいたいものです

2022年12月21日 | まち歩き

広島市の中心部を流れる太田川の川辺。

いつもの散歩道です。

本川のリバーサイドに地域ネコたちが生活しています。

コミュニティの方々がエサやり、水やりし日々世話をしています。

ネコたちは、毛並みも良く、ちょっぴりふくよかです。

12月に入って寒くなってきました。

何とか冬を乗り越えてもらいたいものです。

元気で、とりあえず元気で!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G7広島サミットまで、あと150日!世界は、一体どこに向かっていくのでしょうか?

2022年12月20日 | 社会・経済

JR広島駅に設置されているデジタルサイネージ。

先進7か国の首脳が広島市に集結します。


来年5月に開催されるG7広島サミットまで、あと150日と表示されています。
ウクライナでの戦争は終わりを告げず、世界的なインフレ、景気の減速も続いています。
世界は、どこに向かっていくのでしょうか?
岸田政権がサミットまで持ち堪えられるのか?
そこも心配です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅惑の尾道ラーメン・・・年に何度か無性に食べたくなる禁断の味、豚の背油が浮かぶ魚貝系の醤油味!「暁」に行ってきました

2022年12月20日 | グルメ

寒くなってきました・・・ラーメンで温まる時期になりました(笑)。

年に何度か無性に食べたくなる禁断の味、豚の背油が浮かぶ魚貝系ラーメンの尾道ラーメン。

広島県尾道市(おのみちし)発祥のラーメンです。

今日は、広島市の中心部にある「暁(あかつき)」さんに行ってきました。

ランチタイムには行列の出来るラーメン店です。

ラーメン一本勝負です。

着丼!

豚の背油が浮かぶ魚貝系の醤油味スープ。

最高です。

幼いころ、初めて食べたラーメンが、尾道ラーメン。

今はなき久松閣という中華料理店で食べたことを今でも鮮明に覚えています。

醤油とんこつの広島ラーメンも好きですが、原体験の尾道ラーメンが今でもDNAに刻み込まれています。

 

カープ新監督の新井さんも尾道ラーメンが大好きとのこと。

「暁」でいただいた尾道ラーメン・・・最高でした。

ごちそうさまでした。

また、来ます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする