僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

バイク今日放映バンザイ

2006年09月24日 17時21分17秒 | バイク
今日はほとんど
ここに座り放し。

ゆうべのクロサギDVD
実況報告と

久しぶりに観たバイクレースについて
書こうと思って。

自分の0409はまた
後にでも。

ロッシ、第2位でした。

無敵のロッシは今年ははがゆいレース展開を
しているようです。

まさかこのブログにロッシを載せるなんて
思ってもいなかった。

ま、自分のIDに

ロッシを入れているから
その説明だけだろうと

あるいは
以前飼っていた
ネコのロッシ物語で
出るぐらいかなと

しかし
今日思いがけず
生の
ロッシをテレビで
観てしまったもんね

お金を払えば
有料で
スカパーで
観られるけれど

スカパーは観ているけれど
更に
契約しなくてはならないのだ
バイクレースを観るのに

以前はWOWOWとかBSで
やっていて
その契約さえ結んでいれば
毎回観られていたのに

今では
契約の上に契約という
観方しかできず
ますます
マイナーなスポーツの
イメージになってしまう

実際自分も
500ccクラスから
モトGPになってから
観ないことがちょくちょく
出てきた

何よりも遠ざかった
原因は
日本人選手が
あまり活躍しなくなったことかな

自分が観ていた黄金期は
日本人選手の大活躍が
目立って
選手も華やかだった

ジャニーズ張りの
イケメンなんて騒がれていた
坂田や
上田
辻村
青木3兄弟
原田
イトシン
岡田
ノリック
加藤大治郎などなど
本当にすごかった

必ず誰かが各クラスで
優勝したり
125ccでは日本人表彰台独占というときも
あったような気がする

鈴鹿でのWGPで
ノリックが
優勝した時は
目の前であの瞬間を見て
喜びの涙を流したなあ

それが今では
ノリックも
坂田も
青木琢磨も
解説者になっていた

坂田、いたんだ。
うちにいるよ、
カズというネコ。
あなたの名前をもらった。
ポワーンとしているよ、うちのカズ。
結婚したかな。

琢ちゃんはいっぱい写真あるよ。
菅生でたくさん撮らせてもらった。
琢ちゃんの追っかけをしていた
静岡の女子高校生と私
仲良くなって、写真の交換をしたりした
思い出もあった。
琢ちゃん、今でも車椅子なのかなあ。
でもレース出ていたんだよね。
その辺がもう曖昧になっている。

今年もあと2戦なんだね。
今日の茂木でのレースで
ロッシは年間ランキング1位とは
ポイントを縮めたから
2戦何とか頑張ってほしい。

むしろ今までの独走よりは
おもしろいレース展開になってくれそうか。

それにしても
茂木ツインリンクというレース場は
今ひとつ観る側にとっては
迫力が欠けるんだ
ツインというくらいだから
レース場が2つになっている
オーバルコースがあるために
本来のWGPは中側のコースでやる。
遠いんだ、観るのに。
やっぱり
鈴鹿だ、レースは。

そしてバイクレースは
F1より面白い。
F1の方が人気があって
すごいとは十分わかってはいるけれど
レースとして
見る場合、
見所はバイクの方がある。

F1はなかなか抜けないけれど
バイクは抜きどころが結構ある

抜きつ抜かれつが
観る側の手に汗を握らせる

そして最後まで見離せない

今日のレースだって
中野が最終周で
4位から3位に上がろうとして
転倒

中野残念無念

ノーポイントになってしまった

それから
250ccで青山という子が
優勝したんだね

これから日本のバイクを背負っていく
子なんだろうか
頑張ってほしい。

日テレさん
なぜに
放映したの?
これから
放映するための
試験的な放映?
気まぐれじゃなく
これから
夜中でもいいから
やってください

あと2戦
ロッシがどうなるか
知りたいファンはたくさん
いるはずよ

フジがF1をずっと
放映しているように
日テレさんも
バイクについては
そうしてくださいませ

マラソンの醍醐味を知っているなら
バイクもそうなんですよ
何周も我慢して
いよいよ
上にあがろうと
周ごとにラップを上げて
どこが抜くポイントかを
計算して
そして最後の2周ぐらいで
追いついて
一気に抜いていくその爽快感
マラソンがどの場面でも
目が離せないように
バイクもかたときも
目が離せません
トイレに行っているあいだに
ドラマが展開したりするからね
やはり
生に限る、本当は
途中省略されたものではなくてね

ぜいたくは言いませんから
放映してくださいませ

と日テレさんにお願いする
日記になってしまったよ

ロッシ、頑張れ 頑張れ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロサギDVD逮捕シーン 2

2006年09月24日 15時50分51秒 | 山Pドラマ
(バイクレースが終わってまたここに向かう)

さっきのクロサギの
DVD実況の続きを。

そういうわけで
逮捕シーンのメイキングは
ズシリと
心に重く残る
メイキングシーンだった

雨は撮影には
いやなものだが

むしろ
あの雨が
あの逮捕シーンを
冷酷なシーンの
一役を買ったような
気がしてきた

これが晴れの状態だったら
撮影はスムーズに
進んだであろう

晴れだったら
エキストラの中には
笑顔のシーンではなくても
1000人いれば
ついつい
Pちゃんを見て笑顔に
なってしまう人もいたかも
しれない

しかし
雨の撮影のつらさや
出演者、スタッフの
大変さを
身をもって
知ったから
エキストラの人たちも
その真剣さが
乗り移ったのかもしれない

雨に打たれながら
何度も何度も
あのシーンと
叫び声をあげる
Pちゃんの姿を
間近で見れば

そこにいる人たちは
本当に
厳粛な気持ちに
なったかもしれない

私は泣けた

いつものように
あの逮捕シーンは切ないが

メイキングで
泣けた

そこにいる全ての人に
泣けた

そこにいる
全ての人が
あのシーンを
作ってくれたのだ

Pちゃんだけではない
他の出演者だけではない
スタッフだけではない
エキストラだけではない

それら全ての人が
あのシーンを作ってくれたと
思わせてくれた
映像だった



私は実況の中で

今このDVDを持っていない人は
ここだけでも
買いだよ、と書き込んだ

お小遣いを貯めて
あるいは好きな洋服1着買うのをやめて
Pちゃんを好きなら
遅れてでも
このDVDを買うことを勧めた



さて特典映像の実況は
夜中の0時を過ぎていた

一次会がお開きになり
二次会になろうとしていた

まだ残っていたい人たちが
誰ともなく

クロサギの最終回を
実況しようと
なった

0時45分スタート

私はちょっと中座して
ネコのことなどをして
遅れて参加

何度も何度も
HDDに録画していたのを
観ては泣いていた最終回

本当はつらいんだ

テレビで初めて
観たときは

みっともないくらいに
泣いた

Pちゃんの演技に
こんなに泣かされるとは

よくぞよくぞ
やった、という気持ちだったなあ

そしてまた
同じ場面で
泣かせられる・・・

私の最も泣いた場面は
あの逮捕シーンも
さることながら

パトカーで連行される
時の
黒崎の表情

氷柱が追いかけてきて
どんなに
待っているから、
と呼びかけても

土色した顔色で
目を閉じ
涙も流せず
言葉にも反応せず
ただただ
無表情で

無念で

放心状態で

自分の人生を捨ててまで
温かい情愛を
振り払ってまで
果たそうとした
復讐を
果たされなかった
無念さを

あなたは全身全霊で
表していた

ああ
あの表情を
心に思い浮かべるだけで
涙が溢れてくる



私はあの表情が
クロサギの中で

一番

秀逸

だと思っている

山下智久

という俳優が
演じた
土色の表情を
しっかり
心に刻みつけた

刻印した



だから単独初主演が
あのドラマで
本当によかった
と思っているんだ

恋愛ドラマだったら
ここまで
自分の心に
刻みこんでいなかったかもしれない
どんなにPちゃんが好きでもね


2次会の実況は2時近くに
終わった

それぞれ感謝し合って
おやすみをする

また何か企画があったら
やろうねと約束して

ステキなステキな
Pちゃんを愛する仲間たちだった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロサギ逮捕のシーン

2006年09月24日 14時01分37秒 | 山Pドラマ
昨日の夜から夜中にかけてのクロサギ

DVD実況祭は楽しかった。

初めての企画でどうなることやらと
心配したが

成功裡に終わり、ホッとする。

どんな点で心配だったか。

不特定多数の集まる
実況板で
試みたのではなく

ちょっとした
山Pサロンのような
所だったので
人数が少ないのではないかと
いう心配

そして
人によっては
DVDを購入していない人
購入できない人が
いるために
その人たちの
参加が期待できるかと
いう心配

ところがそれは
杞憂であった

別な山Pサロンにも
呼びかけて
そこから
行ってみようと
いう人も
来てくれたり

購入していない人は
むしろ
実況を聴いて
一生懸命
場面の想像を
掻き立てていた

購入して参加する人たちは
特典映像を
その場で初めて観たので
まさに

実況スタイル

私もビニール袋を
開けて
ジタバタしていたが
それだけは守ったので

初めて観る特典映像だった

でも正直
実況するために
パソコンの画面と
映像画面とを
掛け持ちしているために

内容を見逃したり
じっくりと鑑賞して
いないことは確かだ

現に
小山くんと
Pちゃんとの撮影での
絡みを
私観ていなかったんだ

次々場面が変わるから
追いつくのに必死

それでも自分の
観たまま感じたままを
観られない人のために
書き綴った

特典映像の
クライマックスは

やはり
あそこ

Pちゃんの逮捕シーン

だった

私はしばし
パソコンを離れ
そのメイキングシーンに
見入った

雨の中
何度も
何度も
スタッフと
打ち合わせを
して

あの感動的なシーンを
創っていた

雨・・・・

撮影には残酷な雨

エキストラの人たち
警官役の人たち
スタッフの人たち

皆雨に濡れていた

雨が収まるまで
待っている姿と
沈黙の長さ

本当に大変な
撮影だったんだ

Pちゃんの姿
他の出演者と
同じように
コンビニで
売っているビニールの
雨ガッパで
フードもかぶっていた

その姿が
好きだった

主役
アイドル

それらを取っ払って
あの大勢の中の
一人として
たたずんでいた

他の人たちに演技指導している
間も

真剣にその姿で
見つめていた彼の目

大事な大事な場面だからこそ
自分がどうその人に
関わるか大事な場面だからこそ
真剣なまなざしだった

彼が演技しているシーン以上に
その姿が
印象的だった

ああこうして
あのテレビで観た
シーンが
できあがったのかと
改めて思った

そして
テレビとは違って
効果音をかぶせていないから
彼の
叫びが
逆に胸に迫った

自分自身
胸のつぶれる思いで
そのシーンを
見ていた

長い叫びが終わって
監督の
カーット
という声を聞いて
皆は沈黙のような
無言の
終わりを心で言っている

ううん、なんて表現していいのだろう

迫真の演技であるから
皆で拍手してもいいような
感じだけれど

その拍手も抑えてしまいそうな
厳粛な
終わり方だったと
思うんだ

雨がそうさせた

雨があの
大変なシーンの
厳粛さを
生み出したような気がする


ああ、中断
バイクの放送が始まった!






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

46・・・ロッシのナンバー

2006年09月24日 09時00分31秒 | バイク
おはよう。

ゆうべは2時過ぎに眠り、
いつものように6時半に起きる。

そして今日も快晴5日目
行楽日和の日曜日です

朝からシンノスケやダイジローの遊び相手
昨日の夜は自分のお楽しみタイムに
してしまったために
ダイジローの相手時間は
ほんの2分程度だった

ネコって決まった時間に決まったことを
しないとだめなようです

夜中は一階にいる
4匹のネコの相手に費やしている
が、昨日の夜は2分ぐらいで
ごまかしてしまった

だから朝からダイジローは
ネコじゃらしを
口にくわえて
私のところに持ってくる
遊べ、と
いうことだ

はいはい、遊びますよー

と、またも1分程度。

今度はシンノスケとトチとノリ
トチは一人で暴れ出す
ストレス発散しているのがわかる

突然走り出すんだ
シッポを太く膨らませて

だからネコじゃらしを振り回してやる



ちょっと寝不足だ
午後から寝てしまいそうだ
でも一番眠い時に

今日はバイクテレビ観戦
今じゃ熱心に観なくなった
私だ
でも今日はせっかく
民放でしかもほとんど
生中継と同時刻ぐらいの
ものを放映してくれるので
録画もして観る
ありがたい日テレ
このごろ日テレに
感謝の言葉が続く

クラス会のHPに
自分のIDの由来を
ちょっと書いてみたら
即反応してくれた人がいた

ロッシって、
もしかして
バレンティーノ・ロッシ?

46

と数字まで書いて。

そうなんだ、ロッシのバイクナンバー
の46を
何かの写真で表してくれていた

嬉しかった。

他の人は唐突に
46
とひとこと書いてあるのを見て

なんだー、46って

との反応。

そういうわけで、
クラス会の一員と
バイクの話になりそうなので
それまた
楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする