僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

寒くなってきたようだ、ねこたち。

2006年09月26日 20時26分50秒 | ネコ
午後にも雨、と思っていたが
夕方にも降らず。
しかしずっとどんよりした空だった。
そして夜
8時ごろに降り出した。
明日の方が、天候は荒れるとのこと。
本当に寒くなってきた。

ネコたちも、フワフワした所の
争奪戦。
北国のネコだから
なるべく寒さに強い
ネコであってほしいんだ。
複数いるから、自分たちで
固まってお互いの体温で
暖を取ってほしい。
世の中、寒さの中
凍えるネコいっぱいだよ。

シンノスケはおしっこ今のところ
大丈夫みたいだが、
トイレに行く動作が鈍いなあ。
今は私の横の椅子に寝ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラス会宴会の夜。

2006年09月26日 09時35分45秒 | Weblog
おはよう。
今日のお天気はです。
そして後にになるようです。
最高気温も20℃に満たないという寒い日に
なりそう。

今までずっと半袖スタイルだけれど
今日あたりから長袖になるのかな。

昨日の夜は
クラス会のHPで載った
写真で大笑いした。

男子は宴会の時は
もう浴衣で参加するじゃない。
だから唄って踊っての時
ひっくり返った人が
股も開いちゃって
映っていそうなんですよ。
その部分に
修正にうちわの絵が描いてあって
見えないんですけど
そのカエルがひっくり返ったような
格好に大笑いだった。
もちろん下着は穿いているのだろう
けれど、
下着が見える写真さえ
恥ずかしいものじゃないですか。
ここに載せたいけれど
顔も映っているからNGですね。
でも本人は
恥ずかしい恥ずかしいと言いながらも
絶対
ウケて、おいしいと思っているはず。
そういう人なんですよ。
他人に喜ばれて快感な人。
生徒会長していた人だけれど
いっつも、人を笑わすことを
考えていた。

中学生当時
授業中に隣の席で
ボソッと

「サックスって夜吹くのが
いいんだよね。」

とサックス奏者だった彼が
ニヤニヤして言うので

私はゲラゲラ笑った。

「エッチだあ。」って。

絶対そういうつもりで
言っていたから。

また私も耳年増だったから
スルーできなくて。

そんなことに笑っていた
頃が懐かしい。

北海道の人たちは
まだまだこのクラス会の旅の
余韻が続いていて

よっぽど
この東北の旅が
良かったみたい。

昨日の手紙にも
「いまだに、○○(地名)モードだ。」
と書いてあった。

ホントに楽しかったもの。
こちらに皆で来ると決まったときは
私はエエーッという気持ちだった。

北海道の大自然の良さと
比べたら全くこっちは
見るところないし。

でも自分は地元を
過小評価していたんだなあと
皆が帰ってから
気が付いた。

皆はどこに行っても
楽しんでいたし、堪能してくれた。

2日目の夜の宴会は
カラオケもできる
大きめの防音の個室。
カラオケ屋とはまた
違うんだ。

そこに3時間であらかじめ
予約しておいた。

街の中で初めから3時間予約という
のはあまりないよね。

終了時間になったので
2次会に行くとなったのだが
そこは延長OKとなって
2時間延長。
都合5時間もそこにいたことになる。
唄って踊ってドンドン20人近くが
騒いでも一切、何も言われなかった。
皆感激していたよ、そこの店。

予定していた飲み代も
2万円ほど安くて、良心的だった。
地元にいるもう一人のクラスメイトは
これからここを使う、使うって
すっかり気に入っていた。

あんなにドンチャン騒ぎして
大いに満足した夜だったので
北海道の人たちは
すっかり
ここ私の地元のファンになってしまったようだ。

今私は皆一人一人に
お礼の手紙を書いている。

遠くまで来ていただいて
こんなに楽しい思い出を
残してくれて
私こそありがとうだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする