僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(6/4)カエルとどんよりした日々

2008年06月04日 22時12分49秒 | カエル
ずっとどんよりした天候が
続いています
体調悪し

今日はほとんど一日
横になっていたようなもの
ようやく
夕方、掃除機をかけて
庭の草取りをして
夕ごはん

肩の凝りがひどく
吐き気さえする始末
まいったなあ


休みの日こそ
身体が元気で
日常のことをテキパキやりたいのに
悪い予感的中です


6月に入って
衣替えの時節
しかし寒いし、悪天候だし
どうなっているんでしょうね
明日もそんな感じです

庭のカエルも可哀想
ずっと巣穴にこもったまま
顔をちょこっとこちらに向けているのが
いるのですが
全然出てきません

そんな中
あの赤ポッチのカエル君は
ほぼ毎日姿を現してくれます
私の思いは
あの赤ポッチ君に募るばかり
他にもたくさんいるのにね
彼が元気に姿を現してくれると
きっと他のカエル(他はほとんど識別できず)も
元気なんだろうと思っています
彼が現れたときは
声をかけるのが習慣
庭で一人ごとのようにつぶやく
私はきっと
傍目には変人です

身体の大きいカエル君の姿が見えません
2匹、特別大きいのがいたのだけれど
最近はずっと見ていない
死んでいる、ということはなさそう
ホテルとの境界の塀の下に隙間があるので
そこから自由に向こうにも行けるので移動したのかも
あちこち抜け道があるので
だからこそ
赤ポッチ君がいつもいることが嬉しい
どこにも行かないでね
という気持ちです

雨が多くて
カエルも喜びそう、とは
いかないんですよ
温かい雨、恵みの雨のときは
私も体感してわかるんです
あ、これは大量にカエルが出てくるって
でも
今の雨は冷たい
カエルも活発になれません

温かい雨のときには
あの大きいカエル、出てきてほしい

今日の夜は
水曜どうでしょうという番組を
観てみたいと思います

あれから
夫は大泉洋を気にかけているし
あの監督の前の作品も
観てみたいというし

カエルの喜ぶ雨であってほしい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする