goo blog サービス終了のお知らせ 

平田寿美子の追憶

2015年11月06日 23時28分10秒 | 創作欄
「能見君と由紀ハッスルしている」
平田寿美子が嫉妬心を込めて冷やかした。
2人が熱くなっていることは、気の緩みであろう酒の席だと顕著になった。
神田駅前の「飲み安」の2階カウンターは、立ち飲み席でありながら、寿司屋にあるような分厚い真目板であった。
「わたし、日本酒の飲みぷりのよい男に弱いのよね」木村由紀は能見甲子郎の脇にべったりという様相を呈していた。
恋人同士の森田健と大住睦子は、パチンコへ行くから出て行こうとする。
寿美子は社内ではお姉さん株で、面倒見もいい。
2人が金を置いて出て行こうとすると睦子の背中を押しながら「今日は私のおごりだよ。パチンコのデートもいいわね」と笑顔で送り出す。
「先輩、すいません」と睦子が頭を下げた。
オカッパの髪なので若く見えたが、睦子は28歳であった。
純吉も由紀と2人でどこかへ行きたかったが、今夜は平田のあ姉さんが解放してくれそうにない。
「あれ、結論出た。どうするのさ」突然、寿美子が純と由紀の間に割り込んできた。
ブラウス越しに、豊かな乳房の感触が純の腕に伝わってきた。
向かい側の席で能見甲子郎がニヤニヤしている。
純吉は救いを求めるように能見を一瞥する。
だが、能見はとぼけるように、爪楊枝を口にくわえて天井を仰いだ。
口は禍のもとだと純吉は悔いる。
「能見、嫁さんにするなら平田さんだよ。とても良い世話女房になるぜ。俺、入社した時、直ぐに彼女に惚れたな。いわば平田さんの隠れファンなんだ」
純吉は神田のガード下のスナック「テキサス」で口を滑らせてしまったのだ。
今春、由紀が入社して来なければ、6歳年上の姉さん女房と純は結ばれていたかもしれないのだ。
東和商事のマドンナ寿美子は、美貌であったが色気を感じさせない女であった。
「純ちゃんが私のこと思っていてくれたのね。知らなかった。灯台もと暗しなのね」能見から伝え聞いたことに寿美子は胸を躍らせた。
能見は先輩の太田一郎にも純吉が寿美子に惚れていることをしゃべていた。
「そうなのか。佐藤君も来年は30歳だ。結婚すべきだな。佐藤君と平田さんは相性がいいかもしれんな」と仲を取り持つ気持ちになった。
「もしも」と人は考えてしまうが、流れた川は戻りようがない。
だが、「逆流だってあるかもしれない」と考えるのは、精神的によくはありません。
「佐藤君、平田さんと結婚したらどうかな」太田は三越前の喫茶店に2人を呼んで尋ねたのである。
「私、6歳上だよ」と平田寿美子は腰が引けていた。
「年なんて関係ないと思うな。2人の気持ち次第だ。そうでしょ?」太田は促す。
「私ね。真剣に考えたら、昨夜寝られなくなってしまったよ」千葉の女は気取らないし、情が深い。
太田はそのように思い込んでいた。
「ねえ!純ちゃんどうするのさ?」
寿美子は酒が回り、圧倒されるほど艶然とした瞳となっていた。
「私帰るわ」と由紀は気をきかせるようにハンドバックを手にし、席を離れようとする。
「そう、あんたもう帰りな。純ちゃんに私話があるの」美しい瞳が由紀を見据える。
由紀は10人並みの容貌で、愛敬のある表情を崩さなかった。
前髪に少女のような印象をとどめていた。
寿美子は丸みを持った顔を強調するように、髪をアップにしており、耳には真珠のイヤリングをしていた。
「純ちゃん、私の神楽坂のアパートに寄らない。2人きりではないの。能見君も来て、明日は休みだもの、うちで飲み直そうよ」
寿美子は上機嫌でみんなの飲み代を1人で払った。
「由紀ちゃんも呼ぶか」と能見が言う。
寿美子は一瞬、不機嫌な表情をしたが、気を取り直して「能見君が呼びたいのなら、呼びなよ」と能見に微笑みかけた。
「能見君は、由紀を好きなの?」と問いかけた。
「性格がいい子ですからね」と能見は曖昧に答えた。
神田駅東口のガードしたで、3人はタクシーに乗った。
由紀は寿美子のアパートの傍の叔母の家の別棟の部屋に間借りをしていた。
その棟に3部屋あり女子大生が2人下宿していた。
この日、寿美子は異常に酒に酔ってしまった。
由紀を能見を迎えに行ってから、寿美子の様子が変な風になってしまった。
純吉は2人切りになったことを悔いた。
「純ちゃん!女の私に結論を出させるの?6歳年上だもの、私から結婚してなんて言えるもんか!」艶然とした瞳に涙を浮かべていた。
女の涙に純吉は弱かった。
「あなたが、望むなら」純吉は、その言葉が自分の口から出ようとは信じられなかった。
「純ちゃん。いいんだよ。あんた本気でないね」
寿美子は、コップにウイスキーをドクドクを注ぐと、それを一気飲みとした。
「純ちゃんは、由紀のこと好きなんだろ。でも由紀は能見君に惚れている。私も実は能見君に惚れているのさ。でも、何か変んんだ。太田さんに純ちゃんとの結婚を勧められて、純ちゃんのことも、とっても強く意識しはじめている。寝床の中でずっと純ちゃんのことを考えてね。なんだか嬉しいような、もったいないような。とっても複雑な気持ちになってきた。あとは純ちゃん次第なんだよ」
ここまで言うと寿美子はガクンを首を垂れてしまった。
後は何度純吉が呼びかけても返事が返ってこなかった。

「マリア」

2015年11月06日 21時41分00秒 | 創作欄
「マリア」
スナック「パドック」は、金曜日の夜ともなれば、馬好き、馬キチの常連客たちで熱気をはらみ、最後はみんなの「走れコウタロウ」の大合唱で閉店となるのです。
自称「ギャンブラー」の大山勝利(かつとし)も競馬専門紙の予想に埋没し、まったくカラオケは眼中にない。
「徹ちゃん、どうしたら大穴がとれるの?」
みどりちゃんは、徹に身をすり寄せて来ます。
「教えましょう。本命の馬の隣りのまったく人気薄の馬の馬券を、まず買ってみなさい」
彼はニヤニヤ笑うので、冗談とも想われます。
「隣りの馬、なぜなの?」
「良いことを聞いてくれましたね。馬の習性でね。隣りの馬と並ぶと闘争心をむき出しにするんです。自分が人気薄になっていることは、お馬ちゃんは知りません。これが盲点で、多くの競馬ファンは気付いていまいと思いますよ」
「そうだったの。馬の習性って面白いのね」みどりちゃんは身を乗り出し、もう大穴をとれる気分になって、瞳が輝きます。
ママのサツキさんは、大山ギャンブラーのうんちくにうなずき、競馬専門紙にメモなどを熱心に書き込んでいます。
昨年、43歳の若さで肺がんで亡くなったマスターの意志を継いで、ママも立派な馬キチの1人となっています。
ママは普段は和服姿であすが、金曜日は胸を大きく開けた緑色の服装で色気が前面に出ているのです。
「徹ちゃん、たまには浅草の場外馬券場へ来てよ」ママは今日も声をかけるのですが、徹は地元の後楽園の場外馬券場7階の禁煙フロアで勝負をしている。
まったく賭けごとをしないマリアちゃんが徹の席の脇に来て言うのです。
「徹ちゃん、そんなに競馬面白いの?」何時もより香水の匂いが強く香っていました。
徹はブランデーのグラスを掲げようにして「競馬にはドラマがある。以前、グランドスラムという馬で50万円も損をした。今年、つまり7年後だけど、その馬の娘で70万円取らせてもらった。父親の失敗を、娘があがなった。これままさにドラマですよ」
「そんなこと、本当にあるの?!」マリアは半信半疑です。
「我々の人生は平々凡々だけど、競馬の世界には非凡さがあるのですね」
「そうなの」マリアは冷めた目をしている。
マリアは心が優し過ぎて、男に裏切られてきたようなのです。
それで、冷めた目を徹にも投げかけるのですが、徹はマリアの好意を感じていた。
「徹さんギャンブル、やめられないの?」
「やめられないな」徹は突き放すような口調になったのです。
「もし、やめられたら、お嫁に行ってあげても良いと思っているの」マリアは小声となり、徹の耳に口を寄せて言う。
徹は心をくすがれる思いがしたのですが、「結婚も、また、賭けだぜ」と憎まれ口を叩く。
「わたしは、賭けだなんて、想いたくないの」マリアはいつになく、真面目な口調になっていたのです。
「マリアちゃん。平凡な俺でいいのかい?」
「平凡でいい」
「俺は嫌だね。日常生活の凡庸さに、辟易しているぜ」
「徹ちゃん、私はね・・・」マリアは何かを言おうとして、口もとを細かく震わせていたのです。

「思惑」

2015年11月06日 17時29分05秒 | 創作欄
思惑は言わば、見込みであり願い。
つまるところ未来への予想なのだから、それは裏切られて当然と思われる。
以心伝心を心密かに期待するのは、無知というものであった。
「幸福になりますから待ってください」
男はその場の雰囲気で言ったのであった。
それは約束ではなく、あくまで思惑であったのである。
聡明であれば、人の思惑など割り引いて聞かねばならない。
徳川家康は思い込ませて、人を懐柔していく策に長けていた、と伝えられている。
城の外堀のみならず、人の心の外堀を埋めてゆく。
気が付けば、滅亡の道がそこに開かれていたのだ。
迂遠とも言えるシナリオは、人の思惑との共作となって進行していく。
相手の巧妙な意図が見抜けないのだから、愚かな者はコントロールしやすい。
心に2人だけの秘事ができていた。
「何故、土曜日、会いに来なかったのですか?」それほど相手は彼を責めている口調ではなかった。
「センセイ、どうして、結婚していること、隠していましたか?どうしてですか」
その時、男は中国の北京から日本に来ていた露露が迫るように言ってことが思い出された。
心優しい露露は耳障りの良い甘い声をしていた。
責める声は彼の耳に強く響くものではなかった。
「あなたを愛したことに、偽りはないんだ」弁解にもならない言葉しか出てこなかった。
彼は露露との仲を色恋沙汰にしたくなかったのだ。
彼が誘うと露露はホテルまで着いていたのだから、お金で処理する相手と思っていた。
だが、「わたくしは、セイセイから日本語勉強したいのです」と露露は立場を明らかにした。
「あのお店の女の人、みな男と寝ます。私は寝ません。先生、それでいいですね」キッパリとした口調であった。
彼は教師に成り損ねたていた。
それ故に、教えを請われると心が動いたのだ。
「キミの日本語教師か、それもいいかもね」と彼はその気になったのだ。

numata727 さんが 2014年11月04日 に書かれた記事をお届けします

2015年11月06日 14時20分50秒 | 医科・歯科・介護
サラリーマン:「こころの定年」どう克服?



毎日新聞 2014年11月03日 09時48分(最終更新 11月03日 12時08分) こころの定年研究会で参加者にアドバイスをする楠木新さん=大阪市中央区の大阪産業創造館で拡大写真関連記事【人生2度目のキャンパス 「リクルート的」生き方】 11月03日 12時08分 英語力で広がる職業の選択肢 11月03日...
>続きを読む





大人のあなたが必要



登紀子の愛活加藤登紀子さんの「登紀子の愛活」の毎日新聞の記事に目に留まりました。 「登紀子の愛活」のコーナーは、読者から登紀子さんに愛や恋の相談を募集して、その相談に登紀子さんが答えるというQ&A形式。Q 38歳の時、お見合い結婚しました。男運のない私。夫がこんなにも賭け事に夢中になる人だとおもってもいません...
>続きを読む





「孤絶」超え 理想主義へ



短編集「女のいない男たち」若い時の孤独はあとで埋め直したり取り戻したりできけど、ある年齢以上になると、孤独は「孤絶」に近いものになる。そういう風景みたいなものを書いてみたかった。僕も60代半ばになって、こういうものが少しずつ書けるようになってきたかなという気がします。小説というのは物語が面白くなければ人はまず...
>続きを読む





平成26年秋の叙勲受章者について

△▼厚生労働省▼△新着情報配信サービス      10月31日 19時 以降掲載○ 報道発表・平成26年秋の叙勲受章者について http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=204751http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-101...

>続きを読む





「医薬品安全対策情報(DSU)」を掲載

┏━━━━━━━━━━【PMDAメディナビ】━━━━━━━━━━┓ 「医薬品安全対策情報(DSU)」掲載のお知らせ (2014/11/4配信)┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛本日、「医薬品安全対策情報(DSU)」を掲載しましたのでお知らせします。DSUは、最近約1ヶ月の間に行...
>続きを読む





新鮮なさんまは30円



「かき揚げ丼」体験クッキングほかほかのサックサック一杯150円 新米「とりで産業祭」の東日本ガスのテントでは、ガス展が行わていた。次男は東京ガスの子会社に勤務しており、同じようなガス展を開いている。翌朝、11月4日に「ガス展」の開催を母親から聞かされて、「参考までに見に行くべきだったな」と次男はがっかりしてい...
>続きを読む



乗馬の思い出


20代のころ、乗馬クラブで働いていた恋人から乗馬を教わったことが思い出された。「この人と結婚するんだな」と予感がしたのだが・・・どこかで心がすれ違ってしまった。「赤ちゃんが生まれ、洗濯の日々です。九州へ来ることがあったら寄ってください」と葉書をもらったが、当時は仕事で大阪以西へ行く機会がなかった。そして再会し...
>続きを読む


銀司と取手の人々

銀司は2人きりで会いたかったのだが、喫茶店に姿を見せた佐和子の背後に木村孝蔵が立って居る。「筑波の写真を見せたいので、木村さんを呼んだの」と佐和子は笑顔を見せた。銀司は2人きりで筑波山にハイキングに行くつもりで居たが、思いもかけず木村が同行した。「いいでしょう?」と佐和子は同意を求めた。来てしまった以上は「ダ...
>続きを読む




医薬品支出、日本は2位 

2015年11月06日 14時19分02秒 | 医科・歯科・介護
OECD調査、伸び最大
共同通信社 2015年11月5日 (木) 配信

 先進34カ国が加盟する経済協力開発機構(OECD)は4日、医療に関する2015年版の報告書を発表した。日本の1人当たりの医薬品支出額は米国に次ぐ2位で、そのうち公的支出の近年の伸び率は最大だった。
 病院などで治療のために使われた医薬品は除き、処方薬と市販薬の合計を、各国通貨の購買力を加味して算出した。公的支出と個人負担を合わせた日本の1人当たりの年間支出額は13年、752ドル(約9万1千円)だった。トップの米国は1026ドルで、比較可能な29カ国の平均額は515ドルだった。
 多くの国が08年の世界金融危機後、医薬品への公的支出を減らす一方、日本は09~13年に1人当たりの支出が4・9%増加し、最大の伸び率を示した。
 OECDは、日本では価格が安いジェネリック医薬品(後発薬)の使用割合が低いと指摘。支出抑制には後発薬市場の拡大が有効だとしている。
 医療費全体が国内総生産(GDP)に占める割合(13年)は、日本は10・2%で、OECD平均の8・9%を上回り、8位だった。
 日本は人口比の医師数がOECDの平均を下回る一方、看護師数は多く、OECDは「医師の負担軽減のため、看護師の役割を広げることを検討すべきだ」としている。

「口腔ケア」、医師でも指示できる?

2015年11月06日 14時17分51秒 | 医科・歯科・介護
「歯科医師の専門技能が必要」の声も (中医協総会)

m3.com 2015年11月5日 (木)配信 成相通子(m3.com編集部) 医療維新

 11月4日に開かれた中央社会保険医療協議会総会(会長:田辺国昭・東京大学大学院法学政治学研究科教授)で、医科歯科連携による栄養管理の推進について議論が行われた。厚生労働省はチーム医療に関する診療報酬項目のうち、栄養サポートチーム加算の要件に歯科医師の配置を評価する案を提示したが、診療側からは「医師の指示でも口腔ケアをできるようにしてはどうか」との意見が出た(資料は厚労省のホームページ)。
 現行の栄養サポートチーム加算では、歯科医師の配置について「望ましい」とされているが、施設要件にはなっておらず、歯科医師の参加で口腔清掃や義歯の管理等の口腔管理の向上が期待されるものの、歯科医師が勤務している医療機関は少ない。厚労省は(1)歯科医師が同チームに配置されている場合を評価、(2)歯科医師がいない医療機関で、院外から歯科医師が訪問し、院内スタッフと栄養サポートを実施した場合を評価――の2案を提示。具体的には、週1回程度の回診・カンファレンスの実施や治療実施計画の作成、退院時の指導等を行う。
 日本医師会常任理事の松本純一氏は、「口腔清掃などの簡単な口腔ケアは、(歯科医師ではなく)医師の指示でも可能にしてはどうか」と提案。厚労省は「口腔管理、特に清掃方法や義歯の使用方法については、患者の口腔内の状態の把握が必要なので、専門的な職種の歯科医師が関与した上で、歯科衛生士等に指示することが必要だと考えている」と難色を示した。
 松本氏は、院外から訪問した歯科医師の指示をした場合や歯科衛生士との連携についても質問し、「1回指示を出したらその指示が続くという解釈なら良いが、なかなか歯科医師が来られず、歯科衛生士がいる場合は、簡単な口腔清掃なら医師も(指示が)できるとした方がいいのでは」と再度提案した。日本医師会副会長の中川俊男氏も、歯科医師の配置は「望ましい」という現行の評価にとどめるべきだと主張した。
 医師側の提案に対し、日本歯科医師会常任理事の遠藤秀樹氏は「歯科医師と歯科衛生士は常に一緒とは限らない。必要な診断、指示を受ければ、歯科衛生士が続けることはできる」と回答。厚労省は「歯科医師を専任にすることなどを考えているのではなく、必要なケースについては連携してやり、その部分を評価するという考え」と応じ、歯科医師の配置は評価する方針を強調した。
■歯科医師の連携のメリット
 千葉大学医学部附属病院歯科・顎・口腔外科教授の丹沢秀樹専門員は、松本氏の質問に対し、「看護師による従来の口腔清掃は効果あるが、歯科的な管理をしっかりやれば、より良くなる。口腔清掃でも歯肉から血が出ている時にその原因を判断することもある。口腔ケアは清掃だけでなく、口腔機能管理として病巣の解剖や抜歯、治療も入る。診断や判断は口腔の専門家である歯科医師が必要」と訴えた。
 
 厚労省の資料では、歯科医師の介入による栄養サポートの好例を紹介。進行性胃がんで入院中の67歳男性は、化学療法開始後に栄養摂取に困難を来したが、歯科医師がキシロカインスプレーを使用した口腔管理と上下顎の義歯内面的合法を実施し、経口摂取が可能となり、一時退院もできたという。

△▼厚生労働省▼△ 医療経済実態調査(保険者調査)

2015年11月06日 13時22分26秒 | 医科・歯科・介護
新着情報配信サービス

      11月04日 10時 以降掲載

○ 政策分野

・ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に症状が生じた方に対する相談窓口について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=215643

・平成27年度厚生労働科学研究費補助金(成育疾患克服等次世代育成基盤研究推進事業)に係る公募について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=215645

・最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 平成27年5月号
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=215647

・最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 平成27年4月号
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=215649

・概算医療費データベース
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=215651

・職業紹介責任者講習会の実施機関等について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=215653

・医療経済実態調査(保険者調査)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=215655

△▼厚生労働省▼△ 11月05日 19時 以降掲載

2015年11月06日 13時19分59秒 | 医科・歯科・介護
新着情報配信サービス

     
○ 報道発表

・第47回社会保険労務士試験の合格者発表~ 40,712人が受験、合格率は2.6% ~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=215715

○ 審議会等

・中央社会保険医療協議会 総会(第311回) 議事次第
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=215717

・中央社会保険医療協議会保険医療材料専門部会(第74回) 議事次第
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=215719

・中央社会保険医療協議会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=215721

「1回30円」の薬に知られざるがん治療効果を発見

2015年11月06日 13時17分57秒 | 医科・歯科・介護
岡山大学の慧眼 見直される「メトホルミン」という薬

西川伸一 THE CLUB


Med エッジ 2015年2月13日 配信 

 年頭にがんが免疫機能によって撲滅できる日が近づいているのではと夢を語った(「がん征圧」の初夢、実用見据える「免疫療法CART」「遺伝子エクソーム解析」、西川伸一を参照)。

 昨年発表された「キメラ抗原受容体T細胞療法(Chimera Antigen Receptor T therapy:CART)」という技術と、免疫を弱めるシステムに対する抗体治療、抗PD-1、 抗PDL-1、抗CTLA4という抗体についての論文の結果が極めて印象的で、期待を与えてくれたからだ。

 ただ正直に言うと、抗体治療についてはどうしても他の懸念が頭をよぎる。
■最新鋭の薬はコストが課題
 理由は「コスト」だ。多くのがんに効くことが明らかになった場合、1回数十万円する抗体を長期間打ち続けることが経済的に可能か、今後議論が続く気がした。

 CTLA-4とPD-1を比べたとき、CTLA-4は複雑で経済性の壁を越えるのは容易ではないかもしれない。一方で、PD-1の方は安価な化合物で効果を出せるかもしれない。

 PD-1と一緒に別の酵素「フォスファターゼのSHP2」が動くと分かっている。ここを狙える可能性があるからだ。

 ちなみに、細胞の中ではさまざまなタンパク質や核酸などが連鎖反応をして機能につながっている。その連鎖反応の中の一つが「リン酸化」という化学反応だ。タンパク質をリン酸化することでそのタンパク質が別の機能を持つ。タンパク質にリン酸を付ける「キナーゼ」という酵素。リン酸を除くのが「フォスファターゼ」という酵素だ。

 PD-1と関係するのはフォスファターゼだ。フォスファターゼを邪魔すると、逆の働きを持つキナーゼが動き出す可能性がある。がんではキナーゼが増殖に関係することがある。フォスファターゼに働き変えると、がんの場合は増殖を促さないかと思っていた。

 すると長崎大学の知り合いから新しい考えの論文を紹介された。
■1960年前後から使われる古い薬
 岡山大学、鵜殿平一郎さんらの研究だ。米国科学アカデミー紀要オンライン版に掲載された。

 タイトルは「2型糖尿病薬メトホルミンによるがん免疫(Immune-mediated antitumor effect by type 2 diabetes drug, metformin.)」だ。メトホルミンはビグアニド系の抗糖尿病薬だ。スルフォニルウレア系薬剤(SU薬)とともに私が学生の時から存在している歴史を持っている。

 最近になって、その抗がん作用が疫学的研究から明らかにされ、急に注目され出した。

 最近もMedエッジでは米国カイザー・パーマネンテからの論文を紹介していた(糖尿病薬メトホルミンで肺がんのリスクが低く?米国研究グループが報告を参照)。

 効果の背景については、IGF抑制などの説はあるが、はっきりしていなかった。
■意外なメカニズムが隠れていた
 鵜殿さんらの論文は、モデル動物を使って、メトホルミンの作用の一つが、がんに攻撃を加える「細胞傷害性T細胞」の活性を増強することにあると見出している。

 研究では、まずメトホルミンの抗がん作用ががんの周りに浸潤していく細胞障害性を持つ「CD8陽性T細胞」の活性増強を介していると発見した。次に細胞に攻撃をしていく「キラー活性」を増強していくメカニズムを突き止めている。T細胞が細胞死に陥るのを防ぐというものだ。PD-1をはじめとするさまざまな抑制シグナルの影響を除外していくのだ。

 ほかにも、さまざまなサイトカインを同時に出せるPD-1を持たないT細胞ががん局所で増やす。その上に、信号として「AMPK」から「mTOR」という信号伝達が介在しているといった発見もある。

 最も重要なのはメトホルミンががんのある場所でキラーT細胞を維持する効果があるという発見だろう。
■実用化へ本格的に動け
 モデル実験での話だが、すでに広く使用されているこの薬剤をテストすることは簡単だ。実際、コストで言えばメトホルミンは抗体治療の対極にある。メトホルミンの薬代は1回、30円程度だ。1日1~3回として、おそらく1カ月の薬代は保険を使わずに自分で全て払っても数千円もかからないだろう。

 一方、抗PD1抗体は一本が70万円を越してくると想像する。もちろんこの論文で人のがんへのメトホルミンの効果を結論できない。

 ただ、作用機序は違っても、標的になる過程は「キラーT細胞」の活性を増強することだ。ぜひ、がんをわずらっている本人の立場に立って、抗体と比較する臨床試験や併用試験を進めてほしいと思う。

 残念ながら、岡山大学ではプレス発表していないようで、メディアの目にも止まらない。

 それが我が国の問題だ。


numata727 さんが 2014年11月05日 に書かれた記事をお届けします

2015年11月06日 13時14分29秒 | 医科・歯科・介護

嘆いてばかりもいられない



★ひたち海浜公園が150万人2014年入園者 開園以来初の突破★11月11日は「介護の日」2014年度の介護費用は総額約10兆円。そのため、政府は介護費用の抑制に必死だ。しかし、考え方を変えてもらいたい。日本の産業の中で、国内で雇用を増やせる部門は少ない。介護は日本中、いたる所で雇用を広げることができるのだ。...
>続きを読む





完全無料の山谷の診療所

全ての人に健康を!東京の下町・山谷を中心に30年にわたって地域医療の発展に励む内科医。医学部を卒業後、青年海外協力隊に応募。北アフリカのチュニジアに2年間派遣されました。そこでは、予防接種を打てば助かる子どもたちが次々とはしかで亡くなり、「貧しい人ほど、必要な医療を受けられない不公平さ」を目の当たりにしました...
>続きを読む





誠心誠意尽くすという基本的な奉仕の精神の構造



午前2時過ぎ、新聞配達のバイクの音で目覚めた。毎日新聞は4時頃届くが読売新聞は販売店が近いので早い。午前3時45分家を出て、東2丁目方面へ向かう。話好きの新井さんが玄関でタバコを吸っていて話しかけてきた。「今日の気温は?」と聞く。「11度、昨日は10度だった。5度になると寒いけどまだいいね」「そうですね。あそ...
>続きを読む





若者よ焦る必要はない



「使命」とは、「命を使う」と書く。「人生」は「人が生きる」と書く。我が使命を何に使うのか。人は如何に生きるのか。使命、人生を追い求め続けていく。使命は遠くにあるのではない。自分の目の前の課題に全力で挑戦していけば、いつか自分にしかない使命が、必ず見つかる。必ず「自分の使命は、これだ!」と分かるはず。若者よ焦る...
>続きを読む





苦労は幸福への土台



青春は土台である。石垣も土台が弱ければ、ちょっとしたことで崩れてしまうし、築いた建物も倒れていまうだろう。じっくり時間をかけて青春の土台を磐石につくり上げることだ。今、悩んだこと、苦しんだりしたことは、全部、人生の土台を、強く丈夫なものにしてくれる。苦労は幸福への土台なのだ。何があっても「負けない人」になって...
>続きを読む





H26.10.31(金) 塩崎厚生労働大臣閣議後記者会見概要



(8:41 〜 8:50 ぶら下がり)【厚生労働省広報室】会見の詳細《閣議等について》(大臣) 雇用情勢につきまして、9月の完全失業率は前月と比べて0.1ポイント悪化しまして3.6パーセント、有効求人倍率は1.09倍と前月を0.01ポイント下回りましたが、11か月連続の1倍台となっています。現在、雇用情勢の一...
>続きを読む





「意識を向けること」が気付きの一歩



★「あなたたちは、目には入っていても見ていない・・・見ようと思わないから、見えない。気づかない。それだけのことだよ」植物生態写真家・埴沙崩さん つまり、「意識を向けること」が気付きの一歩といえる。★五感をフルに活用し、相手の何げない表情やすぐさから、気持ちくみ取り、的確な言葉を見つける。その行動の源には、真剣...
>続きを読む





政治学に抜け落ちていた人の「感情」を再認識


政治は「感情」に左右される。つまり、合理的に説明できない政治の側面が存在する。現代におけるポピュリズムやテロリズムは「感情の衝突」である。過去のアメリカのマッカーシズムの背景には、ソ連との体制競争に負けるかもしれないという恐怖心という「感情」があったと吉田徹さん(北海道大学准教授)は指摘する。市民は自分の利益...
>続きを読む



中央社会保険医療協議会 総会(第285回) 議事次第



平成26年11月5日(水)10時00分〜於 厚生労働省講堂(低層棟2階)  議題○ 先進医療会議からの報告について総−1(PDF:1,871KB) ○ 再生医療等製品について総−2−1(PDF:107KB) 総−2−2(PDF:236KB) 総−2−2参考1(PDF:373KB) 総−2−2参考2(PDF:...
>続きを読む


第21回 美と健康のワイン会 ご案内

☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: DSヘルスケアグループ  :  :___________________________________☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*...
>続きを読む




とりで産業まつり 11月7日(土)、8日(日)

2015年11月06日 12時49分07秒 | 【お知らせ】
とりで産業まつりは、11月7日(土)、8日(日)取手緑地運動公園(利根川河川敷)で開かれる。
友人たちが取手日中友好協会の立場で、水餃子の販売をする予定だ。
各商店による展示・即売や模擬店、「浦島」のウナギは1000円。
子ども用のイベントは、キャラクターショーやよしもと芸人による各イベント開催。
産地直送「大洗漁港海産物直売」
群馬県みなかみ町りんご直売。
市内産業やガス展など盛りだくさん。
8日は、地元八重洲の地区会合が午後1時からあるので、7日に参加予定。
また、取手競輪場では8日、自転車とアートのコラボレーション。
競輪選手と東京芸大生によるお化け屋敷。
模擬レースやバンク試走体験もある。
産業展と競輪場を結ぶシャトルバスも運行。
キリンビール取手工場見学も。
昨年同様なら、生ビールは2杯無料で飲めるかも。
ブラスバンド演奏、フリーマーケット、花鉢プレゼント(先着1000人)
各イベントは、写真を撮ってブログに掲載予定。

八重洲地区会合のお茶会で栗ご飯

2015年11月06日 11時49分48秒 | 医科・歯科・介護
昨日は、月2回の八重洲地区の会合へ出た。
男性は二人。
あとから、市議会議員のお一人が挨拶に来られ、これまでの実績など報告した。
他の地区も回るので、直ぐに退座した。
取手市内の街灯はLEDになって、年間約2200万円の経費節減となったそうだ。
東6丁目に防犯ステーションを設置。
中学校までの医療費無料化、ワクチン接種費用助成の拡大なども。
会合では歌の合唱。
啓発ビデオを見た。
月刊誌の巻頭言の朗読。
活動報告、担当責任者の挨拶、来賓挨拶。
当方は、先日の新道町内会のイベントを報告。
婦人部の方々が早朝からおにぎりを握っていただいたが、田山さん(仮名)が「私もおにぎり、握ったのよ」と言っていた。
行事には参加しなかったので、裏方役であった。
何時ものお茶会で栗ご飯、お菓子などをいただいた。



宵の明星

2015年11月06日 11時15分56秒 | 医科・歯科・介護
「寒くなりました」
「寒くなったね」
朝の会話である。
今年、初めて手袋をして外出したが、帽子を忘れたので頭が冷たい。
「星がきれいだね」と西さん(仮名)が空を見上げた。
くっきりとオリオン座も確認できた。
取手市内は7LEDライトの街灯になってから、星が見えづらくなったが、路地裏の暗闇へ入ると星は輝きを増す。

宵の明星は、三日月の斜め下に見えた。

水星も見えていた。



水星と金星は、地球より太陽の近くを回っています。この2つの惑星は地球から見ると、太陽から大きく離れない為、日の出前や日の入り後のみ観測することができます。宵の明星、明けの明星と呼ばれる由縁です。