中央社会保険医療協議会 総会(第323回) 議事次第

2016年01月22日 14時56分13秒 | 医科・歯科・介護
△▼厚生労働省▼△

新着情報配信サービス

      01月21日 19時 以降掲載

○ 政策分野

・ジカ熱に関するQ&Aについて
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=217949

○ 審議会等

・第31回社会保障審議会年金部会議事録(2015年12月8日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=217951

・第160回労働政策審議会雇用均等分科会(2015年10月8日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=217953


01月21日 10時 以降掲載

○ 報道発表

・ジカ熱に関する情報提供について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=217911

・輸入食品に対する検査命令の実施(イタリア産アーモンド加工品)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=217913

・医薬品成分を含有する健康食品の発見について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=217915

・「食品に関するリスクコミュニケーション~食品中の放射性物質に対する取組について~」を開催します~2月19日に大分市で開催。参加者を募集します~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=217917

・保健医療2035シンポジウムの開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=217919

・危険ドラッグの成分3物質を新たに指定薬物に指定~指定薬物等を定める省令を公布しました~
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=217921

○ 政策分野

・ジカ熱について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=217923

・ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策等
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=217925

・薬物乱用防止に関する情報
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=217927

○ 審議会等

・第2回一類感染症に関する検討会
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=217929

・審議会、研究会等予定
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=217931

・第16回労働政策審議会勤労者生活分科会議事録(2015年11月12日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=217933

○ 統計情報

・「人口動態統計速報」平成27年11月分
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=217935

○ 採用情報

・採用情報(非常勤職員(大臣官房統計情報部)募集情報)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=217937

○ その他

・調達情報 平成28年度がん対策推進企業等連携事業
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=217939

・調達情報 採用選考自主点検資料 161,683部 外1件の印刷
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=217941

・調達情報  フィブリノゲン製剤等に関する相談窓口等業務
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=217943


  01月20日 19時 以降掲載

○ 審議会等

・中央社会保険医療協議会 総会(第323回) 議事次第
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=217907

・第35回先進医療技術審査部会(2015年11月19日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=217909













numata727 さんが 2015年01月21日 に書かれた記事をお届けします

2016年01月22日 14時54分13秒 | 医科・歯科・介護

会議体「ビーチコンセプトを後世に伝える! 」

HPI歯科同好会理事会議事録開催日時  平成27年1月28日(日)午後1時00分〜午後4時30分開催場所  八重洲倶楽部「第1会議室」出 席 者  照井 保之、大村 誠、小梶 弘美、梶原 幹人、土屋 克實欠 席 者 久保 慶浩、佐藤 雅実、島田 憲治、斎藤 勝雄、山本 嗣信(順不同・敬称略)協議事項1...
>続きを読む





マイナンバーが健康保険証代わりに

番号カード、2016年から個人へ配布読売新聞 2015年1月19日(月) 配信  共通番号(マイナンバー)制度で2016年から個人への配布が始まる個人番号カードが、健康保険証代わりに使えることが分かった。 早ければ17年7月から運用開始となる。03年に始まった住民基本台帳カードは、他の機能が少なかったことか...
>続きを読む





「成果で賃金」導入へ 年収1075万円以上要件 

労基法改正骨子案 裁量制の対象拡大共同通信社 2015年1月19日(月) 配信  厚生労働省は16日、一定の要件を満たす労働者を労働時間規制から外し、成果で賃金が決まる新制度の対象を、年収1075万円以上、職務範囲が明確で研究開発などの専門職に限るとした骨子案を労働政策審議会分科会に提示した。既存の裁量労働...
>続きを読む





介護職、30万人不足 

 25年度政府推計から確保策強化へ 朝日新聞 2015年1月17日(土) 配信 「団塊の世代」がすべて75歳以上になる2025年度に、介護職員が全国で約30万人不足する恐れがあることが厚生労働省の調査でわかった。厚労省は人材確保策を強化する方針だ。 厚労省によると、介護職員は13年度で非常勤を含めて約177...
>続きを読む





過重労働の懸念消えず

 「成果で賃金」の新制度の問題点共同通信社 2015年1月19日(月) 配信  【解説】一部の労働者を労働時間規制の適用除外とする新しい制度の骨子案が公表されたが、労働組合や過労死遺族の不信感は強い。サービス残業をさせるなど現行の労働法すら守らない企業が横行しているためだ。まずは企業が働かせ方のルールを守る...
>続きを読む





研究不正対策で新指針制定

厚労省、研究費補助せず毎日新聞社 2015年1月17日(土) 配信  厚生労働省は16日、研究不正対策を強化した新しい指針を制定した。公的資金以外の奨学寄付金を使った研究でデータの捏造(ねつぞう)や改ざんが行われた場合、不正に関係した研究者からの科学研究費補助金の申請を採択しないことなどを盛り込んだ。製薬企...
>続きを読む





血液用いた検査キット販売の制限を強調

日医・中川副会長「一刻も早い規制を」薬局新聞 2015年1月14日(水) 配信  日本医師会の中川俊男副会長は血液を用いた検査キットを通信販売などで行う事業に対して「一刻も早く規制すべき」と強い不快感を示した。これは先ほど開催された薬事食品衛生審議会・薬事分科会の中で発言したもの。 分科会の構成委員として出...
>続きを読む


インフル全国「警報」

九州では大流行読売新聞 2015年1月17日(土) 配信  国立感染症研究所は16日、今月11日までの1週間のインフルエンザの患者数が1医療機関あたり33・28人となり、今季初めて全国平均で警報レベル(同30人)を超えたと発表した。 昨シーズンよりも3週間早く、厚生労働省は、流行が今後さらに拡大する可能性が...
>続きを読む


健康講座に参加高齢者にポイント

奈良市の「長寿健康ポイント」読売新聞 2015年1月17日(土) 配信  奈良市は20日から、高齢者向け健康講座やボランティアへの参加に応じてポイントを付与し、買い物などで使ってもらう「市ポイント制度」を始める。 市民のボランティア参加を促すとともに、高齢者に外出するきっかけにしてもらい、健康づくりや介護予...
>続きを読む



健康講座に参加高齢者にポイント

奈良市の「長寿健康ポイント」読売新聞 2015年1月17日(土) 配信  奈良市は20日から、高齢者向け健康講座やボランティアへの参加に応じてポイントを付与し、買い物などで使ってもらう「市ポイント制度」を始める。 市民のボランティア参加を促すとともに、高齢者に外出するきっかけにしてもらい、健康づくりや介護予...
>続きを読む


医師の66.2%が受診中断の経験

保団連報告(大阪府調査)m3.com 2015年1月19日(月) 配信 高橋直純(m3.com編集部)  大阪府保険医協会副理事長の安田雅章氏は、府下の医療機関を対象に実施した調査で、 2014年4月の消費増税後の生活苦の影響からか、「薬が切れているはずなのに受診に来ない」患者を経験した医師は、2013年夏に...
>続きを読む



H27.1.16(金) 塩崎厚生労働 大臣閣議後記者会見概要

(10:40 〜 10:52 省内会見室)厚生労働省広報室会見の詳細《閣議等について》(大臣) おはようございます。私の方からはありません。《質疑》(記者) 障害年金についてなんですけれども、一昨日、厚生労働省が発表したもので、障害年金を申請したもので、不支給と判定された人の割合が都道府県別によると最大で6倍...
>続きを読む



「誰もが一流になれる」「熟達者になれる」との可能性


「一流への道」一流への条件は?「才能の有無に関わらず、1万時間の訓練でとても高いレベルに到達すること。卓越したパフォーマンスは質的に異なりますが、熟練者と普通の人の違いは生涯にわたり熟虜された努力の結果です。単に時間を費やせば熟達すると考えるのは間違いです」向上には質の高い「探究トレーニング」が必要だと、米フ...
>続きを読む


















「ご愛顧感謝キャンペーン」にて、抽選で100名様に

2016年01月22日 14時52分32秒 | 【お知らせ】
* … * … * … * …* … *
**********************************
  花を楽しもう!みん花通信
**********************************
* … * … * … * …* … *
       (2016.01.21配信)


numatatoneさん、こんにちは!
いつも「みんなの花図鑑」をご利用いただき誠にありがとうございます。

「ご愛顧感謝キャンペーン」にて、抽選で100名様に
gooポイント1,500ポイントをプレゼントします。
外れた方にも、抽選で100名様へ、キャンペーン期間中に、
貯めた花ポイント分のgooポイントをプレゼントします。
写真投稿、花の名前を教えるなどで花ポイントを貯めてください。
詳しくは、キャンペーンページでご確認ください。
https://hc.minhana.net/point_campaign


※みん花通信の受信間隔を変更するには、メール下部[メール設定変更方法]をご参照ください。



【本日の一枚】

本日の一枚はさんぽさん さんが我が家で撮影した「カランコエ」です。
マダガスカル島原産の「カランコエ」は多くの種類があります。本日の一枚は、日が降り注ぐ室内で、多くの蕾をつけた若い緑色の中に咲く、鮮やかな山吹色の花の、その花びらの肉厚な様子までも写しとり、生命力を感じる一枚です。


本日の一枚を見る
https://hc.minhana.net/photo_of_ today?utm_source=tsushin&utm_medium=mail&utm_campaign=mailmag

本日の一枚は、撮影スポット(※)を登録していただいた写真の中から季節感あふれる写真や花のある風景など、 そのスポットに出かけたくなるような魅力的な写真を選ばせていただいております。
(※)撮影スポットは、写真投稿ページの「撮影スポットを登録」に入力すると登録することができます。
  例:東京都小平市/東山動植物園/八坂神社 など
皆様のお気に入りの場所をぜひご紹介ください。紅葉の写真投稿もお待ちしております。


お花を楽しめるおすすめのスポットを「撮影スポット」に記入してご投稿ください。
皆様のお気に入りの場所をぜひご紹介ください♪

【本日の誕生花】

ボケ
高貴な紅色が美しい!落ち着いた雰囲気のお花ですが、バラ科のお花なんですよ〜☆花言葉は「平凡」です!
https://minhana.net/wiki/view/2483?utm_source=tsushin&utm _medium=mail&utm_campaign=mailmag

初公表、日本人のがん「10年生存率」は58.2%

2016年01月22日 14時51分07秒 | 医科・歯科・介護
依然大きい部位による差 
乳がん、肝がんは長期間のチェックを


日経Gooday 2016年1月20日 中西奈美(日経Gooday)

 国立がん研究センターの研究班は、全国がん(成人病)センター協議会の協力を得て、協議会加盟施設でがんと診断され、治療を受けた人の10年相対生存率が58.2%であることを明らかにした。10年相対生存率とは、がんと診断された人のうち10年後に生きている人の割合(10年生存率)が、日本人全体の10年後に生存している人の割合と比べてどれくらい低いかを表したもので、この数字が低いほど10年後の生存率が低いことを示している(*1)。1999年~2002年に診断・治療が行われた約3万5000症例(*2)を対象に集計したもので、大規模な母数で10年相対生存率を算出・公表したのは初めて。
 部位ごと(28部位)の10年相対生存率も明らかになった。生存率90%以上のがんは甲状腺がん(90.9%)、生存率30%未満のがんは食道がん(29.7%)、胆のう・胆道がん(19.7%)、肝がん(15.3%)、膵がん(4.9%)だった(表1)。
表1◎ がんの主要な部位別に見た10年相対生存率
90%以上 甲状腺がん(90.9%)
70%以上90%未満 前立腺がん(84.4%)、子宮体がん(83.1%)、乳がん(80.4%)、子宮頸がん(73.6%)など
50%以上70%未満 大腸がん(69.8%)、胃がん(69.0%)、腎がん(62.8%)、卵巣がん(51.7%)など
30%以上50%未満 肺がん(33.2%)
30%未満 食道がん(29.7%)、胆のう・胆道がん(19.7%)、肝がん(15.3%)、膵がん(4.9%)など
 がん生存率は、がんの治療による効果を示す指標で、がん診療評価などで重要な数値の一つ。現在、がんの診療評価には5年相対生存率のデータが使われている。これは、がんは診断から5年間再発しなければ、その後に再発する可能性が低くなり、治療後5年経っても再発が見られなければそのがんは治癒したと判断されることが多いためだ。
*1)性別や年齢が同じ人で、がんになった人とならなかった人の10年後の生存率を比較している。
*2)データ精度を高めるために良性腫瘍や上皮内がん、診断のみの症例などを除いた数。


■がんの種類によって5年以降にたどる経過が異なる
 しかし、今回の集計で、一部のがんでは治療から5年以内に再発が見られなくても治癒とは見なせないことが裏付けられた。
 同じデータから算出した5年相対生存率と10年相対生存率を比較すると、胃がん(5年相対生存率70.9%→10年相対生存率69.0%)、大腸がん(72.1%→69.8%)などでは、ほぼ横ばいである。一方、乳がん(88.7%→80.4%)、肝がん(32.2%→15.3%)は5年を過ぎても生存率が下がり続ける(図1)。
図1◎ 1999年から2002年に診断・治療を受けた症例の部位別生存率(報道資料より)


[画像のクリックで拡大表示]
 群馬県衛生環境研究所長(群馬県立がんセンター前院長)の猿木信裕さんは、「今回、10年相対生存率を算出したことで、5年以降も生存率が下がり続ける乳がんや肝がんなどでは、5年目以降も検査を繰り返すといった十分なフォローアップが必要であることが分かった」と話す。国立がん研究センター理事長で全国がん(成人病)センター協議会会長の堀田知光さんは、「がん治療は日々進歩しており、今後算出される生存率はより高くなるのではないか」と期待する。
 10年相対生存率や最新の5年相対生存率などのデータは、全国がん(成人病)センター協議会のホームページ(クリックするとページへジャンプします)で見ることができる。
















歴史ある薬、値下げ除外へ 

2016年01月22日 14時49分48秒 | 医科・歯科・介護
大ヒット薬は半額下げも 厚労省方針
朝日新聞 2016年1月21日 (木) 配信

 医療現場で長年使われている薬について、厚生労働省は来年度の薬価改定で価格を下げず、維持する方針を決めた。一方、想定よりも巨額の売り上げがあった薬については最大半額まで値下げする。厚労相の諮問機関・中央社会保険医療協議会(中医協)に20日提案し、了承された。具体的な価格は3月までに決める。
 厚労省によると、維持の対象は、鎮痛剤アスピリンやモルヒネ、点滴用のブドウ糖など134種類。いずれも医療現場で25年以上使われている「ロングセラー薬」。薬は通常、2年ごとの改定で価格が下げられる傾向にある。ただ、下がりすぎると製薬企業が撤退する恐れもあるとして、製薬業界が対策を求めていた。
 一方、値下げになるのは、がん治療薬アバスチン(一般名・ベバシズマブ、1瓶約4万7千円)や、C型肝炎治療薬ソバルディ(同・ソホスブビル、1錠約6万2千円)など4種類。当初の想定より3~5割増し以上売れ、年間の販売額が1千億円を超えた薬を対象とした。ただし、月ごとの支払額に上限を設ける「高額療養費制度」などが使えれば、患者の自己負担額は変わらない。(竹野内崇宏)













カンガルーケアで請求棄却 

2016年01月22日 14時48分47秒 | 医科・歯科・介護
病院側の賠償責任認めず

共同通信社 2016年1月21日 (木) 配信

 出産直後の乳児を母親に抱かせる「カンガルーケア」を事前に十分説明せずにさせたため、男児(5)に重度の脳性まひが残ったとして、両親らが愛媛県今治市内の病院を経営する医療法人に計約2億3千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、松山地裁は20日、請求を棄却した。
 森実将人(もりざね・まさと)裁判長は判決理由で、カンガルーケアのリスクに関して「あらゆる注意点を説明すべき法的義務はない」と述べ、病院側の過失を否定。低血糖への対応や観察も「医療水準に照らし不適切ではなかった」として、原告側主張を退けた。
 判決によると、男児は2011年1月に出生直後、カンガルーケアをされる間に低血糖と判明。ブドウ糖を飲ませられるなどしたが、心肺が一時停止したため脳性まひの重い障害が残った。
 カンガルーケアをめぐる訴訟は大阪、福岡などでも起こされた。

病院内でインフル集団感染

2016年01月22日 14時47分43秒 | 医科・歯科・介護
大館市の市立扇田病院
入院患者と看護師計10人

秋田魁新報 2016年1月21日 (木) 配信
 秋田県大館市の市立扇田病院(大本直樹院長)は20日、院内でインフルエンザの集団感染が発生、入院患者と看護師合わせて10人が発症したと発表した。療養病棟の70代男性患者が重症化しており、個室で治療を受けている。
 病院によると、18日に入院患者4人と看護師2人がインフルエンザと診断された。20日現在の感染者は入院患者8人、看護師2人。患者の感染者は4階の療養病棟に集中。70代の男性患者を除き、症状は落ち着いているという。

不適正臨床研究、中止命令可能に 

2016年01月22日 14時46分37秒 | 医科・歯科・介護
 厚労省、規制法案提出を検討

朝日新聞 2016年1月21日 (木) 配信

 製薬大手ノバルティスファーマの高血圧治療薬ディオバンの論文不正事件などを受け、厚生労働省は臨床研究を規制する法案に、研究が適正に行われていない場合は中止を命令できるようにする条項を盛り込む方針を決めた。自民党の部会で20日、法案の枠組みを示した。今国会への提出を検討している。
 厚労省によると、現在は指針で改善を命じることはできるが、法的な強制力はないという。
 検討中の法案では、臨床研究を実施する研究機関に対し、患者に対するインフォームド・コンセント(事前の説明と同意)や、治療経過のチェックなどに関する実施基準を設ける。研究中に実施基準違反などが明らかになったときは、厚生労働相が法律に基づいて改善命令を行い、従わないときは研究中止などを命じることができる、とした。
 対象となるのは、国の承認を受けていない薬や医療機器を使った研究と、製薬企業から資金提供を受けて行う研究。製薬企業に対しては、臨床試験に関する研究機関への資金提供の状況について、毎年度の公表を義務づけるという。