制度が社会の変化を捉えていないのは重大な問題

2016年01月05日 23時46分07秒 | 社会・文化・政治・経済
★財源の配分を、子育てや教育、介護などの支援に振り向けることがもとめられています。
税制は国のあり方に関連します。
その制度が社会の変化を捉えていないのは重大な問題です。
法政大学教授・武石恵美子さん
★現在、女性の非正規雇用の割合は56・7%、依然として過半数。
非正規労働者は収入も低く、平均年収は168万円。
いかも3人に1人は、家計の主たる稼ぎ手。
母子家庭などで、家計収入が低いため子どもが十分な教育を受けられず、また資格も取得できず、貧困が子どもに継承されてしまう。
「貧困の連鎖」が大きな社会問題になっている。












H28.1.4(月) 塩崎厚生労働大臣閣議後記者会見概要

2016年01月05日 22時43分19秒 | 医科・歯科・介護
(10:39 ~ 10:49 厚生労働省内会見室)

【広報室】

会見の詳細
《閣議等について》
(大臣)

 皆様、新年明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。私からは特にございません。


《質疑》
(記者)

 本日は仕事始めになりますが、新年の抱負をお願いいたします。それから、本日国会が始まりますが、一億総活躍関連の法案もあると思いますが、通常国会に臨む意気込みもお願いいたします。


(大臣)

 総理の年頭の辞でも一億総活躍元年の幕開けだとおっしゃっているわけでありまして、昨年、緊急対策は作りましたが、本格的に「名目GDP600兆円」、「希望出生率1.8」、「介護離職ゼロ」など、「第1の矢」、「第2の矢」、「第3の矢」いずれも厚労省が責任を持つべき政策で対処しなければならないということを去年も申し上げましたが、いよいよ一億総活躍元年の幕開けの年にふさわしい厚生労働省としての頑張りを見せて、この国の皆様方の暮らしが少しでも安心できるようにしていきたいと思っておりますし、地域、地方の活性化について私たちは特に力を入れていかなければいけないと思っております。
 国会の方は、残されている継続案件が、労働基準法、社会福祉法にしてもありますから、これらをしっかりと御議論いただいて成立をさせるとともに、一億総活躍関連の法案として児童扶養手当法や児童福祉法も新たに出す予定でありますし、その他新たに出すべき法律が多々ございますので、これらをしっかり国会で御議論いただいて、国民の皆様方にも御議論に参加していただいた上で、成立を図っていきたいと思っておりますので、皆様方にも御指導いただきたいと思います。














(記者)

 昨年末に明らかになった「国民年金被保険者実態調査結果」の中で、厚生年金に加入すべきなのに加入していない人の数が推計値で200万人になるという結果が出ました。加入していないと将来、低年金、場合によっては無年金になるおそれがあると思いますが、これに対する受け止めと、一方で法律で加入が義務づけられていると思いますが、今後厚労省としてどのような対策を取ろうとお考えなのかお願いいたします。


(大臣)

 厚生年金につきましては、法律でもって加入していただくことになっていて、保険料をお払いいただくという仕組みで、はじめて将来厚生年金がもらえるということになりますが、いずれにしても入っていないということがあることは前から指摘されていて、厚生年金については特に国税庁と連携して、入っていない法人についてはしっかり入っていただくように進めてきているわけでありまして、この連携をさらに強化しながら会社で働いている人たちが全て厚生年金に入っていただいて、国民年金だけということにならないようにしていただかないといけません。国民年金も払っていない、基礎年金を払っていないということになれば、今お話のように、無年金、低年金になる可能性があるわけでありまして、セーフティネットがあるといえども、やはり、ここは自らの老後の備えをしっかりしていただくという意味において、国民年金、あるいは厚生年金には確実に皆保険として入っていただくように私どもとして訴えかけを続けていかなければならないと思っています。


(記者)

 200万人という推計値は今回初めて出たのですけれども、この数字そのものについてどういうふうにお感じになりますでしょうか。


(大臣)

 日本にはそもそも株式会社が、他の国と比べて多いわけですが、株式会社として法人となったからには厚生年金に、社会保険に入っていただくというのが当然の責任でもあるわけでありまして、200万という数字自体は大きいと考えるべきだと私は思います。いずれにしても、こういうことがないようにしていくのが我々の努力の必要性にもつながるので、しっかりと訴えかけをしてまいりたいと思います。

(記者)

 10万人分の保険証の番号が昨年流出したことが明らかになりました。厚労省の対応と、大臣の受け止めをお聞かせください。実際、保険証が悪用された例というのはこれまであるのでしょうか。


(大臣)

 本件につきましては、年末に報道機関からの情報提供があって、現在、情報の流出経路について把握が可能か調査を行うとともに、12月28日当日に警察庁とも協議を始めているところでございます。データには、医療情報自体は含まれていません。しかし、氏名、性別、生年月日、そして住所、この4情報などが含まれているわけでありますので、厚生労働省としては、まずは被保険者証が不正に再発行されないようにするということを確実に担保していかなければいけないということで、各医療保険者に対して12月28日付けで事務連絡をいたしました。その中で、被保険者証の再発行の際の確実な本人確認措置を実施するようにということをお願いしたところであります。個人情報保護法がございますけれども、これに基づいて個人情報を取り扱う民間の事業者は、取り扱う個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置をとらなければならないということとなっている一方で、主務大臣、これは厚生労働大臣ももちろん入っているわけでありますが、あるいは都道府県の知事、この主務大臣は必要な勧告等を行うことができるとされています。調査の結果、仮に個人情報保護法に抵触することが行われていたということになれば、当然厳正な対処を行っていなかければならないと思っております。


(記者)

 実際に悪用された例というのはあるのでしょうか。


(大臣)

 私どもはまだ聞いておりません。

(記者)

 化血研(一般財団法人化学及血清療法研究所)の一連の問題についておうかがいしますが、今、処分等を検討されていると思うのですけれども、改めて処分に対する考え方とスケジュール感、それと刑事告発についての考え方もあわせてお願いします。


(大臣)

 化血研の問題については、何度も申し上げているように組織的な欺罔(ぎもう)、あるいは隠蔽ということをかなりの長期にわたってやってきたということで、この間申し上げたように、医薬品の製造許可を取り消すに値する事態だという認識であります。したがって、それを踏まえて、化血研に対して厚生労働省としては処置をしていくということでありまして、それについては早晩結論を出してまいりたいと思っています。

numata727 さんが 2015年01月05日 に書かれた記事をお届けします

2016年01月05日 22時39分15秒 | 医科・歯科・介護
記事のタイトルを入力してください(必須)

★暮らしを通して身に付いた感性こそが、さまざまな形で、人の生きる背骨をまっすぐに支えてきています。詩人・エッセイスト・浜文子さん★社会は、宗教なしですませることができるかもしれない。しかし「どんな社会も共同性ないでも誠実さなしでもすまされない」神なき時代の哲学―フランスの哲学者・アンドレ・コント=スポンヴィル...
>続きを読む


自分のためでなく、将来の日本のために戦った

NHK大河ドラマ「花燃ゆ」を観た。幕末の動乱の中、新しい時代を切り開こうと、長州藩下・萩の地で切磋琢磨の日々を送る若者たちがいた。当方が家人と萩へ旅行したのは31歳の時であった。当時は無知で、松下村塾の松下(そうか)を(まつした)と読んで家人に笑われた。見学して写真も撮ったはずであるが、今は手元にはない。吉田...
>続きを読む



意図的に他人の写真をブログに載せた人がいたのだ

毎日新聞(1月3日)27面の暴走した「正義感」別人をネットにさらし罰金刑−を読んで、「人ごとではない」と慄然とした。1年前に大津市でいじめを苦に男子中学生が自殺した事件で、ブログでいじめの加害者として3人の少年や家族らの住所、名前、写真をさらした。だが、その中の一人、「加害者の祖父」とされた男性は、全く別人だ...
>続きを読む

日中が良好な関係でいてほしい

★数字やデータは単なる数字やデータではなく、多くのことを物語るものだ。数字をもって戦争の姿を明らかにした毎日新聞の記事。軍人・軍属の戦没者230万人のうち6割は餓死・病死であった。特攻隊、戦争終盤は命中が9機中1機くらいで、残りはたどり着けなかった。★土地や株などの資産を活用して得られる利益の伸びは、人々が労...
>続きを読む


税金や医療費、備え必要

1月1日からこう変わる  日経新聞 電子版 2015年1月1日   税金や医療費の負担が1日から変わる。亡くなった人から相続した土地や現金などの財産にかかる相続税の対象者が増える。高額の医療費がかかった場合の自己負担は高所得層の現役世代は重くなるが、年収が一定以下の場合は負担が軽くなる例も。思わぬ負担の増加...
>続きを読む


ゲル充填人工乳房及び皮膚拡張器の適正使用及び市販後安全対策について

┏━━━━━━━━━━━【PMDAメディナビ】━━━━━━━━━━━┓ 「医療機器関連通知」発出のお知らせ (2014/12/26 配信)┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛PMDA(医薬品医療機器総合機構)です。本日、「医療機器関連通知」が発出されましたのでお知らせ...
>続きを読む


ペースメーカ・除細動器リード抜去キット

┏━━━━━━━━━━━【PMDAメディナビ】━━━━━━━━━━━┓ 「医療機器関連通知」発出のお知らせ (2014/12/26 配信)┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛PMDA(医薬品医療機器総合機構)です。今般、「医療機器関連通知」が発出されましたのでお知らせ...
>続きを読む



塩崎大臣再任挨拶概要(厚生労働記者会)

(H26.12.25(木) 14:50 〜 15:02 省内会見室)【広報室】挨拶の詳細《挨拶》(大臣) 昨日の組閣におきまして、引き続いて厚生労働大臣を拝命することになりました塩崎恭久でございます。どうぞ、よろしくお願いしたいと思います。引き続いて、社会保障の持続性を確保すること、あるいは、雇用政策におき...
>続きを読む



米と日中韓、対サイバーで北朝鮮包囲網

日朝協議への影響注視 日本経済新聞 電子版 2014/12/23  【ワシントン=川合智之、ソウル=加藤宏一】ソニーの米映画子会社の新作上映がサイバー攻撃などで中止に追い込まれた問題を巡り、米国と北朝鮮が対立を深めている。オバマ米大統領は北朝鮮の犯行と断定し、テロ支援国家への再指定を視野に日中韓など関係国...
>続きを読む


〜主な生活習慣に関する状況は、60歳以上で良好〜



平成25年「国民健康・栄養調査」の結果 厚生労働省では、このたび、平成25年11月に実施した「国民健康・栄養調査」の結果を取りまとめましたので、公表します。 「国民健康・栄養調査」は、国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基礎資料として、国民の身体の状況、栄養摂取量及び生活習慣の状況を明らかにするため、毎...
>続きを読む

























当てまして おめでとう ございます

2016年01月05日 22時32分21秒 | 未来予測研究会の掲示板
輪太郎 師匠


\|/
-○-謹賀新年
/|\
____/~\____
___//∨\\___
__/     \__
_/       \_
/         \
━━━━━━━━━━━
明けまして

  おめでとう

   ございます

当てまして おめでとう ございます
といきたいものです……

今年は何回か「獺祭」 祭りを!
そして生きているうちにグランプリ制覇を!

本年もよろしくお願いいたします。

(この日の出の絵柄はあるデザイナーの方からのメールから頂戴しました)

これから、新橋に寄っておみくじ代わりに券を買って、運だめし!

ハマの馬太郎

















マイナンバー始動

2016年01月05日 22時27分07秒 | 医科・歯科・介護
弱者への乏しい配慮、募る不安 >
共同通信社 2016年1月4日 (月) 配信

 年明けに迫ったマイナンバー制度の運用開始に、不安を募らせる人たちがいる。視覚障害者や、心と体の性が一致しない性同一性障害の当事者らだ。「自分の番号が確認できない」「性別をカードに載せないで」。弱者への配慮が乏しいと、改善を求める要望が相次いでいるが、導入準備に追われる国は十分に応えられないまま、制度は見切り発車する。
■相談200件
 「視覚障害者への配慮がほとんどない。事前に私たちの意見を聞き入れてほしかった」。日本盲人会連合の情報部長で全盲の工藤正一(くどう・しょういち)さん(67)は憤る。
 番号通知カードには点字表記がない。総務省は視覚障害者への配慮として、アプリを入れたスマートフォンや専用の機器をかざすと、音声で番号を読み上げるコードをカードに同封した。
 だが工藤さんは「これらの装置を日常的に使っている人は少ない」と指摘。他人に読み上げてもらえば、番号が漏れる危険もある。同連合には「番号が確認できない」など相談が200件近く寄せられている。「多くの人がカードの内容を確認できていない。今からでも分かる方法で周知してほしい」と訴えた。
■自殺も考え...
 性同一性障害の当事者団体が問題視するのは、マイナンバーのカードに戸籍上の性別が記載されることだ。戸籍とは違う性別で働いている人も多く、職場へのカード提示はカミングアウトを強いられるのと同然になる。差別も懸念され、団体のアンケートでは「解雇されて生活難になれば自殺を考える」といった深刻な声も寄せられた。
 アンケートをまとめた和歌山県の教員、倉嶋麻理奈(くらしま・まりな)さん(57)も戸籍は男性のまま。職場ではカミングアウトして理解は進んでいるが、県の教育委員会から通知カードのコピー提出を求められ、反発を覚えた。番号をどう管理するかの説明もなく、当面提出しないつもりだ。「性別を明らかにするのは当然のことではないのに。それに思いが至らないのだろうか」
 政府は、年明けから交付する個人番号カードの性別欄を目隠しするケースを配る方針だが、倉嶋さんの団体は「カバーでは外して見られる恐れがある」として欄を隠すシールを作成する予定だ。
■居場所知られる
 「ドメスティックバイオレンス(DV)被害者がどういう気持ちで生活しているのかに思いが及ばないまま、制度が走りだしてしまった」。東京都内で一時保護シェルターを運営する団体の女性スタッフは話す。
 DV被害者には住民票を移さずに逃げている人がいるため、政府は本人確認書類を自治体に持参すれば、今の居場所で番号通知カードを受け取れる特例を設けた。だが、この団体には「自治体に居場所を知らせるのは不安」などの相談が寄せられている。
 「自治体から加害者に漏れる恐れはゼロでなく、ハードルが高い」。相談してきた女性で特例を利用した人は少なく「番号が分からない被害者が行政手続きで不利にならないよう、自治体は配慮してほしい」と訴える。
 総務省住民制度課は「一定の配慮はしてきたが、今後も要望には丁寧に対応していきたい」としている。

保険証番号10万人分流出 

2016年01月05日 22時25分10秒 | 医科・歯科・介護
 医療機関から漏れた可能性 
悪用の恐れ、厚労省調査 46都道府県で確認

共同通信社 2016年1月4日 (月) 配信

 健康保険証の番号など個人情報を含む、全国約10万3千人分のリストが流出、名簿業者が一部を転売していたことが29日、分かった。
情報セキュリティーに詳しい専門家は「複数の医療機関から漏れた可能性が高い。これほど大量の医療関連の情報漏れは過去に例がない」と指摘。成り済ましや詐欺などに悪用される恐れがあり、厚生労働省が調査を始めた。
 リストの記載は沖縄を除く46都道府県に及び、近畿や四国に集中。取材に応じた全27世帯で実在の氏名や住所などと一致した。一部は現在の保険証番号がそのまま記載されていた。
 厚労省の担当者は「医療機関や薬局が業務で作った患者のリストが流出した可能性がある」として、調査を開始した。
 国内に住む人全員に12桁の番号を割り当て、将来的には年金などの個人情報を結びつけ管理するマイナンバー制度の運用が1月から始まるのを前に、情報管理の在り方をめぐり議論を呼びそうだ。
 名簿業者は「2008年12月にブローカーから買った。危ないデータだと驚いたが、一部は顧客に売った」と話した。
 共同通信が入手したリストによると、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号のほか、保険種別や保険者番号、被保険者の記号番号が並ぶ。医療費の自己負担額の算定に必要な老人保健(当時)の区分や、生活保護などの公費負担を示すとみられる欄も三つ付いていた。記載されていたのは05年3月以前に生まれた人だった。
 都道府県別で最も多かったのは大阪府で約3万7千人、続いて奈良県が約2万5千人、滋賀県が約2万4千人だった。
 取材の結果、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号は27世帯44人全員が一致。このうち保険証番号も一致したのは6世帯11人だった。転職などで番号が変わったことなどが影響したとみられる。
 保険証番号とともに氏名や住所などが分かると保険証が再発行できる場合があり、本人に成り済まして借金するなどの悪用が可能になるという。
 ※健康保険証:公的医療保険の被保険者を示す証明書で、大手企業のサラリーマンが入る「健康保険被保険者証」や自営業者などが入る「国民健康保険被保険者証」など、保険者によって名称が異なる。保険証には氏名や生年月日、性別のほか、保険者名や番号、被保険者の記号番号などが記載され、身分証明書としても使用できる。ただ顔写真が添付されておらず、成り済ましなどに悪用されるケースがある。

国民の幸福実現のために憲法はあるはず

2016年01月05日 06時35分21秒 | 社会・文化・政治・経済
「憲法改正をはじめ占領時代に作られた仕組みを変えることが(自民党)立党の原点だ。来年の参院選で支援をお願いしたい」
安倍首相
「戦後レジームからの脱却」
現憲法を「占領軍の押しつけ」と呼んできた安倍首相。
憲法が国民に特定の価値観を押し付けるものであってはならない。
守るべきは、普遍的な人権。
基本は国民が暮らしやすい国にすることだ。
憲法は権力者の思惑どおりになるものではない。
国民の幸福実現のために憲法はあるはず。

ホームシェア 家族への一極集中から解放

2016年01月05日 05時37分36秒 | 医科・歯科・介護
ルームシェア>( 英語:roomshare)は、すまいの居住形態の一つ。
ひとつの住居を親族関係や恋愛関係 にない他人同士が、シェアして(つまり共同で借りたり、共有して)居住することを指す。
ほどよい距離感を求めて
1人暮らしだったが、自分の家の空き部屋を貸し出す。
「一緒に暮らせば完全な他人でなくなる。家族でなくても助け合い、支え合える関係を築ける」
「家族でもない他人でもない新たな関係性が生まれる」
「私たちの生活は家族が基本になり、家族だけが唯一の信頼できる存在として考えかれてきた」
しかし、社会が変化し、介護も子育ても、家族だけで担うのではなく、社会全体で担うべきものになった。
シェアが広がれば、家族への一極集中から解放されて、家族は数ある支え合いの選択肢の一つにしかならないのでは」
日本大学文理学部・久保田裕之准教授

夢が夢を作り出すんです

2016年01月05日 05時17分24秒 | 社会・文化・政治・経済
★宇宙は資源の宝庫なんですよ。
月もしかり。私は、宇宙開発は、資源確保の意義からも意義があると考えています。
人間同士が、争っている場合じゃないんです。
人類が生存できる今の環境を少しでも長く保つために努力しなくてはならない。
それがこの世に生まれてきた使命でしょう。
だから、作品では「青い地球」に拘っている。
夢が夢を作り出すんです。
人の夢は人の夢を支える。
お互いに。
だから、SFはうそではないのです。
「心に抱く未来」とか、「人生の夢」というものは、言葉以上に大切なもんだと思います。
漫画家・松本零士さん