△▼厚生労働省▼△ 04月22日 10時 以降掲載

2016年04月23日 12時38分18秒 | 医科・歯科・介護
新着情報配信サービス

      

○ 報道発表

・ジカウイルス感染症患者(輸入症例)の発生について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221031

・平成28年熊本地震の発生に伴う雇用調整助成金の特例について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221033

・平成28年熊本地震に伴う災害復旧作業を行う方々に対し、作業を安全に行うための防じんマスクなどを無償配布します
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221035

○ 政策分野

・労災レセプト電算処理システム 記録条件仕様、マスタコード
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221037

・平成28年度労働保険事務組合の皆様へ 労働保険年度更新申告書の書き方
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221039

・平成28年度事業主の皆様へ(一括有期事業用)労働保険年度更新申告書の書き方
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221041

・平成28年度事業主の皆様へ(雇用保険用)労働保険年度更新申告書の書き方
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221043

・平成28年度事業主の皆様へ(継続事業用)労働保険年度更新申告書の書き方
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221045

・地域づくりによる介護予防を推進するための手引き(本文)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221047

・平成27年度参加都道府県及び市町村
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221049

・いっしょに検証!公的年金
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221051

・ジカウイルス感染症について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221053

・保活の実態調査の専用ページ
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221055

・認可保育園等や認可外保育施設以外で保育をしている保護者の皆さまへ(調査協力のお願い)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221057

・「保活」について あなたの声を お聞かせください
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221059

・保育制度全般の改善について あなたの声を お聞かせください
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221061

○ 審議会等

・第113回疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221063

・第2回 食品衛生管理の国際標準化に関する検討会
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221065

・第95回労働政策審議会安全衛生分科会(2016年3月8日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221067

・平成28年度 第2回遺伝毒性ワーキンググループの開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221069

○ 採用情報

・○採用情報(総合職事務系)の更新
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221071

○ その他

・第30回管理栄養士国家試験合格発表会場について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221073

















numata727 さんが 2015年04月22日 に書かれた記事をお届けします

2016年04月23日 12時32分00秒 | 医科・歯科・介護
<川崎・中1殺害>ネット「犯人捜し」 

情報拡散に責任意識を毎日新聞  4月21日(火)  配信<記者の目>川崎・中1殺害事件石戸諭(デジタル報道センター) 凶悪事件が発生するたび、インターネット上で「犯人捜し」が起きている。特に過熱するのは少年事件だ。真偽が不確かな関係者の名前、住所、顔写真が掲載されるのは当たり前。家族とされる人の写真までアップ...
>続きを読む





認知症 ネット  認知症は予防できる?

https://info.ninchisho.net/ より現時点では残念ながら、「現在こうすれば認知症にならない」という方法はありません。しかし最近の研究から「どうすれば認知症になりにくいか」ということが少しずつわかってきました。認知症を予防する対策は大きく分けて2種類で、日々認知症になりにくい生活習慣を...

>続きを読む





ハナミズキが多いことを知る



日曜日は藤井市長の出陣式を見て、帰る時に異常にお腹が痛みだし、モスバーガーの無料のポテトチップが1本も食べられなかった。無論、モスバーガーも食べれず、次男にあげた。明日は病院へ行くかと覚悟した。家人は月曜日、火曜日と長野方面へバスで行く。バスはミスターマックスマックス前から出発。元校長先生夫妻はじめ家人の友人...
>続きを読む





地方で産業を育成していくことも必要

★「世間というものが人間の集まりである以上、おのれの責任ではないといえる人間はいないはずだ」山本周五郎著「武家草鞋」。世をすねる若者をさとす老人の言葉。★政治は関係ない。選挙は関心ない。だれが市長でも変わらない。共産党の市長が取手で誕生したら?「市長交代」のポスターは取手市民の会のもの。取手競輪廃止を掲げる共...
>続きを読む


















お嬢さんコンプレックス

2016年04月23日 11時53分08秒 | 創作欄
当方は田園調布本町育ち。
クラスには大手企業のお嬢さん、お坊ちゃんも多かった。
車での送り迎え、お手伝いさんの付添通学。
だが当時、溝川沿いには「朝鮮」もあった。
「お嬢さんコンプレックス」は大学生まで続いていた。
「何時も笑って、私に気があるの?」と問われた。
彼女も聞けばお嬢さん育ち。
育ったのは隣町であった。
だが、残念ながら当方の好みのタイプではなかったのだ。
その人と社会人となって偶然再会した。
「広告とりに来たのね。私、社長の秘書なの頼もうか?」
「いいえ、もう広告決まっていますので・・・」
「そうなの、何時でも言ってね。社長に頼んであげるから」
「ハイ」
その人は1年後結婚し退社していた。


















昭和20年・30・40年代の取手

2016年04月23日 11時11分20秒 | 日記・断片
朝の散歩で声をかける。
「今日は風が強いですね」
「体、細いんで飛ばされそうだよ」
奥さんが笑う。
2人で庭の植木をいじっていた。
先日、カラオケスナックで出会っている人だ。

「駅までいくの?乗って行く?」と車の人に聞かれた。
「散歩です」
「そうなの。これから小堀(おおほり)の釣り堀に行くんだ」と言っていた。
その人が庭に立っていた。
「珍しい名字ですね。出身はどちらですか?」
「下妻、うちのでは8割は武笠。ぶかさではなく、むかさというんだ」
「そうなんですね。何時ごろ取手に来たんですか?」
「そこの井野団地はまだ工事中だった。当時は210万円で家を買った。表通りは200万円前後、裏へ入ると170万円、安かったな。でも給料は3万5000円で、月に6000円返済していた」
「うちの家は中古で1600万円で買ったのです。2000万円で売りに出していて売れないので400万円下げたので買えたのです」
「10倍になったんだね」
「取手も変わりましたね」
「前も田圃で、水路ではドジョウがとれたよ。道は舗装されていないので、雨が降ると泥んこ。車も泥にはまって、坂道で停まって何とか出られた。そこが電気屋、隣が金物屋、商売にならないんで撤退したけど」
昔話を聞くのに興味があり、老舗の寿司屋などへ行けば昭和20年・30年代の取手について聞き出す。
想えば亡くなった友人たちにも、昔の取手について聞いておけばよかった。
昭和50年ころ取手・台宿の土地は坪10万円だった。
駅まで徒歩7分。
「土地買ったら」と母が言ったそうだ。
「お前が金出すわけないのに、よく言うわ」と家人は聞き流したそうだ。
家人は口が悪いので、「鬼ババア」と陰で言っていた。
週1回、美容へ通い、和服を毎月買っていた母親であった。
一度も孫にお年玉はくれなかった。
若い頃は「神戸の芦屋夫人」を夢見る人で、亡くなった夫の貯蓄を全部遣い一銭も残さず死んだのである。
老舗の呉服屋のお嬢さん育ちから抜けれなかったようだ。
気品にあふれ映画女優のような雰囲気が漂っていた。
頭も切れた人で銀座の高級クラブのママも似会っていたかもしれない。
















地域活動体験、友好活動などを聞き刺激となった

2016年04月23日 10時45分05秒 | 日記・断片
先日の老人会は会場が会館の小部屋となり、映像装置がなく啓発ビデオを放映できなかった。
また、歌の合唱のビデオも流せないし、部屋が狭く健康体操もできなかった。
その代わり、自由発言などの時間を増やした。
地域活動体験、友好活動などを聞き刺激となった。
その中の3人で我々も千葉県で友好活動をした。
松戸、柏市内。
大森さんは葛飾区の中学時代の同窓会の名簿で歩く。
当方は小学校、中学など1度も同窓会へ出たことがないので、大森さんのような友好活動はできないから、歯科関係の知人の所へ行く。
また、南柏のスナック「ワイン」へ寄ったら、「区画整理で6月に、お店やめるのよ」とママさんが言っていた。
閉店前、家人と5月に行くことにした。
なお、元の勤務先の会社の同僚宅にも寄った。
20年以上行ってないので道に迷ってしまった。
カーナビがあるので、近くまで行けたが、ピンポイントで行けない。
周辺で音声案内、道の案内は終わる。
佐々田さんのカーナビは古いタイプのもで、大森さんの同窓生の家を探すのにもぐるぐる周辺を回ってやっとたどり着けた。