成田の実家からタケノコ

2016年04月24日 18時13分46秒 | 日記・断片
友人の熊野さん(仮名)の奥さんから家人に電話がかってきた。
成田の実家からタケノコを持ちかえってそうで、「取りに来て」と言う。
「あらしばらく、直ぐ行く」と家人はオレンジを持って家を出た。
聞くと熊野さんが亡くなって10年が経っていた。
息子さん2人は同居していて2人とも独身だそうだ。
我が家と同じである。
息子たちが「熊野先輩」と中学時代親しくしていた。
「酒飲み友達だった渡辺さんも8年前に亡くなって、あんたは何とか生きているね」と家人が言っていた。
先日、行くことを控えていたカラオケスナップ「P」へ20年ぶりに行き、ママさんと熊野さんたちの思い出話をしたばかりだ。
その店では従業員の女性と些細なことでトラブルを起こして、行くことが気まずくなっていたのだ。

△▼厚生労働省▼△ 04月21日 19時 以降掲載

2016年04月24日 16時59分25秒 | 医科・歯科・介護
新着情報配信サービス

   

○ 報道発表

・年金積立金管理運用独立行政法人の運用委員会の委員の任命について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221017

○ 審議会等

・中央社会保険医療協議会の開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221019

・第19回社会保障審議会介護給付費分科会介護事業経営調査委員会資料
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221021

・第168回労働政策審議会雇用均等分科会(2015年12月21日)
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221023

○ 統計情報

・毎月勤労統計調査-平成28年2月分結果確報
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=221025

numata727 さんが 2015年04月23日 に書かれた記事をお届けします

2016年04月24日 16時56分50秒 | 医科・歯科・介護
ボケの症状だね

朝の散歩で、「花きれいですね」と庭に立つ人に声をかける。「いつも、早いですね」と相手が微笑む。隣人の知人の武田さん(仮称)が「無愛想な人」と嫌っている人である。確かに無愛想な印象であるが、話せば心が和む相手の声も聞かれる。「花が多いばかりで、あそこの家のようにきれいに整えられないのよ」と後ろの家を振り返る。確...
>続きを読む





フリーズするパソコンにはまいるばかり

知人の武田さん(仮称)のおじさんが亡くなったと携帯メールがきた。「あなたに、関係があるの!」と家人の声が厳しい。つまり、香典を出したくないのだ。預貯金はすべて家人が握っている。家人はパートで月々収入がある。当方は金を遣うばかり。結局、「家族葬になった」と再度メールがきた。「当然よ、他人に迷惑がかかる葬儀は時代...
>続きを読む





獺祭を飲む機会を実現



輪太郎 師匠お腹が痛いようで、気になりますね…。私は医者じゃないのでよくわかりませんが、食事中、食後、空腹時の痛み、鈍痛が続くもの、一時的な疝痛のもの、痛みの場所は、動く痛みか、便や尿の状態は、などで病気が違ってくるようですが、プロなら大体すぐわかるのでしょう。破滅的に酒を飲むのはやめて、早く病院に行って診断...
>続きを読む





中央社会保険医療協議会 総会(第295回) 議事次第



△▼厚生労働省▼△新着情報配信サービス      04月21日 19時 以降掲載○ 審議会等・中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第45回) 議事次第 http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210381・中央社会保険医療協議会 総会(第295回) 議事次第 ...

>続きを読む





自分のことを書かなければ何も書けないよ



「我が愛する詩人の伝記」室生犀星著を読み返した。室生犀星は恩師の窪川鶴次郎先生の影響から、夏目漱石とともに影響を受けた詩人であり作家。窪川先生は犀星と同じ金沢の育ちで、作家仲間だった。窪川先生を通して、芥川龍之介や堀辰雄、中野重治を身近に感じることができた。例えば芥川が巨根であったとか。窪川先生が芥川からお金...
>続きを読む





H27.4.21(火) 塩崎厚生労働大臣閣議後記者会見概要



(8:46 〜 8:52 ぶら下がり)【厚生労働省広報室】会見の詳細《閣議等について》(大臣) おはようございます。私の方から1点だけ、「保健医療2035」をやっておりますが、これについての御意見を広く募ろうということで、この策定懇談会で今、精力的に議論を行っており、この間の土曜日もまた会合を開いていただきま...
>続きを読む





「人間力」を鍛える力が弱くなっている



平和憲法の深層憲法9条、天皇制、沖縄基地問題、日米安保が密接に絡みながら、戦後の「国体」を形づくってきた。戦争を放棄した憲法9条は戦死した同胞の命との引き換えでできたものだ。日本はこれからも世界の平和のために力を尽くす国であってもらいたい。あくまで「不戦」を貫くことが原点である。ネットを活用して、若年層や仕事...
>続きを読む




「想定外」への発想の転換を

2016年04月24日 12時47分19秒 | 医科・歯科・介護
活断層は全国に2000以上あり、いつ大地震に襲われて不思議ではない。
「自分のこととして考え備えてほしい」
政府の地震調査委員会の平田直委員長
「想定外にとらわれない」防災教育を訴える群馬大学大学院の片田敏孝教授
「子どもから高齢者までが同じ意識を持って、危機に向き合う能力を培っていく」社会全体の取り組みは急務。

熊本震災は「想定外」と想われていた。
だが、日本国内であれば、どこでも地震は起きるはず。
北欧は18億年前にできた岩盤で非常に安定している。
だが、日本はひずみのたまる特別な岩盤地域に暮らしているのだ。
なのに「九州では大きな地震は起きない」と多くの人が思い込んでいた。
阪神淡路大震災も同様の思い込みであったのだ。
今回活動している断層の周辺では過去何度も地震が起きていた。
「人間の時間」はせいぜい100年。
祖父母までの世代の歴史に過ぎない。
大きな地震や火山の噴火は「地球の時間」であり、数百年、数千年、時には数万年単位。
あくまでも「人間の時間」での想定外にすぎないわけだ。
「まさかここでこんな地震が」とい地域住民の言葉。
地震学者らによる政府の地震調査委員会は、今回の起こした活断層の一つ、日奈久断層帯が全面的に動けば、最大でM7級の地震が起こることの予測を公表していた。
それが地元熊本に伝わっていなかったのだ。
全国各地の地震危険度の指摘を真剣に受け止めるにはどうすべきか?
マスコミにも問われている。

個人消費こそが日本の経済を支えているのだから

2016年04月24日 11時14分05秒 | 社会・文化・政治・経済
★新聞は、情報を届けるだけではない、生きる活力を読者に与えられる媒体であるべきだ。

★強くなることだ。
強いことが幸福である。
強くなることが勝利である。
★より良き社会を実現するために、それぞれの地域に根差した地道な活動を展開する。
★今、江田三郎さんのような、多くの人の生活に即した経済政策を語り、経済成長を大切にする左派政治家がいたら、と想います。
あの路線が社会党の主流になったら、歴史はちがった。
北田暁大・東京大学教授(社会学)
★当時は党内の左右対立が激しく、江田さんの構造改革論は(資本主義の枠内での)「改良主義だ」とレッテル貼りされて、党内から排除された。
今思えば、ああした考え方をもっと広まるべきだったが、時代が違ったんですね。元社会党委員長・首相の村山富一さん
★大企業が潤えば上から社会全体が潤うとまだ信じられているが、労働者、農民、中小企業者の生活が安定して消費が活発になることで経済は順調に発展するのだと、思い切って発想を転換すべきです。
社会保障、高齢者福祉や子育て支援を充実させて、人々が安心して働けるようにする。
最低賃金を増やし、派遣労働をできる限り規制して、働けば生活が保障される社会を呼びかけるべきだ。
個人消費こそが日本の経済を支えているのだから、下から日本全体が豊かになる政策が大切だと思います。村山富一さん