考え方と熱意次第

2017年10月18日 20時29分48秒 | 社会・文化・政治・経済
大切なのは<心のあり方>

才能が乏しくも熱意があれば人に負けない。
それ以上に大切なのは<心のあり方>。
人間として正しい考え方を持ち、目標に向かって一生懸命に努力すれば必ず夢は実現する。
問われるのが能力だけなら、結果が出なくてもあきらめはつく。
しかし考え方と熱意次第となれば
話はべだ。自分の頑張りこそが、成果を出す最大の要因。
熱意があれば、才能不足はカバーできる。
考え方一つで仕事や人生も決まる。
問題なのはマイナス思考。
自己否定。
重要なのは自分を信じる、<生き方・姿勢><考え方>。

ネット上の流言

2017年10月18日 20時06分58秒 | 社会・文化・政治・経済
流言は、「人々の関心の高さ(重要性)とあいまいさのかけ算で決まる>G・オルポートとポストマンという社会心理学者の指摘。
人々の関心が高まる中、適切な情報が届かない。
偽情報であるデマに人々が飛び付き、流言を拡散する。
流言は多くの人が確からしいと感じるものであると受け入れられる。
ネット上でニュースへのコメントの半数近くは、わずか1、2%の人による。
自分の好きなもの、信じたもの以外を受け入れない傾向は、子どもにも広がっている。
時代の背景の中で、ものえを考え、自分の考えを言う。
そして、相手の考えを尊重することをきちんと学ばないといけない。
常に基本の基本を語らなければいけない。
沈黙したら負け。
その時点で攻撃側の主張が拡散していくと考えないといけない。
「おかし」「違う」と言い切ることが必要。

「黙っておれ」と聴衆に発言

2017年10月18日 19時21分25秒 | 沼田利根の言いたい放題
<野党分裂>自民党の漁夫の利

自民党優勢の背景にあるのは、小選挙区で野党が候補者を一本化できず、分裂していることだ。
<敵失>。
与野党が<一騎討ち>の形となるのは、56選挙区。
全286選挙区のうちの8割の選挙区で政権を批判する勢力が分散している。
安倍内閣の支持率は不支持率を下回っているのだが・・・。
自民党の二階俊博幹事長は、自民党を批判する声に「黙っておれ」と聴衆に発言した。
<政権の驕り>を有権者は、受け止めたのか?

有権者のジレンマ

2017年10月18日 19時07分03秒 | 沼田利根の言いたい放題
今回の衆議院選挙は、安倍晋三首相への独断専行を咎めることであったと思う。
だが、小池百合子東京都知事の独断専行も明らかになり、期待は裏切られた構図となる。
実に皮肉なのは、自民党が解散前よりも議員数を伸ばす勢いに転じたことだ。
安倍首相の目論みどおりになるようだ。
<国政を自民党以外のどの党に任せられるのか?>
有権者のジレンマである。
期待されるのは、若者の政治意識であり、自分たちの中から人材を輩出することだ。
さらに、無党派層の意識の改革も期待される。

<虫けら同然>

2017年10月18日 18時46分16秒 | 沼田利根の言いたい放題
戦前、戦後の沖縄のことを知れば知るほど、過酷で理不尽な様子が伝わってくる。
戦後の米国統治下の沖縄。
基地従業員は<虫けら同然>の差別的な待遇であり、沖縄人の給料は本土から来ている日本人の4分の1で、米国人の10分の1。
米国人や本土の人の使うトイレは分けられた。
沖縄の婦女子に対する米兵の強姦事件も頻発していたのだ。
そのようなことは、米国本土には伝わっていなかっただろう。
怒らない日本人、飼いならされたような従順な日本人。
弱腰の日本人。
米国が日本人を変貌させたのだ。
なんで、こんなことになってしまったのか?
戦前、戦後の沖縄のことを知れば知るほど、過酷で理不尽な様子が伝わってくる。
戦後の米国統治下の沖縄。
基地従業員は<虫けら同然>の差別的な待遇であり、沖縄人の給料は本土から来ている日本人の4分の1で、米国人の10分の1。
米国人や本土の人の使うトイレは分けられた。
沖縄の婦女子に対する米兵の強姦事件も頻発していたのだ。
そのようなことは、米国本土には伝わっていなかっただろう。
怒らない日本人、飼いならされたような従順な日本人。
弱腰の日本人。
米国が日本人を変貌させたのだ。
なんで、こんなことになってしまったのか?
負けたら<あかん>のだ。

金本監督「胸張っていい」CS敗退も2位の選手称賛

2017年10月18日 08時16分33秒 | 社会・文化・政治・経済
10/17(火) 22:11日刊スポーツ配信

<セCSファーストステージ:阪神1-6DeNA>◇第3戦◇17日◇甲子園

阪神金本知憲監督(49)がCS敗退の悔しさをかみしめた。
先発能見が1回から3点を失い、防戦一方となり、4回には3番手の岩崎がロペスに致命的な2ランを浴びて6点差に広がった。
打線も好投手の先発ウィーランドを攻略できず。
勝てばファイナル進出の大一番は完敗だった。
指揮官は試合後「雨を理由にすると、言い訳になる。そうではなく、向こうの打線が調子を上げてきたと感じた。時の運もあるし、勝負運とか勝ち運とか。結果がすべてなので。残念で悔しいが…」と振り返った。
監督就任2年目の今季も若手強化を最大のテーマに掲げ、チーム最多の20本塁打を放った中谷やCSでも大活躍したルーキー大山が台頭。その一方で、昨季、存在感を示した高山や北條、原口が不振に終わった。主戦の先発藤浪が絶不調に陥ったのも誤算だった。中堅クラスの奮闘でシーズンは78勝61敗4分けの2位。昨季の借金12から今季貯金17に押し上げた。

 「(CSで敗れた悔しさを)持ってくれていると思うし、来年につなげる意味でも。つなげないといけないし。1年を考えると、気持ちを前面に出してくれたし、ベテラン、中堅が頑張ってくれた。先発も決められないなか、スタメンも固定できないなかで、2位になれたのは、胸張っていいことだと思う。みんなの野球に対する執念や粘りで2位になれた。今日で最後になったが、ほめてやりたいチームだと思う」と総括した。

未来を見ていない患者さんとは?

2017年10月18日 07時42分57秒 | 医科・歯科・介護
こんにちは!吉田歯科診療室の吉田格です。

10月12日(木)は横浜にある鶴見大学で、横浜口腔インプラント研究会の月例会で分子栄養学のお話をさせていただきました。いろいろトラブルはありましたが、なんとか楽しんでいただけたようです。

https://y-dc.blogspot.jp/2017/10/blog-post.html

最後のほうでWDさんに前に出てきてもらい、ファスティングの驚くべき効果について実体験を話してもらいました。どうもこれが一番ウケが良かったようで、来年はこの話をしてくれという事になりました。

ということで、いっしょにファスティングをやってくれる仲間を募集する事になりました。詳しくは、また後で。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1・未来を見ていない患者さんとは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
歯真面目さんが造ってくれたビデオが公開されて一年ほどたちます。とてもよく出来ているのですが、やはり30分くらいのインタビューがあの短さに凝集されているので、ちょっと誤解がある部分もあったかもしれません。

そこでイイワケ、ではなく、補足を書きました。「患者さん、必ずしも自分の未来を見ているわけではないですよね」とは、いったどういう事なのでしょう?そんなことないだろうと、みんな思いますよね。しかし、現場はまったく違うのです。

https://y-dc.blogspot.jp/2017/10/138-mail-dentalnutrition.html

このギャップが埋まらない事には、医療はお仕着せで終わってしまいます。ぜひお読みになってください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2・ジルコニアトラブルを考える
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もう6年前に書いたblogですが、最近また、審美目的で行ったジルコニアという当時の新材料を使った前歯の治療が、やはりうまく行かずに相談に見えられる方が増えています。

https://y-dc.blogspot.jp/2011/08/blog-post_17.html

ジルコニアはCAD/CAMといって、材料を削り出すことで歯の形を作るのですが、当時は精度がかなり甘く、脱落するケースが目立っていたものです。さすがに今はずいぶん改善され、私も多用しておりますが、どうも外見だは立派で、中身が???なケースがあります。

もちろん外見は大切ですが、しかしそれ以上に大切なことがあります。歯の治療は、材料が一番大事とは言えないんですね。

記事は途中で終わっちゃってますので、続きを近日中に挙げたいと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3・情報ピックアップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A・病院が自動販売機に貼った解説、抑止力としてものすごく効果あり
http://netgeek.biz/archives/95455
よ、よくぞやってくれました!しかし誰が貼ったのか?お店としては困るでしょうし…

B・医療保険制度を知れば、歯医者さんの費用が見えてくる!
http://doclabo.jp/tatsujins/hoken
このサイトは本当によく書かれていて、勉強になります。安いものにはワケがあるのです。

C・確信犯だろww めちゃくちゃすぎて笑えるタイプミス13選
https://www.buzzfeed.com/jp/kylaryan/typo-13?bfsource=bbf_jajp&utm_term=.xim7y1PMB#.sqDkReaON
いつものように、深い意味はございません。息抜きに、どうぞ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4・このメールニュースをお友達に教えよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メンテナンスを標榜する唯一の歯科医療機関である私たちは、健康情報を積極的に発信して行きたいと思っており、このメールニュースもその一環です。ぜひお友達にも教えてあげてください。読者登録はこちらからお願いいたします。→http://urx.mobi/yB7L


メインサイト https://y-dc.org
栄養療法専門サイト https://dentalnutrition.jp/
バックナンバーはBlog:歯界良好で https://y-dc.blogspot.jp
インタビュー https://y-dc.org/information/interview.html
空き時間情報はtwitterで https://twitter.com/ItaruyTwit
お問い合わせ https://y-dc.org/index.html#mail_form
=============================================
吉田歯科診療室 デンタルメンテナンスクリニック
代表 吉田格
〒104-0061 東京都中央区銀座 3-11-16
VORT銀座イースト 2F
TEL 03-3248-0418 FAX 03-3248-0417
=============================================

なぜ、長生きできるのか?

2017年10月18日 07時37分35秒 | 沼田利根の言いたい放題
働くがん患者
3人に1人<職場で受動喫煙>
日本肺がん患者連絡会のアンケート結果。
受動喫煙を<不快>と考えた患者は92%。
「息苦しくなる」「がんが再発・進行するのではないかという恐怖心がある」との声があった。
受動喫煙に遭う場所は飲食店が87%で最も多いが、家庭も7%あった。
2人の奥さんを心臓疾患で亡くしたヘビースモーカーの友人は、平然として会合中にタバコを吸い出す。
唖然とした。
無知の害毒の典型であった。
彼は80代まだ健在。
それが不思議でもある。
なぜ、長生きできるのか?

阪神 能見投手はわずか37球KO

2017年10月18日 07時13分57秒 | 社会・文化・政治・経済
阪神がDeNAに負けてしまう。
肝心な、クライマックスシリーズ(CS)ファーストステージ(3試合制)は10月17日、甲子園球場で第3戦が行われた。
阪神の能見投手がまさかの1回3失点。
レギュラーシーズン2位の
阪神は1勝1敗。
だが、2戦目の一方的な負け方がひどかった。
そして、3戦も6対1で敗れた。
3位のチームがファイナルステージに進出するのは、昨年のにDeNAに続き2連連続5回目。
阪神は3年ぶり2度目のファイナルステージに進出を逃した。
阪神がまさか広島へ行けないとは、興味が半減した。
能見投手はわずか37球KO。

「この地で生き、心をつなぐ」

2017年10月18日 06時55分36秒 | 社会・文化・政治・経済
原理主義には、限界がある。
視野の狭さ、独善などの負の部分が否めない。
今に生きる私わちは、内ち向きでは深く人生を生きることはできないだろう。
心の豊かさ、人生を楽しむ生き方が求めれている。
仕事人間はつまらないではないか。
人生は幅広く謳歌するもの。
奥行きのある人生でありたい。
人材育成が一番大切だ。
人材育成を<人間を磨く>という言葉に置き換える。
自分探しの人生でもある。
我々は地域に生きているのだ。
「今いる場所で」「自分から」何かを起こす起こす。
「この地で生き、心をつなぐ」
社会・地域・世界の変革は<一人の変革>から。

10月17日(火)のつぶやき

2017年10月18日 03時09分20秒 | 医科・歯科・介護