みつとみ俊郎のダイアリー

音楽家みつとみ俊郎の日記です。伊豆高原の自宅で、脳出血で半身麻痺の妻の介護をしながら暮らしています。

「ソウルパワー」

2010-04-15 22:49:43 | Weblog
という74年にアフリカのザイールで行われた黒人の音楽祭とモハメドアリのタイトルマッチの抱き合わさったビッグイベントのドキュメンタリー映画の試写会を観る。

この映画を観ると、当時から40年近くたった現在のアメリカ黒人の意識とこの時代のアメリカ黒人の意識は本当に変わってしまったんだなということがよくわかる。
この映画の主役とも言えるジェームスブラウンからも再三飛び出す「black and proud」ということばと「black is beautiful」ということばは、きっと現在のアメリカ黒人の間では死語に違いないと思う。

マイケルジャクソンでなくても、ダイアナロスでなくても、ビヨンセでなくても、今の黒人の大半の人たちは白い肌とストレートヘアを求めて黒人の血をひたすら否定しようとする。
アメリカの黒人で現在最大のビジネスは、かつら産業とあの縮れ毛を直毛に修正する薬を作る会社だ(しかもこの薬の成分はかなりヤバイ)。
人体に有害でリスキーな薬を使ってまで白人のような容姿を作ろうと努力する現在のアメリカ黒人たちはこの映画をどう観るのだろうか?
アフリカの地でステージに立ったアメリカ黒人ミュージシャンたちが口々に言う「我々は故郷に帰ってきたのだ」という気持ちと「ブラックアンドプラウド」という気持ちが、果たして今でも存在するのだろうか?
そんな思いを抱いた映画だった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿