スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

頭から決めつけない!

2015-03-27 07:30:52 | 水トレ生活
---------------------------------------------
練習会前のアップ

1000×1(19:30)
---------------------------------------------
スイムトレーニング(60分)

アップ…75×2、2:00(1:20)
キック…50×4、1:30(1:20)
プル……75×4、1:45(1:35)
プル……100×1、1:45(1:40)
スイム…100×1、Easy Swim
①スイム…100×1、2:30、IM
②スイム…50×4、1:00、Fr
①②セット間なしで続けて3セット
スイム…50×1、Easy Swim
スイム…25×1、1:00、Hard(16.8)
ダウン…175×1

小計……2000m
---------------------------------------------
合計……3000m(3/26・木)
---------------------------------------------

この日は調子が悪かった
アップで泳いだときに 身体中に疲れがたまってたのを感じた

そりゃそうだ!
この日で6日間連続で泳いでるんだもん
どの日も目一杯で泳いでた

だからこそ、この日はゆっくり泳ごうと決めていた
目標は完泳

Cコースには私以外に2人いた
キックの時には 2人ともフィンを履き、前を泳いでくれた
私は素足のまんま!

んが、プルの時には2人はパドルを付けているのに何故か私の後ろに行こうとする
私は肩が少し痛かったのでゆっくり泳ぐつもりだった
なのに、パドルを付けているのに 素手の私の後ろですか?!
( ̄Д ̄)ノ

腹がたったので、先頭で25mを30秒以上掛けて泳いだった!
75×4本、全て1分35秒掛けて泳いだ!
足をツンツンされたけど、知らんぷりを決め込んだ!

「先に行って~」と頼んだのにムシされたからおあいこさ!

ちなみにフォームで泳いだのでわたし的には練習になっている
( ̄▽ ̄)v

ラストの100mは疲れてないので、普通に泳いでみた
やっぱり肩が痛かった
無理して急いで泳がなくて良かった~って感じた


1個メ+50m×4本を3セット

このメニュー見て、サイクル見て、ギリギリだなぁって思った
(⌒-⌒; )
個メが苦手な私
1本しか泳がないならば、早めに泳げる
でも、その後も続けて泳ぐとなると 持久力的に問題のある私には チィート難しい

同じコースの2人は 当たり前のように 私の後ろを泳ぐようだ
だから、泳ぎ始める前に伝えた

「私はメニュー通りに 泳ぐ努力します
多分サイクル的にはギリギリだと思う
もしかしたら間に合わないかもしれない
もしも、私の後ろを泳ぐなら 楽そうな顔して後ろを歩いてたりしないでね!
そんなの見たら思い切り腹立てますから!」

そう宣言したからには 泳がにゃいかん!

個メの1本目は、2:15
15秒休んでクロール4本
個メが苦手な私
個メの後のクロールは泳ぎになっていない
55秒→56秒→56秒→57秒
とクロールなのにヘロヘロしてる

57秒で泳ぎ着くとセット間なしなので、直ぐに2セット目の個メスタート
バタフライは腰が上がらない
バックも沈んでるし、リズムが上がらない
平泳ぎも蹴れてない
やっとクロールだけど、何泳いでいるのかわからない

個メは2:20着
クロールは、56秒→57秒→57秒→58秒

休みがなくなってきた
( ̄◇ ̄;)

ラストセット
個メは2:25
クロールは57秒→57秒→58秒→58秒

お世辞にも泳げたとは言えない
どちらかと言えばたどり着いたって感じです

それでもサイクルアウトせずに泳ぎ切れたのは 自分で評価できます!

このイントラさんのメニューは いつもがんばれるメニューです
だからなんか好きなんだよなぁ~

スプリント練習にはならないけど、このイントラさんの練習会では 持久力を鍛えるつもりだから良いんです!

メニュー見て、出来ないなんて決めつけない!
やってみてから できなかったっていう事に決めているから!

苦しくてグチャグチャになりながら、泳いでた時に思い出してたんです
息継ぎが出来るようになったときのこと!
o(^_^)o

成長するためには 時にはグチャグチャになることも必要ですね!

この日は大変よく出来ました!


人気ブログランキングへ