スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

心配事…ψ(`∇´)ψ(2)

2015-03-31 07:32:45 | 水トレ生活
……続き

リレーに出るならば、やっぱり準備とかしないと 一緒に泳いでくれる人達に申し訳ないわけです!

泳ぎの方は ブログで報告してるような練習してます
ブログには書いてないけど、お家筋トレ&コアトレも毎日やってるわけですよ!

まあ、これ等はね、リレーに誘われなくてもスプリントを鍛えるためとダイエットに必須だと感じてやってることなんで いいんです!

問題はリレーの引き継ぎ!
(; ̄ェ ̄)

個人レースでのリアクションタイムだって、0.8後半~1秒弱な私ですよ!
過去のリレーの映像見ても、素晴らしく引き継ぎ遅いんです
(^◇^;)

どーみても、泳いできた人が壁にタッチしてから飛び込んでるんですよ!
もちろん、飛んで行く私はそんなつもりないんですよ!

そして、泳いできた人達によく言われるんです…
「泳ぎ着いて上見たらまだいた!」って……(⌒-⌒; )

んーー(。-_-。)
悩んでも仕方ないのですが、どんなタイミングで飛び込んだら良いのか全くわからないんです


そんなことで悩んでいたら(*^^*)
とあるチョー速いスイマーさんが リレーでフライングをしたんです!

お喋りする機会に恵まれたので、その話を聞いてみたら教えてくれました♬

ちゃんとね、引き継ぎ練習してたそうなんです
でも、引き継ぎ練習って 本当に引き継ぎだけの練習だったらしいんです
レースで泳ぐ例えば8継ならば200m、4継ならば100mを全力で泳いだ後の引き継ぎ練習ってなかなかしないですよね?

このタイムングで飛ぶって決めていたタイムングで 飛んだら、泳いできた人はとても疲れてて スピードが出てなかったらしいんです
そう!
練習の時とは違う速度で泳いできてたのです

練習の時と同じタイミングで飛び込んでしまって、ほんのちょっとの差でフライングになっちゃったらしいんです

この話を聞いて(((o(*゜▽゜*)o)))閃いちゃったんです♡
私もそのタイミングで飛ぼうって!!!

私が出るリレーは短い距離なので 泳いで来る人は絶対に疲れてる筈はありません!

それどころか加速して泳いで来るかもしれません!
(((o(*゜▽゜*)o)))
なんか考えるだけで上手くいく気がしちゃいます!

続く……
人気ブログランキングへ